おはようございます.gif)
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメント・コーディネーター猪岡 由香理です.gif)
今日は気温は高そうですが、あいにくの雲行き・・・
頭痛持ちの私には非常にこたえます.gif)
ですがハッピーな一日にしたいものですね.gif)
昨日は2・22でした
はい、ねこの日ですね.gif)
おでんの日でもあるそうです((笑))⇒フーフーフーと食べるからだそうです.gif)
さて、ここで問題です.gif)
猫の歯は何本あるでしょう???
猫の歯は上下合わせて、乳歯だと26本、永久歯だと30本になります。
人間は32本(親知らず含めて)なので本数的にはあまり変わりません.gif)
↑↑↑ 口をあ~んと開けた状態です.gif)
猫は大体生後2週間くらいには乳歯が生え始めます。生後1ヶ月~2ヶ月くらいまでには乳歯が生え揃います。
門歯???
人間にはないですね・・・.gif)
門歯は人間の前歯に当たる歯だそうです
。上下6本づつあり、かなり小さくちょこんと並んでいるので
役に立たなさそうな感じがしますが、鳥などを狩った時に羽毛を引き剥がしたりする為に使っていると言われています。
ドライフードなどを食べる時にはほとんど使われていないそうですよ
。その所為なのか、環境によっては生後一年くらいでも抜けてしまう子もいるようです。
人間も猫も生え変わりがきちんと有り、また人間と同じように虫歯や歯周病もあります.gif)
そして、そして、人間と同じように歯並びに異常があると、あごがゆがむ・上あごに穴があく(犬歯の生える場所が異常なとき)といった不都合が生じ、矯正治療を必要とする場合もあるそうです.gif)
そうならないように、人間もペットも定期的に検査を受けることが大切ですね.gif)
しっかり予防して、美味しもの食べたいものです.gif)
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
猪岡 由香理

歯って、一本一本が大切ですね!
皆さんまずは、今一度歯を大切にしましょう!