皆さま おはようございます.gif)
今週も新しい1週間がはじまりましたね.gif)
わたし、今週も楽しみな事があるので楽しい1週間になりそうです.gif)
3月に入り朝晩はまだまだ寒いですがお昼はだぁいぶ温かくなってきましたね~.gif)
散歩で歩いていると、近所の梅の花も全開に咲いてとってもキレイです.gif)
夜は、夜で梅の花だけが明るく見えてそれもまた幻想的で…立ち止まっては見惚れています.gif)
春っていいですね.gif)
私、どちらかというと、桜よ
り梅派なんです.gif)
さて、梅の花も咲いて暖かくなってきた今日この頃、前から行っているクローゼットの断捨離&整理をしつつ衣替えも始めたのですが
お買いものに行っては、新しい春の洋服を購入してしまうという事態が続き、クローゼットの整理が中々思うようにいっていません.gif)
新しい季節到来は、とっても嬉しんですけど物欲というものが出てきて大変です.gif)
整理頑張りますね~.gif)
それでは、私恒例の歯科用具のご紹介です.gif)
今日は≪仮蓋≫です.gif)
今日も美人歯科医師土屋先生、相変わらずお綺麗でうっとりです.gif)
そんな土屋先生から、京都の次は福岡の情報をたぁぁくさん教えて頂きました.gif)
さすが先生ッッ
ってなくらい、私のツボを押さえたとこばかり教えて頂きました.gif)
福岡に行ったら、先生のおすすめのところ行ってきますね.gif)
それでは、歯科用具です.gif)
美人歯科医師土屋先生.gif)
が持っておられるのが仮蓋なのですが、種類が2種類あります。
長いのが≪ストッピング≫という名前 こちらは熱して使います。
白いケースに入っているのが≪キャビトン≫という名前 こちらは熱さなくて、そのまま使います。
仮蓋をする治療は
歯に穴を開けて根っこの治療をしたときに使うものなんです。
穴があいたままだと、そこからバイ菌が入るためバイ菌がはいらないように防ぐ為・穴があいたところに薬を入れたときに薬が出てこないようにする為なんです。
先生たちは、この2つの仮蓋を使いわけて皆さんの大切な大切な歯に仮蓋をしているんですよ.gif)

皆さま今週も素敵な1週間をお過ごしくださいね.gif)
それでは、なかむら歯科より沢山の愛を込めて……
BIG LOOOOOOVE.gif)
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢


.gif)
.gif)

.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)

.gif)

.gif)


.gif)
.gif)
.gif)


.gif)
.gif)
.gif)
.gif)


.gif)

.gif)
が一ツ橋中学校から職業体験をしに、なかむら歯科に来てくれました☆
.gif)

今週も素敵な一週間をお過しくださいね.gif)


.gif)
.gif)



.gif)


.gif)





