蛍。

こんにちは。なかむら歯科クリニック猪岡です!

 

家の前に蛍がたくさん飛んでいます!!

 

去年より多いです!

 

昨日はちょっとの時間だけ捕まえさせていただき、家へ連れて入りました(笑)

 

綺麗な明かりで幸せな時間を過ごしました★

 

                 inooka

レーシック!!

おはようございます。なかむら歯科クリニック猪岡です!

 

昨日、噂の「レーシック」の検査を受けに世羅の「藤原眼科」に受診してまいりました!!

 

美術館のようで・・・。

 

眼科です!眼科!

 

で、9月にレーシックを受けることにしました★

 

夢の1.5・・・(笑)

楽しみです♪

 

ちなみに、昨日の視力検査で、私の裸眼視力・・・両目0.06(苦)

 

         inooka

ありがとうございました

こんにちは

 

今日は、神奈川県秦野市の 【おち歯科矯正歯科医院】様より、越智先生と山田さんが見学に来られました。

 

遠くから見学にて頂きまして、誠にありがとございました。

 

見学に来られた先生から、私はとても多くの事を教えて頂くことができ、非常に良かったです。

 

歯科医師としての絶え間ない臨床に対する勤勉の必要性などを教わる事ができました。

 

本当にありがとうございました。

 

今後ともよろしくお願いします。

 

 

 

P.S.  まっ茶さん、あれ、噂の新人さんの顔が・・・ (笑) 

 

 

                                なかむら歯科クリニック

                                   中村 幸生

ハードな日曜日。

おはようございます。なかむら歯科クリニック猪岡です!

昨日は久々の?!ハードないや、充実した一日でした★

 

まず・・・

朝は保育園の日曜参観。

朝の体操や朝の会、そして書くクラスごとに授業を参観!

お姉ちゃんのクラスは教室で鉄棒を披露。

 

ちびちゃんのクラスは・・・手遊び?を参観。

 

そのあと、特別講師の方を呼んで「子育てについて」。

 

深い深いお話でした!なんだか子供たちに優しくなれました(笑)

 

そして、給食の試食会。

パン・肉団子のカレークリーム煮・酢の物・ヨーグルト。

 

久々のあの「四角いイチゴジャム」(笑)

 

すべて美味しかったです!

 

あの~・・・

やっぱり奪われました・・・

ヨーグルト・・・

ちびちゃんに・・・。

 

彼女の食欲には負けます。

 

で、参観日終了後、プールへ!

 

娘の水嫌いを克服するため・・・。

 

大忙し!!

 

ま~そんな感じの一日でした!

 

晩御飯は娘と「ヒロシマ風お好み焼き」を作りました★

お姉ちゃん作!

 

inooka

大阪駅、凄すぎます!

こんばんは

 

今日は朝から大阪で開催されたセミナーに行ってまいりました。

 

テーマは

【ホームページ作成】

についてです。

 

当院でもHPを作成していますが、改めてHPの大切さ、また奥深さを知ることが出来ました。

大変勉強になったセミナーでした。

 

セミナー会場は大阪駅から約徒歩10分の所でした。数ヶ月に一度は大阪に足を運ぶのですが、ここ最近数年の間に、大阪の街は開発が急速に進んでいることを肌で感じることができます。

 

「えっ!? この間、来たばかりなのに、全然違う・・・」 という印象でした。

 

福山の街は、最近駅前の開発が進んでいますが、比較になりません。

 

やはり大阪、凄いですねぇ~

 

 

 

                          なかむら歯科クリニック

                             中村 幸生

その参!

こんばんは。なかむら歯科クリニック猪岡です★

 

まっ茶さんのご要望にお応えして・・・(笑)

 

すみません(笑)

へたくそで・・・。

 

実際はこの一億倍可愛くて綺麗な受付嬢です!!

 

では、良い休日を・・・♪

 

             inooka

その弐!

こんにちは。なかむら歯科クリニック猪岡です!

 

頑張っています!宇田さん!

おまけのおまけで・・・林さん★

 

inooka

NEW FACE!!

こんにちは!なかむら歯科クリニック猪岡です。

 

昨日より新しいスタッフが入りましたのでご報告いたします!

 

受付兼助手兼TCの「宇田さん」です!!

 

元気な声が院内より飛び交っています★

 

コンパクトな宇田さんですが、いつもパワフルに動いでくださっています♪

 

今後ともよろしくお願いします!

 

お顔は随時ブログにて・・・(笑)

 

お楽しみに~★

 

inooka

追伸:気になるでしょう~~~!

 

では!!

