フッ素ジェルって何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。

うがいがまだ出来ないお子さんの歯磨きどうしていますか?

お水で磨いて終わっていませんか?

フッ素ジェルをご存じでしょうか?

ジェルタイプの歯磨き粉なので、発泡剤や研磨剤無配合なので、うがいの必要がありません

生えたての柔らかい乳歯の段階からフッ素を塗ってあげることで虫歯予防になります

また、うがいが出来るようになっても使用して頂くことも可能です!

歯磨剤で磨いてうがいをした後に、ジェルをお口全体に塗り広げ30分は飲食を控えて貰うことで、

お口の中にフッ素の成分が停滞し歯磨きをするだけよりも虫歯予防の効果が高まります

メーカーや物によってフッ素濃度が違います

お子さんの年齢にあったものを選んであげてくださいね☺︎

しかし、歯磨きやフッ素ジェルで100%虫歯を防ぐことは出来ません

お子さんの場合は、間食によって虫歯になってしまうケースが多くあります

間食の取り方とフッ素ジェルの併用で上手に虫歯予防していきましょう!

大人の方でも使用できますので、一家に一本フッ素ジェルがあればご家族全員の虫歯予防ができますよ!

味もたくさんあるのでお気に入りの味を見つけてみませんか?

もし分からなからばスタッフにご相談ください!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

予防治療はなぜ大事なの?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 卜部です。

みなさんは予防治療がなぜ大事なのかご存知ですか?

虫歯や歯周病が進行すると治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。

しかも、一度削った歯は、二度と元には戻りません。

健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために痛くなってからではなく、痛くなる前にご来院ください。

当院では3カ月に1回の予防治療を行っています。

その根拠として、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってから歯垢・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3カ月だからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

また、予防治療によって虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期間または、ごく初期の病気を発見し予防処置を行います。

これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。

また、口腔内の健康から全身の健康の維持増進につながるような予防治療に当院は心がけています。

予防治療とは何をするのかというと、歯周病が再発していないか歯ぐきの状態を検査したり、

歯石を丁寧に除去したり、歯の表面の汚れを専門的な器具を使って除去をしていきます。

検査をするから痛みが出るのか不安に思う方もいらっしゃると思いますが、痛くはありませんのでお気軽にお受けください。

みなさんがいつまでも健康な歯を持ち続けられるよう状況に応じて3~4か月ごとの予防治療をお勧めしています。一緒に頑張りましょう。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 卜部

子どもの歯ってどう生える?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士岡本

お子さんの仕上げ磨きどのように行なっていますか?

動いたり、嫌がったり少し歯磨きするのも大変なこともありますよね。

まず乳歯はいつ頃から生えるかというと、早いお子さんでは生後5ヶ月で下の前歯が生え始めます。

平均的には、下の前歯が5ヶ月から9ヶ月頃に生えてきます。

ですが、歯が生えるのは個人差がありますので、5ヶ月で生え始めなかったからと言って過度に心配する必要はありません。

ですが、時々歯が生えてこない要因がある場合もあるので、気になった時はお気軽に歯医者さんに相談しましょう。

では仕上げ磨きの必要性についてです。

目的として二つあり、一つ目は虫歯の予防です。そして二つ目が口の中を触られることになれることです。

虫歯の予防は、まず歯磨きで汚れを落とすこと、フッ素を使用することです。

生まれたばかりの赤ちゃんは、原始反射で、口の中に入ってきたものを舌で押し返す反射があります。

その反射は、様々な刺激で消失して行くので、歯が生える前も口の中をガーゼで拭ったり、唇をマッサージするなど触られる抵抗を減らしてあげましょう。

磨いてるつもりだけど磨けてるか不安とお母さんから聞かれることも多いですが、最初はなれることが大事なので問題ありません。

少し大きくなってきたら、磨く順番を決めて、お子さんに後どこだけだよと声をかけながらすると良いです。

毎日のことで、歯磨きが大変ですが少しずつで大丈夫です!

