福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 吉田 すみれ
皆さんこんにちは!歯科衛生士の吉田です
今日はすごい雨ですね
昨日の夜から雷が鳴っていたりして明日はどうなるかなと
思っていたのですが案の定あっちこっちで遅延や警報などが出ているみたいで・・・![]()
みなさんのところではどうでしたか?無事に通学や通勤できましたでしょうか??
土砂降りだと外に出るのはもちろん見るのも嫌になってきます.gif)
太陽のありがたみを感じる日ですね.gif)
見方を変えると貯水量がすくない地域では恵みの雨
的な扱いだと思うので悪い面ばかりではなく良い面もありますね.gif)
先日は矯正の日でしたが皆さんの周りには矯正をされているかたはいるでしょうか?
矯正をしていると必ずぶつかる問題があります
それは磨きにくい
です!
食事をすると装置の隙間に入ってしまい磨こうと思ってもなかなか取れずに諦めて
そのままになっていませんか.gif)
もしそうなら虫歯の原因になってしまうのでとても危険です!
矯正中のかたにぴったりの歯ブラシがありますそれがタフトブラシです
タフトには二つ種類があります。
1つは先だけの物 もう一つは普通の歯ブラシとタフトが一体化した物です
使い方はどちらも装置の間などに当てて磨いていきます。

左側が通常のタフトブラシ
右側が一体化したタフトブラシです
このとき上からだけでなく下からも横からも毛先を隙間に入れて磨いていきましょう
一定方向からだけでは入り込んだ汚れを綺麗に落としきれません
矯正期間中は虫歯になりやすいので、念入りに磨いていきましょう!
普通のタフトは普通の歯ブラシの後に磨いていくので少し手間かもしれません
一体型のタフトは普通に磨きながら隙間に入れながら磨いていけるので手間を省きたいかたや あまり時間をかけたくない方にお勧めです
使いやすさには個人差や好みがあるので、自分からみて使いやすそうなものを選んでみてください
最後に
矯正中の虫歯治療は歯の間に虫歯が出来たら一度装置を外していくので大変なんです!
そんな事態にならないように矯正中の方はタフトブラシを使って歯みがきしていきましょう
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 吉田 すみれ

.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)

(^.^).gif)

.gif)
.gif)
楽しみですね.gif)
.gif)
って思いました.gif)
.gif)

.gif)
そんなものですッ.gif)
.gif)

.gif)
.gif)
.gif)

.gif)

.gif)


.gif)
.gif)
.gif)

に密着.gif)


.gif)
.gif)
.gif)
.gif)


.gif)





.gif)
.gif)

.gif)
.gif)

歯科衛生士の永井サンからスタッフに差し入れで、とっても②美味しいパンを頂きました
と言われても・・・ショックすぎて.gif)


.gif)
.gif)



.gif)





.gif)

.gif)
で蛍の里へ。.gif)
.gif)








.gif)





