義歯(入れ歯)の清掃や取り扱いについて
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林 理香
義歯(入れ歯)の清掃はできていますか?
実際にどこを磨けばいいのか、どんな道具がいいのかご存知でしょうか(>_<)
その1
義歯(入れ歯)専用のブラシを使うことをお勧めします。
当院で販売している義歯(入れ歯)専用ブラシなら、細かいバネを磨くなら細い部分。
広いピンクのところを磨くなら広い部分をといって
用途に合わせて使いわけができます。
隅々まで磨きましょうね!!

その2
専用の洗浄液や、就寝前に抗菌できる錠剤(ポリデントなど)も一緒に使うと
より清潔な状態に保てます。

その3
磨かないとどうなるかというと、歯茎が赤くただれてきます。
あまりに不衛生になるとカビの菌が繁殖します。
歯茎や義歯(入れ歯)にもついてしまいます。
そうなる前に、食事をしたあとは必ず清掃をしましょう☆

その4
就寝前は、義歯(入れ歯)を外しましょう。
歯茎を休ませること。
義歯を洗浄しておくこと。
誤飲防止のため。

その5
ケースに水をいれて保管しましょう!!
その6
義歯(入れ歯)は人工的なもの、なのでなかなか慣れなったり
しゃべりにくい、噛みにくい、当たって痛いなどがあります。
慣れていくことも必要ですが、痛い所など不調な場合は
必ず調節が必要です。
我慢しないようにしましょう♪
何かお困りのことがあれば一緒に解決していきましょう!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林 理香
ガムブリーチ
先日、歯科衛生士の細谷さんにガムブリーチをしてもらいました☆
ガムブリーチとは・・・
歯茎に沈着しているメラニン色素を薬液を使って除去し、健康的なピンク色の歯ぐきにすることです。
ただし、1回ガムブリーチをしたからといって一生ピンク色の歯ぐきを維持できるわけではありません。
数か月~約1年ほどででメラニン色素が沈着して黒く見える元の歯ぐきに戻ります。
私は数年前に1度ガムブリーチをしたことがあったのですが、1年ほどで元に戻り、ずっとまたガムブリーチをしたいという思いを抱えていました。
ついに私の願いが叶う日がきました✨
【Befor】

【薬液を付けた後】

【After】

少しメラニン色素が残ったところもありますが、きれいなピンク色の歯ぐきに生まれ変わりました☆
ガムブリーチをしてもらった2日後、3日後にきれいにツルンと薬液を塗布したところの歯ぐきが剥がれ、きれいに✨
薬液を塗布するときや歯ぐきが剥がれた後など、少し痛みを感じることもありますが、私の場合は痛みに強いからなのか、痛みを感じませんでした☆
ラッキー✨
ホワイトニングをした歯が際立ち、歯と歯ぐきにさらに自信が持てるようになりました☆
歯ぐきの色が気になる方はぜひ相談してくださいね!
福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小澤真衣
 


















 
  
 


















.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)

.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)











.gif)
.gif)

.gif)

.gif)

.gif)
.gif)



.gif)

.gif)
.gif)


.gif)


.gif)


.gif)
.gif)

.gif)


.gif)



.gif) 「短時間」
 「短時間」









.gif)

.gif)




.gif)


.gif)

.gif)



.gif)



.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