歯が一本でも生えたら歯科医院を受診して、家族以外の人に口の中を触られるのに慣れていきましょう!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

歯石って何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

皆さん歯石をご存知ですか?

歯石とは、歯垢が石灰化して固くなったものを言います。

歯垢が長時間歯の表面についていると唾液に含まれるカルシウムやリンによって石灰化してしまいます。

普段の歯磨きでは除去することができません。

歯石は表面が荒れている為、細菌が付着・増殖しやすく、歯周病などの原因になります。

また、歯石には、歯肉より上に付着している「歯肉縁上歯石」と歯肉より下に付着している「歯肉縁下歯石」があります。

「歯肉縁上歯石」は黄白色で歯肉縁下歯石より柔らかく、付着しているところが肉眼で確認することできます。

超音波スケーラーと言われる水が出る機械で除去していきます。

「歯肉縁下歯石」は黒褐色とても硬く、歯肉の下に付着しているため肉眼では確認することが難しくなります。

硬くこびりついているためそれぞれの歯の形、場所に合わせた特殊な器具を用い、一本一本丁寧に除去していきます。

歯肉縁下歯石は肉眼で確認することができないため、専用の器具での触診や詳しいレントゲンを撮影し、どこに歯石が付着しているか確認が必要です。

また、歯肉に炎症があると歯石除去の際に強い痛みを感じる方もおられるため希望された場合は局所麻酔を行うこともあります。

歯石の付着は歯周病の原因となるため、こまめに歯科医院で歯石除去を行い歯周病予防をして行く事をおすすめします。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

顎関節症って知ってますか?/正しい「食べる姿勢」とは?

顎関節症って知ってますか?

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎です

顎がカクッとしたり、痛かったり違和感があるなと感じたことはありませんか?

それは顎関節症かもしれません

顎関節症とは顎の痛み

口を開けにくい

関節音がするといった症状を伴う

顎の関節や顎の筋肉の病気です

顎関節症は10歳代後半から30歳代と

若い年代に多く男性よりも女性に多いと言われています

症状が軽いと自然に治ることもありますが

深刻な症状に悩まされる方も少なくありません

顎関節症の原因は様々ですが

多くの人に当てはまるのは

歯ぎしり、食いしばり、悪い歯並び・噛み合わせ、ストレス、外傷などがあります

顎関節症の症状は顎や顎の動きに異常が生じるだけでなく

頭痛や肩こりなどの症状が現れることも珍しくありません

個人差はありますが、首、背中、腰などの痛み、耳の痛み、耳鳴りなどの症状は

全身に及ぶこともあります

治療方法は薬で痛みを抑えたり

マッサージで顎周辺の筋肉の緊張をほぐしたり

顎周りのストレッチを行ったりします

口を開けたり閉めたりした時に音がしたり

口を開けにくかったり

顎の辺りや耳の前などに痛みがあったり

痛みを感じたら早めの受診をお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

正しい「食べる姿勢」とは?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本です。

皆さんのお子さんは良くない姿勢でお食事されていませんか?

オリンピックの選手が正しいフォームで身体を動かしてパフォーマンスを発揮しているように、

食べる時にも正しいフォーム=姿勢があります。

正しい姿勢とはつまり、よく噛めて安全に飲み込める姿勢です。

食べやすく飲み込みやすいのはもちろん、お口の筋肉を動かしやすい姿勢なので、

お子さんの食べる機能の成長がおのずと促されます。

お口の筋肉はしっかり動かして食べられるようになることで、顔面や顎の成長発達に繋がるほか、

舌や頬を動かす力が付いていきます。

これは歯並びやお口ポカンの防止にも影響します。

※正しい「食べる姿勢」

①顎が上がっていない

②机の高さが身体に合っている(ひじが90°に曲がるくらい)

③背もたれに寄りかからない(小さいお子さんの場合はクッションを置いてもOK)

④背筋が伸び骨盤が立っている

⑤椅子の高さが身体に合っている

⑥膝の角度は90°ぐらい

⑦足の裏全体が床についている(足が届かない場合は台を置く)

皆さんできていますでしょうか??

