こんにちは![]()
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーターの石原です.gif)
本日1月16日は、「禁酒の日」だそうです!
知ってましたか?!石原、知りませんでした![]()
私もお酒はたしなむ程度にいただきますが
お酒大好きな方には、ちょっと残念な日ですね
(笑)
お酒と歯医者って、なんの繋がりもないように思いますが
実は関係あるんですよ!
歯の根の先にばい菌が溜まってしまう症状があるのをご存知ですか?
そうなると・・・
☆歯茎の腫れ・違和感
☆ニキビのような膨れが歯茎にできる
☆歯茎が腫れたり治ったりを繰り返す
などの症状が現れます。
こんな症状が出た時に、お酒を飲んでしまうと
アルコールを摂取することで血流がよくなり
ばい菌の活動が活発化してしまい、結果歯茎が腫れて痛くなってしまう
と言うことが起こりやすいです.gif)
.gif)
大好きなお酒も、時と場合を考えて飲まないといけないこともありますね.gif)
皆さん、お酒はほどほどに・・・!(笑)
先日、接遇セミナーで「愛声(えごえ)」と言うのを復習しました。
愛声とは、言葉を一直線のトーンで発するのではなく
放物線を描くように、柔らかく、愛情を持った声で相手に届けることです。
出来てなかったな~
と痛感と反省です.gif)
先日のセミナーでは、受付の塩飽さんと一緒にパートナーを組んで
愛声の復習と練習をさせていただきました!
塩飽さん、とっても素敵な愛声の持ち主なんですよ.gif)
柔らかくて、優しくて、でもハッキリと一つ一つの言葉を発声してくれるので
とっても聞こえやすい愛声なんです.gif)
私も見習わないと!!!
皆さんも、相手のことを想いつつ、愛声をぜひお試しください.gif)
目指せ!愛声マスター.gif)
.gif)
スタッフも、愛声特訓中.gif)
いつもスーパースマイルの定光さん♪
電話対応も完璧にできちゃう♥大石さん
院長・・・も愛声特訓中!!!(笑)
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原




私も、愛声意識して取り組みますね(*^^*)