こんにちは.gif)
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です![]()
みなさん、『イエローグリーンリボン運動』をご存知ですか??

〇〇リボン運動は色々なものがあるのは知っていますが、ちょっと気になり少し
調べてみました。
レッドリボン・・・エイズ、飲酒撲滅運動
ピンクリボン・・・乳がんの予防と啓発
グリーンリボン・・・移植医療、植林
空色リボン・・・性同一性障害への理解の輪を広げるため
パープルリボン・・・DV、暴力根絶
などなど…
気になって色々調べてみると、ウィキペディア先生にも19種類のリボンの運動がありました!
知っているものよりも知らないものの方が多く、その数の多さに驚きです![]()
イエローグリーンリボン運動については実は私もつい最近参加したセミナーで
初めて知ったのですが、受動喫煙防止のための運動なんだそうです。
はじまりは長崎県佐世保市から市民のアイディアによって始まったもので、福山市でも
平成25年度から取り組んでいるそうです。
自分がタバコやタバコの煙が嫌いでも、周りの人がタバコを吸っているときにそのことを
伝えることはとても勇気が必要ですよね?
私もタバコは吸わないですし、タバコの煙もにおいも苦手で嫌いなのですが、それを伝える
ことができなくて、ついついいつも我慢してしまいます.gif)
.gif)
このリボンは『わたしの周りでタバコを吸わないで』『タバコの煙を吸いたくない』という
気持ちをさりげなく周りの人に伝えるためのものです。
タバコは全身・お口の健康にも悪影響を与えます。
ちなみに、なかむら歯科クリニックのスタッフはタバコを吸う人は1人もいません.gif)
受動喫煙の防止はあなたのため、みんなのため、あなたの大切な人を守るため…
みなさんもぜひイエローグリーンリボン運動に取り組んでみませんか??

福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小澤真衣

イエローグリーンリボンいい運動ですね!
私もタバコの匂いが嫌いだし、煙で頭や目が痛くなるので近寄りたくないです(>人<;)