ちなみに、正しい食べる姿勢は私たち大人にも大事です。

これを機会に、皆さんもご自分の食べる時の姿勢を見直していきましょう!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

セルフケア(歯磨き)で歯医者さんのクリーニング後の仕上がりを手に入れるには??/虫歯の進行には段階がある?!

セルフケア(歯磨き)で歯医者さんのクリーニング後の仕上がりを手に入れるには??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

普段歯磨きをする際に使っている道具は何ですか?

歯ブラシ・電動ブラシ・フロス・歯間ブラシなどなど、お口の中の清掃・ケア道具はたくさんありますよね!

歯ブラシを使用して手で磨くのがいいのか、はたまた電動ブラシを使用して磨くのがいいのか…

密かに悩んでいる人もいるのではないでしょうか?

歯並びがデコボコしていたり、歯周病の進行によって歯ぐきが退縮して歯と歯の間に隙間があったりすると歯磨きの難易度もあがりますよね…

自分にあった歯磨きツールを模索している人もいるのではないでしょか?

実は電動ブラシを使用して歯磨きをすると手で磨くよりもプラーク(歯垢=細菌の塊)の除去効率が格段にあがると言われているんですよ!

その中でもオススメなのが、【ブラウン オーラルB iOシリーズ】です!

このブラウン オーラルB iOシリーズのコンセプトが【ご自宅で歯科クリーニング後の仕上がりを】というものだそうです。

丸型回転ブラシで1本1本歯を包み込むように回転するので、歯の丸みに合わせて1本1本丁寧に磨くことができます。

リニアモーターカーと同じ原理を利用したリニアマグネティックシステムで1本1本のブラシ精密にコントロールすることができ、遠心マイクロモーションによるブラシ1本1本の振動が物理的に歯垢をこすり取ってくれるので手磨きと比べて圧倒的な歯垢除去力でお口の中を清潔にケアすることができます!

また、歯磨きの際の適切なブラッシング圧を色で教えてくれるので、歯磨きの力加減もとてもわかりやすいですよ!

専用アプリで磨けたところと磨けていないところを教えてくれるので、効率良く短時間で正確・清潔に歯磨きができるのが魅力です。

歯磨きは時間を長くかけて磨けばいいというものではないので、短時間で効率よく確実に歯垢を除去できる道具を選択して使用したいですね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎

むし歯の進行には段階がある?!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原です。

みなさん歯科受診していますか?

わたしはむし歯の治療を1年かけて終えてからは、予防治療で歯科受診をしています!

けれども予防では医者さんへ行こう!という方はまだまだ多くはないかもしれません。

多くの方が、私が昔歯医者さんを久しぶりに受診したように、虫歯をきっかけに受診されるのではないでしょうか?

私の場合、虫歯は詰物の下で発生しており、痛みもなかったので、詰物が取れるまで、まったく気づきませんでした。

大人の虫歯は進行が遅く、気づきにくい「停止性う蝕」の場合が多いといわれます。痛みを感じることも少ないため、痛みが出るほどに進行してからその状態に気づくこともしばしばです。なので、黒くなっている歯があったら、痛みを感じない状態でも注意が必要です。

以下は、虫歯の進行段階と自覚症状、日ごろのチェック方法についてです。

虫歯の進行段階】
    – CO(シーオー:虫歯の前兆):
        – 歯の表面のカルシウムが少しだけ溶けはじめた状態です。
        – 痛みはなく、歯が白っぽく濁ることがあります。
        – 治療方法: 歯科医院でフッ素を塗布したり、フッ素入りの歯磨き粉を使用したりしましょう
    – C1(シーワン:初期の虫歯):
        – 虫歯菌の酸によってエナメル質が溶けはじめた状態です。
        – 痛みはなく、灰色や薄茶色の穴や溝ができることがあります。
        – 治療方法: 虫歯を削って、詰め物をします。もしくは経過を観察します
    – C2(シーツー:本格的に進行し始めた虫歯):
        – エナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。
        – 痛みを感じることがあり、冷たいものや甘いものがしみることも。
        – 治療方法: 虫歯部分を削り、詰め物や被せ物をします

