福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香です.gif)
先日は、全体で医院について話し合うため、一日お休み頂きありがとうございました!!
これからも、スタッフ一同 力を合わせて喜んで頂けるようにしていきたいです.gif)

チームN.D.C.gif)
そして、小林は、やっと今日一本虫歯の治療が終わりました。
プラスティックの材料の下に右上一番奥歯がなんですが、虫歯になっていました。
この発見も久しぶりに、お口全体のレントゲン写真「パノラマ」を撮影してわかったのです。
詰め物の下に黒い影がありますよね.gif)
.gif)
それが虫歯です.gif)
.gif)

普段のホームケアは、歯科衛生士として皆様の見本となれるようにも、歯みがき+フロス+フッ素やMIペーストなど塗布していましたが。
虫歯になっており、ショックでした.gif)
しかも、神経に近い.gif)
.gif)
詰め物が少し茶色に変色していました.gif)
隙間もありました、おそらくこの隙間から、虫歯に
虫歯の原因菌・・
ミュータンス菌の悪さでしょうか・・・

治療となると、いろんなことがわかっているから余計に怖かったです。
改めて、患者様の怖い気持ちだったりが理解できました.gif)
今回、虫歯になっていた歯は、かぶせをいれることにしました。

美味しく食事をしたい.gif)
ちゃんと噛みたい.gif)
審美的
に優れている
耐久性を考慮して.gif)
ジルコニアをいうかぶせを小林は選択させてもらい、院長に治療してもらいました。

削りました.gif)

ジルコニア.gif)

材質の特徴は・・・
人工ダイヤモンドに使用される丈夫で白いジルコニアに、
周りの歯と自然に馴染みやすいように色をつけたものです。
金属アレルギー起こさないメリットがあります!!
また、耐久性があり、よく噛む奥歯に適しています!!
白さももちろんのこと。
耐久性と審美にたけております。

お値段は・・・
ステイン法 80,000円(税抜)
レアリング法 100,000円(税抜)
※ステイン法・・ステインでも色調を表現する方法で、レアリング法よりも強度に優れ、奥の歯に適しています。
※レアリング法・・上からセラミックを築盛する方法で、ステイン法より審美性に優れています。
皆様へ。
より良い治療を選択するお手伝いをさせてもらいます。
今、治療を受けている方
これから受ける方
かぶせを入れるのに悩んでいる方
お気軽にスタッフへご相談くださいませ。
当院では、トリ―トメントコーディネーター(カウンセリング専門)の猪岡、石原、定光、福山がおりますのでお話しやご相談承ります。
治療につきましては、歯科医師中村、土屋が対応させてもらいます。
歯科衛生士小林、林、永井、渡邉、小澤が対応させてもらいます。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香.gif)