(^u^)

先週、おさななじみと行ったお店に、母と食事に行きました。

 

2人で行くのは久しぶりです。

 

おいしい物が食べたいと言っていたので、

 

案内しました。

 

今回食べたのは・・・(*^^)v

 

モッツァレラチーズの燻製のピザ  

 

燻製せれた独特の香りと、焦げている感じがマッチしてました。

 

きのこと鶏肉のクリームパスタ  

 

クリーミーで、麺がやや太く食べやすかったです。

 

手長エビのトマトクリームパスタ    

 

濃厚で、みそがアクセントに!!

 

どれもおいしかった~。

 

また、足を運びたくなる味です♪

 

小林★

月曜日♪

 

月9の主題歌

SMAPのnot  alone  より

 

 

いつでもどこでも  やさしさ飛べるさ

 

きみを 想いを ぼくがひとりにさせない

 

痛み よろこび やさしくなりたい

 

こころに芽生えたぬくもり抱きしめて

 

not   alone        not     alone

 

SMAPに元気をもらえます!!

 

一人じゃないよっというメッセージが歌詞の中にこめられてます。

   

 kobayashi

昨日の一コマ。

こんにちは。なかむら歯科クリニック猪岡です★

じめじめですが、今日も楽しく過ごしたいものです!

 

昨日の患者様との会話の一コマ。

 

ある焼肉屋さんの話。

dsc05072_l.jpg

 

お肉の種類は壁に貼ってあるようですが、値段は未記入・・・。

 

どうやらお高いようです。

200901%2F03%2F23%2Fd0021223%5F1304773%2Ejpg

 

さ~どうしましょう・・・。

いくら持っていきますか?

事前に値段を電話で聞いてお店に行かれますか?

安まちメールについて

カードで支払い?それが可能かどうか・・・。

e-collect_all.jpg

 

「不安」「不安」「不安」・・・

 鬱/不安な気持ち

これは歯科でも言えること。

 

患者様に的確な説明とご案内をする。

 

必須です!マナーですよね★

 

焼肉屋さんとはちょっとシステムに違いがありますが、患者様(お客様)と接することには違いありません。

 

患者様の心の叫びが聞き取れ、感じ取れる人間でありたいです★

 

それにしても・・・その噂の焼肉屋さんに行ってみたいので、あとで院長のスネでもかじっとこ(笑)

 

dsc01288_l.jpg

 

                        inooka

休日。

おはようございます。なかむら歯科クリニック猪岡です。

 

昨日ははしゃぎました!

 

まず、因島へ。

天気もまずまず。帰りに雨でした!

 

久々の因島。

 

意外と観光客も多かったですよ!

 

次は、家の周りでトンボ&蝶採り!

意外と難しく・・・悪戦苦闘(笑)

昔は軽々採っていたはずなのに・・・。

 

最終的には虫取り網を2本持って走り回りました!

 

次は、そら豆の収穫!

娘と一緒に頑張りました!

 

以上、猪岡の休日を報告いたしました!

6月4日 虫歯予防 day!

おはようございます。

 

突然ですが、【6月4日】は何の日か分かりますか?

 

タイトルに記載しましたので、もうお分かりだと思いますが。【虫歯予防 day】です。

 

当院に来院されている患者様に、改めて虫歯に対する考えを再認識して頂き、虫歯を更に作らないように・・・、という願いを込めて、当院から細やかながら、プチプレゼントを “6月4日” に来て頂いた方を対象に差し上げました。

 

プチプレゼントは、メッセージカード付きの秘密です (笑)

当日、来院された方のみの特典です (笑)

 

この日だけではなく、1年間全ての日において、虫歯を作らないように、みなさんもがんばりましょうね。

 

 

 

                             なかむら歯科クリニック

                                 中村 幸生

楽しい時間

衛生士 小林です(^_-)-☆

 

この日は仕事が終わり、おさななじみとディナーへ♪

 

私がおすすめする店へ行きました。

 

ピザとパスタが絶品です!!

 

おいしい食事といろんな話をして楽しい時間を満喫(^u^)

 

この日は夜遅くまで話が盛り上がりました!!

シアワセな時間。

おはようございます。なかむら歯科クリニック猪岡です!

 

お久しぶりです。

 

元気です(笑)

 

先日のこと。

 

友人が結婚しました!

 

・・・。

 

絶対結婚しないだろうな~と思っていた友人なのに(笑)

 

とっても幸せそうでした★

 

友人が彼を事前に紹介してくれ、も~最幸の笑顔笑顔笑顔!