C3(シースリー:神経まで進んだ虫歯):
        – 虫歯が進行して歯髄(神経)まで進行している状態です。
        – 細菌のために炎症が起き、歯髄が侵されているため、激痛に悩まされます。
        – ここまで進行すると、歯髄(神経)を取る必要があります


    – C4(シーフォー:歯冠が崩壊した虫歯):
        – C3からさらに虫歯が進行した状態です。

   – 残根状態と呼ばれる状態です
        – 歯冠(歯の頭)の回復が困難な場合、抜歯しなければならないこともあります

2.虫歯の前兆や初期症状:
    – 歯や歯茎の境目に白く濁った箇所がある。
    – 歯の表面に黒っぽい点がある。
    – 冷たいものや熱いものを飲食するとしみる。
    – 舌で歯を触ったときに引っかかる感じがする。

3.虫歯の前兆を見つけるための方法:
    – 歯垢のチェック: 歯垢がついていないかを確認し、ザラつきを感じたら注意、歯石になっているかもしれません。歯石の下にも虫歯があることがあります
    – デンタルフロスを使用して歯と歯の間をチェック: 引っかかりがある場合は虫歯の前兆がある可能性があります。

虫歯は早期発見・早期治療が大切です!

症状がある場合は、歯科医院を受診して相談してくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原

訪問治療を受けるにはどうすればいいの?

訪問歯科についてご存知でしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

近年、要介護者の方が増えている傾向です、その背景には高齢化が進んでいる状況があげられます。

後期高齢者数が多く、健康寿命も伸びているのも事実です。

ご自身で通院が困難で介護が必要な方、身体的な問題で難しい方、施設や病院に入っている方は、歯科医院での歯科治療をあきらめてしまう方もいるかと思います。

お口の環境を整えること、予防治療は大切になります。

口の中の細菌が肺に入り誤嚥性肺炎になりやすく、高齢者が亡くなることから、口腔ケアは重要視されています。

清潔に保つことが、細菌を減らすことができ、誤嚥性肺炎の予防や身体の健康管理に有効になります。

定期的な予防治療、口腔ケアをさせていただきます。

ご自宅まで、私達歯科医師、歯科衛生士が伺い歯科治療をしますので、ご相談ください。

訪問治療を受ける為の流れについて

①申し込みのお電話ください。TEL 0120-084-982

②ご予約 訪問日を決定します。

③一度お口の状態を歯科医師が診断します。

④治療を開始

⑤治療終了

⑥定期的な予防治療へ

訪問歯科治療にかかる費用は、保険適用されます。

患者様の保険証の負担金の割合はかわります。

別途、出張、交通費の費用はかかりません。

治療範囲は、当院を中心として半径16km以内になります。

診療エリアは、福山市、笠岡市、里庄町、井原市一部。

交通事情により、多少時間が前後する場合がありますのでご了承ください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

予防治療の重要性

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

「予防治療」と言う言葉は、まだまだ聞きなれないと思います

「定期健診」と言う言葉は、皆さん一度は聞いたことがあると思いますが

「定期健診」と「予防治療」の違いは何?

