こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター原野です。
皆さんはホワイトニングについてご興味はありますか?
コロナも落ち着いてきた為、マスクも外す機会が多くなってきたと思います。
歯を白く見せたい方もいると思います。

今日はホワイトニングについてご説明したいと思います。
当院では、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを取り扱っています。
大きな違いは当院に来て行うかご自宅でご自身で行うかの違いになります。
まずはオフィスホワイトニングについてです。
オフィスホワイトニングはホームタイプより高濃度のホワイトニングを塗布し、特殊な光を当てることにより歯を白くしていきます。そのため短時間で終わり、全て歯科医院にて行えます。早く白くしたい方やお忙しい方、ホームタイプは面倒という方におすすめです。
施術の流れについてですが
①カウンセリング後、口腔内写真撮影を行います。
②ホワイトニングを実施
③ホワイトニング後、鏡でチェック、白さを確認していただきます。
④口腔内写真撮影行います。
所要時間は1時間となります。
料金は 1回コース 18700円 3回コース 48400円(どちらも税込)
となります。
次にホームホワイトニングについてです。
ホームホワイトニングはホワイトニングジェルを塗布し化学的に歯を白くしていく簡単な方法になります。
ご自宅でマウストレーにホワイトニングを塗布し、決まった時間、持続的い装着することで簡単にホワイトニングを行えます。
施術の流れについてですが
①カウンセリング後、口腔内写真撮影を行います。
②トレー作成の為の型取りを行います。
③トレーが届き次第、ホワイトニングキットのご説明をします。
④ご自宅で実践していただきます。
⑤2週間後に来院していただきチェックします。
料金は22000円(税込)となります。
ホワイトニング中、知覚過敏のようなしみる症状が出る場合があります。
その際は歯科衛生士にお声がけください。
ホワイトニング気になる方はぜひスタッフへお尋ねください。
お待ちしております。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野
こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。
みなさんは歯医者の定期検診に通っていますか?また、何をするかご存知ですか?
定期検診は歯のクリーニングだけではなく、虫歯や歯周病の予防治療という一面も持っており、症状の発生や再発の予防のためにとても重要な処置です。
従来は虫歯になってから削って治すという考えでしたが、今は虫歯や歯周病ならないように予防することに視点を当てて、長い人生より豊かにするため一本でも多くの歯を残す治療に変化しています。
虫歯や歯周病になってしまうと一度失ってしまった歯や骨は元には戻りません。また、治療にかかる体力的負担や経済的負担も大きくなってしまいます。
なのでご自身に歯を長く保つために、「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。

当院では3ヶ月ごとに予防治療を行なっています。
予防治療が3ヶ月である理由は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月だからです。
この期間で予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。
予防治療では、治療によって得られた口腔内の健康を持続させ、再発を防止することを目的としています。
虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期または、ごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。
これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。
また、口腔内の健康から全身の健康の維持増進につながるような予防治療を当院は心掛けています。
そんな予防治療の内容は、まずむし歯がないか、咬み合わせに問題がないか等、診査し、歯周病に罹患、再発していないか、歯ぐきの状態を診査します。
そしてむし歯や歯周病の原因菌の巣である歯石を丁寧に除去して、歯の表面の汚れ(バイオフィルム)を専門的な器具で、丁寧に除去していきます。
また一人一人のお口の状態に合ったブラッシング指導を行います。
むし歯や歯周病の原因となる、歯石や歯の表面の汚れ(バイオフィルム)が除去され、病気になりにくい、きれいな口腔状態の維持のお手伝いをさせていただけたらなと思います。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小丸