 

あ~素晴らしい★

 

と、感じた一日でした!

                   inooka

カフェ

衛生士、小林です(*^^)

 

今日は、午後はゆっくりと友達とお茶をしました。

 

本日のケーキセットを注文(^u^)

 

ティラミスのケーキと好きな、マカロンがついてました。

ティラミスは濃厚でクリーミー。

 

ライムのマカロン♪

オレンジジュース♪

ソファーに座りゆったりとした時間を過ごしました(^_-)-☆

じんわりにじみ出る人

おはようございます。

 

皆さんには、こんな経験はありませんか?
落ち込んでいた時、誰かに会ってフッと心が軽くなったり、
モヤモヤしていた時、ある人の何気ない一言で決意が固まったり。
そうやって救われた経験が、私には何度もあります。
  

相手は私に「励まそう!」とか「決意を固めてもらおう!」などとは、さらさら思っていません。
私が勝手に、その人から元気や勇気を貰っているだけです。
ただ、その人の存在、言葉に「チカラ」があるのです。
  
完璧な人なんて、この世にはきっといません。
完璧に見える人だって、陰では人知れず努力をしているものです。
優雅に見える白鳥が、水の下では一生懸命水をかいているように。
人にはそれぞれ、得意、不得意があり、
誰にでも、その人にしかない魅力があると思います。
そういう意味では、人は平等なのかも知れません。
一方で、自分ひとりの力ではどうしようもない、
不公平と思えることも生きていればたくさん起こります。
 
そんな自分を取り巻く環境やありのままの自分をまるごと受け止め、
どんな状況でも前を向いて明るく生きている人、
そんな人には、「チカラ」があると、私は思います。
その「チカラ」が、その人の表情や言葉、行動に自然と表れ、
周りの人の心を動かすのではないでしょうか。
 
じんわりとにじみ出る「チカラ」。
私も、そんな「じんわりにじみ出る人」を目指したいと思います。
 

 

 

 

                               なかむら歯科クリニック

                                   中村 幸生

【谷垣裕美子先生】 による院内セミナーの実施 

おはようございます。

 

5月25日の午後、【谷垣裕美子 先生】による院内セミナーを開催しました。

 

この先生は、歯科衛生士を指導・教育する歯科衛生士の先生です。一般の方には馴染みが少ないですが、フリーランス歯科衛生士の先生になります。

 

指導・教育をして頂きました内容は、【歯周病治療】に関する内容です。

 

講義が、3時間。

実習が、1時間。

 

午前診療が終了次第、午後から院内セミナーを開催しました。

また実習に際しては、被験者として当院のスタッフの旦那さんにも来て頂き、本当に皆様の協力のもと、開催することができ、本当に感謝しています。

 

このセミナーは、1年間のコースで、当院の治療技術の向上と、スキルアップを目的としています。

スタッフ一同、一丸となって取り組みますので、谷垣先生、今後ともご指導のほど、よろしくお願いします。

 

 

 

                                なかむら歯科クリニック

                                       中村 幸生

第54回 春季日本歯周病学会学術大会 (in博多)

衛生士 小林です(^^♪

 

5月28日 土曜日

 

皆様へ、医院をお休みさせてもらい、ありがとうございました。

この日は、院長と林さんと3人で福岡の歯周病学会に参加してきました。

最前線の歯周治療を学ぶため、歯科衛生士がなにができるかを学ぶため、行かせてもらいました。

衛生士さんの症例発表は、他の衛生士さんがどんな風に患者様に接し、治療が始まり、改善し、ケアをしていったのかを見れました。

私も、取り入れたいものが多くありました。

一人一人年齢も違えば、性別も違い、お口の状態も違う。

一人一人に向き合うこと、そんなことも学びました!!

 

セミナー参加後は、おいしいラーメンを頂きました。

こうしておいしい物が食べれること、歯があるからなんですね!!

 

そして、お世話になった、ドリーム歯科さんの所に挨拶に行きました。

むすす先生と久しぶりに会い、お互いの今の近日報告をし、語りました。

充実した一日を過ごさせてもらいました。

他業種から学ぶ

こんにちは。

 

先日の2日で受講したセミナーはとても衝撃的な内容でした。

 

何が衝撃的かと言うと、他業種の業界の実情を聞くことで、自分の立ち位置、何が必要で、これからどんな事が予想できるか、など幅広い視野での物事の解釈が必要だということが改めて実感しました。

 

税理士を基盤としたコンサルタント、【NBCコンサルタント株式会社 田中典仁】さんのお話を一部紹介したいと思います。

 

最近、世間では“不景気”“不景気”と言われる中、東日本大震災が襲い、未曽有の大不況と言われています。しかし、現実自分がどこまで、それを理解していたのかというと、疑わしいものがありました。

 

データバンクの集計によると、全国の会社(データバンク登録会社のみ)で、赤字の会社はどれくらいの割合だと思いますか?という質問がありました。会社というのは、大企業から中小零細企業までの会社を示します。

 

うーーーーん、1割?