とよく質問いただきますが

私が歯科業界に入って数十年…違いは何か考えたことが実はありませんでした

患者さんからの質問により、私自身もこの違いについて考えましたが

「定期健診」と「予防治療」の大きな違いは

「セルフケア」だと思います。

少し前の時代は「定期的に歯医者に行っていれば大丈夫」と言うことが

多かったと思います。

ですが、現代では「いかに病気を自分で予防するか」に着目しているのでは

と考えます。

これは、口の健康に限らず、身体の健康に関しても一緒ですよね。

では、口の病気をいかに自分で予防するかですが

まずは歯医者を受診し、自分では気づかないうちに病気が進行している

ところがないか、プロに診てもらいましょう。

歯ぐきの検査や、嚙み合わせの検査などは、プロでないとできませんよね

もしも、病気が見つかったり、あとは予備軍の場所がわかったら

何を使って、どのようにセルフケアしていくのかを考えます

歯医者に来て歯を磨く時間は、年間で考えても限られています

いかにご自身が自分の身体を理解して、自分が自分の主治医となれるか

これが予防治療の根底だと考えます。

歯医者に来ない期間も、自分が自分の主治医となって

病気の予防につとめていただき

自分ではできない部分(歯ぐきの中など)は

プロケアをお願いして、セルフケアとプロケアの両輪で

自分の歯と、健康を守りましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

ホワイトニングってすぐできるの?/知覚過敏って何?

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 野原 美智代

ホワイトニングはご存知の方も多いと思いますが、実際には効果はどうなんだろう?すぐできるのかな?といった疑問を持たれることも多いです。

ここではそう言ったよく聞く疑問についてお話ししようと思います。

よくお問い合わせ頂く内容で多いのは、初めてその歯医者に行くがその日にホワイトニングをしたいと言う内容です。

巷にはご自身で施術を行う簡単なホワイトニングができる所も見たことありますが、基本的に歯医者さんでホワイトニングしようと思ったら初めて行く歯医者さんではその日のホワイトニングはお断りされる所がほとんどではないかと思います。

それはなぜかと言うと歯医者さんで取り扱っているホワイトニングの薬剤の濃度が高く、その薬剤が虫歯から神経に影響を及ぼしてしまい、痛みなどを発生させる恐れがあります。

なので虫歯がある方には施術が出来ません。

また、歯垢や歯石が慢性的に付着していたりすると歯肉炎・歯周病を引き起こしてしまいます。

そういった歯にホワイトニングをしても汚れの上に薬剤をつける事になるのでホワイトニングが出来ないのです。

更に歯肉炎・歯周病に罹患している歯は、歯茎の炎症もある為少し触っただけで出血してしまいホワイトニング薬剤に混ざってしまい、妨げにもなってしまいます。

上記の事から、ホワイトニングを行うにはまず歯医者さんで今のお口の状態がどうなっているかを診てもらい、必要があれば歯周治療や虫歯の治療を行い、良い状態にしてから望まなければなりません。

その為、いつまでにホワイトニングをしたいと決まった期限がある方は、治療の期間も人それぞれなのですぐには出来ないと思って早めに歯医者さんを受診して頂いた方が間違いないと思います。

あとは、10代のお子さんでもホワイトニングが出来るかどうかのお問い合わせを頂いたこともあります。

基本10代の間はまだ永久歯が生えそろっていたとしても、放出して間もない頃でホワイトニングの薬剤を使用することでの歯への影響が少なからずあるのではと予想されます。

ホワイトニングを希望させるのであれば、20歳くらいから行うことをお勧めします。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 野原 美智代

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。

知覚過敏症という言葉については、皆さんもよくご存じかもしれませんね。そう、冷たいものなどでピリッとしみるあの症状です。

まず、知覚過敏とは、虫歯になっていないのにも関わらず歯がしみるというのが特徴の一つです。

そして、この痛みは一過性(持続しない)であることが特徴です。

◎知覚過敏症の原因

①横磨きなど、間違ったブラッシング方法による歯茎の退縮や歯根の摩耗

②歯周病による歯根の露出

③先天的なエナメル質の欠損

④つめたり被せたりしたものと歯質の間にできた段差や隙間

⑤歯ぎしり・食いしばりによる歯の摩耗(咬耗)

⑥その他

◎知覚過敏症の治療法

軽度 ⇒正しい歯磨き法の指導を受ける

    知覚過敏用の歯磨き粉を使う

中程度⇒歯根の表面をコーティングする

重度 ⇒セメントやレジンで患部を保護して刺激を遮る

    最悪の場合、神経処置を行います。

治療効果には、多少の個人差や歯によっての差があり、一発解消というわけにはなかなかいかない場合もあります。

歯周病がある場合は、上記の処置と並行してその治療も必要になります。

知覚過敏かも!と気になった方は、是非お気軽にスタッフまでお申し付けください。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小丸

予防治療について/親知らずってなんで抜くの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野です。

みなさんは予防治療についてどのくらい知っていますか?

予防治療は症状の再発防止のための処置と考えています。

今までの歯のサイクルは虫歯になると歯を削り、材料で詰め、そのまま経過を追いますがまた虫歯になった場合はまた歯を削り最悪のケースを考えると歯を失うこともあるのです。

なのでこれからの歯のサイクルとしては治療終了後、定期的に予防治療を行い健康な歯を維持していこうと考えています。

予防治療の重要性についてですが、虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまうのです。

そして一度削った歯は、二度と元には戻りません。1本でも多く健康な歯を残せるよう私たちもサポートしますので痛くなる前にぜひご来院ください。

また予防治療が3ヶ月毎である根拠は歯科での歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、むし歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月と言われているからです。

このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に低下します。

予防治療の内容ですが簡単に言うとお口の中の大掃除になります。

衛生士による虫歯がないかのチェック、歯石除去、必要な方には歯磨き指導も行います。

また1年に1回レントゲンとお口の中のお写真も撮影します。

最後になりますが、日頃毎日されている歯磨きも大切ですが定期的に予防治療を行うことによって虫歯や歯周病の再発、発症の可能性を大幅に低下させることができます。一緒に頑張っていきましょう。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野

親知らずはなんで抜くの?

こんにちは。 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上です。

皆さんはなぜ親知らずを抜くのか知っていますか?

まず、親知らずによる障害は3つあります。

①親知らずとその前の歯が虫歯になりやすい。

②親知らずの周囲の炎症が広範囲に波及する。

③前歯の歯並びが崩れてくる

次に抜歯治療の流れについてです。

①初診日 診査診断 抜歯の予約

②抜歯当日

③抜歯の次の日に傷口の消毒

④抜歯日に縫合していれば1〜2週間で抜糸

⑤経過観察・治癒を待って終了

最後に抜歯後に伴う症状についてです。

①抜歯後には出血が生じます。2〜3日は唾液の中に血液が混じります。

②抜歯後には腫れが生じます。腫れの症状は術後2〜3週間後に治ります。

③抜歯後には口が開けづらくなったり、唾を飲むと喉が痛いといった症状が出ます。この症状も術後2〜3週間で治ります。

④下の親知らずを抜いた場合、手術後に下唇や下の歯、あるいは下の知覚麻痺や、しびれを生じることが稀にあります。しかし、通常は時間の経過とともに軽減はしてきますが、症状が改善するには3〜12ヶ月かかります。また、場合によってはそのまま麻痺が残ることもあります。

私も親知らずを抜いたことがあるのですが痛みや腫れ出血、口が開きにくいと言うことがありました。

自然に治ってくるものなので安静に過ごしたり注意事項をしっかり把握しておくことが必要不可欠になってくると思います。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

MIペーストって何?/ひび割れ(クラック)・歯牙破折について

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽 です。

皆さんMIペーストとは何か知っていますか?

このペーストは初期虫歯になっている歯がある人にオススメです。

歯の中にはたくさんのミネラルが含まれており、ミネラルは知らないうちに歯から溶け出していきます。

私たちは、飲食するたびにお口の中は酸性に傾いていきます。

そして、歯に含まれるミネラルは酸性になると少しずつ歯から溶け出していき、進行して肉眼でもわかる穴ができた状態が虫歯なのです。

歯質は、ハイドロキシアパタイト結晶で出来ており、その結晶にはミネラル(カルシウム、リン)で構成されています。

MIペーストには、唾液と比較してはるかに豊富なミネラル(カルシウム、リン)が含まれています。

MIペーストに含まれる成分により、酸性になった環境を中性に戻します。

歯が溶け出して行くことを、脱灰といいますが、MIペーストを使うことで、歯の脱灰を防いでくれます。

使用方法

①洗口や歯磨きの後に、歯ブラシにMIペーストを取り出し、歯面全体に塗布します。

②塗布後、3分間は唾液も吐き出さずにそのままにしておきます。

③3分後に唾液を軽く吐き出した後、30分はなるべく飲食を控えてください。

④30分後に少量の水でうがいして下さい。

MIペーストには、メロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミントと色んな味があるので子供から大人まで楽しめます。