 

こんな感じの回答が僕の思いでした。

 

ところが回答を聞いてビックリ!?

  

なんと8割弱。しかも、これは減価償却費を入れていることやデータバンクに登録していない会社を考慮すると、中小零細企業から大企業まで企業全体のうち、80~90%が赤字決算とのことです。

 

企業の貯蓄・蓄えで赤字を補填したり、経費で数字を計上し数値的なトリックで、なんとかしのんでいる状態です。純利益をあげている会社は本当に少ないことが分かります。

 

それに加え、東日本大震災に伴う近い将来の増税。当然体力の少ない企業は倒産ということになります。

 

そこで問題です。東日本大震災の前のデータで、全企業の会社生存率はどれぐらいだと思いますか?という質問がありました。会社生存率とは、会社を興し起業した後の存続率を示します。

 

 

うーーーーん???

 

 

それが私の考えでした。

 

すると回答はこうでした。

会社生存率

5年15%

10年6,3%

20年0,3%

 

会社を起業して、5年後には85%の会社は倒産をしているのが、今の世の中です。これは日本の話です。世界の話ではありませんので誤解のないように・・・。

老舗と呼ばれるお店は、この数字からいくと、奇跡であると、言わざるおえません。 

現実の厳しさを知りました。本当にこれが現実とは思いたくない数字でした。

 

個人に目を向けると、サラリーマンの平均給与額の推移は年々落ち込んでいます。

H20年 430万円

H21年 406万円

H22年 ・・・万円

H23年 ・・・万円

もう怖い・・・。

 

給与所得者における割合は、

300万円以下 42.0%

200万円以下 24.5%

1000万円超  3.9%

この数値はパートさんを除き、常勤での勤務の方だけを対象としてデータです。

これで、日本は借金大国。この状況下で、国債の返済ができるのだろうか???? 

  

よく自分には関係がない、【対岸の火事】のように考えがちですが、自分に置き換えてみると、背筋が凍りつく思いでした。

 

昔は【終身雇用】だと言っていましたが、現在は無理な話ということになります。

僕も今共に働いているスタッフと、極力長い年月働きたいと思っていますが、終身雇用となると、夢物語になります。女性スタッフは、結婚・出産・旦那さんの転勤など、外的要因が入るため、終身雇用は、これまた奇跡になります。

 

ただ内のスタッフに、僕から望むことは、当院を卒業して、同業種・他業種に転職しても、恥じることのない、スキル・人間力を当院では養ってもらいたいと切に感じます。

「あ~ぁ、あそこの歯科医院で勤務していたのなら、人材として間違いない」

と世間から言われることが、最高の望みです。

 

こんな時代だからこそ、スタッフも社長さんも、院長も自分磨きが必要だと思います。悪く言えば、一寸先は闇。みんな危機感を持って、臨む必要があります。

悪い時代に生まれたから、あきらめるのではなく、こんな時代だからこそ、自己磨き、自己磨き・・・

こんな時代だからこそ、チャンス!

『昔は会社があなたの一生を保障します』、というフレーズでした。

今は【自分の能力こそが、自分の一生を保障する】、という時代。だからこそ、チャンスなのです。全ては自分次第です。

 

よく“死ぬ気でやればなんでもできる”と言いますが、全国の企業の社長の自殺者数は毎年4,000人。1日の内、日本のどこかで社長さんが毎日11人自殺をしている現実です。

 

これまた信じたくない真実です。でもこれが現実です。

 

全国平均寿命、男性79歳、女性86歳の中、歯科医師の平均寿命は70歳。

歯科技工士の平均寿命は58歳。卒後10年の離職率は70%。 

これも現実。

 

厳しい現実を知った今、自分には今から何が出来るだろか?

現実の中で生きて、自分の周囲を取り巻くスタッフや家族、業者さん、歯科技工士さん、そして患者様、みんな幸せになるためには、今の自分には何が足りなくて、何が必要なのか?

と本当に真剣に考えることができました。

 

“井戸の中の蛙”状態で、幸せであったと思う反面、自分の無知さを痛感しました。

 

と当時に、当院を盛り立てて、一生懸命働いてもらっているスタッフに対して、本当に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

 

 

 

                                       なかむら歯科クリニック

                                           中村 幸生