注意点として、牛乳由来成分が含まれているので、牛乳アレルギーの方は使用できません。

就寝中はう蝕リスクが高くなるので、寝る前に塗布するのが1番効果的です。

MIペーストが気になった方はぜひスタッフまでお声かけください。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

ひび割れ(クラック)・歯牙破折について

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の富田です。

みなさんは、クラックや歯牙破折という言葉はご存知ですか?

年を重ねると、歯も肌と同じで、水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果、食事中・就寝中の歯ぎしり・くいばりなどにより、ある日突然に、歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こすことがあります。

その結果、突然に歯が痛み出したり、歯が冷たい物にしみるようになります。治療法としては、以下のことが挙げられます。

【治療法】

1:マウスピース(ナイトガード)の作成

就寝中の歯ぎしり、または日中のくいしばりが強い方に対して、歯のひび割れ(クラック)や歯牙破折の予防対策におすすめします。しかし、歯ぎしり・食いしばりの力が強い方は、装置が壊れやすく、また装置時の違和感に慣れるのに時間がかかるという欠点があります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 64863CCB-CFF4-403F-91C7-1AF5EFC5E74E-1024x768.jpeg

2:薬の塗布

軽度のひび割れには効果が期待できます。しかし、一度塗布すると劇的に効果を発揮するという薬ではありません。神経保護の観点より、薬の効能としては、弱い薬なので、個人差によりますが何度も塗布する必要があります。また、場合によっては、何度も薬を塗布しても効果がない場合もあります。

3:神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経まで到達している場合は、神経の処置をすることになります。

4:修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復(強化プラスチック)、及び補綴修復(金属の被せ)によって処置を行います。

5:抜歯処置

不幸にもひび割れ(クラック)、歯牙破折が歯の根まで及んでいる場合は、歯を抜く処置になります。

最近歯がしみやすくなった、舌で触ると歯が尖っているなど、何か変わったことがありましたらお気軽にお声掛けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

ワンタフトブラシってなに?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です。

みなさんは、歯磨きをする時、ワンタフトブラシを使われたことがありますか?

ワンタフトブラシとは、こちらです!

毛束が一つで、ブラシの先端が鉛筆のように尖っているコンパクトな歯ブラシです

当院でも歯磨きの方法をご説明する時にもよく使っている歯ブラシですので、見たことがある方もいらっしゃると思います。

では、このワンタフトブラシ、どんな時にオススメなのか、お話していきます

ワンタフトブラシは、鉛筆を持つように持って、力を入れすぎないように優しく小刻みに動かしましょう

①歯並びが悪いところ

②奥歯のいちばん奥

③矯正装置の周り

④少しだけ歯茎から出ている親知らず

⑤前歯の裏側

など、細かいところを集中的に磨くことができます。

他にも、妊娠中でつわりがある時、お口の奥まで歯ブラシを入れずらい方にも、歯ブラシが小さいので、おすすめです!

磨きにくい奥歯のいちばん奥や、下の奥歯の舌側(内側)など、とても磨きやすいので、是非みなさんも使ってみてくださいね!

当院でも取り扱っておりますので、気になられた方は、お気軽にご相談くださいね!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

治療した後しみるのはなぜ?

こんにちは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部です。

みなさんは虫歯の治療をした後、冷たいものがしみて歯が痛いという経験はありませんか?

これには理由があります。

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分んをすべて取り除いて行うことが大前提です。

虫歯を残して処置をすることは、さび付いて看板にさびを取り除かずにペンキを塗ることと同じことで、ペンキの塗り上たいがすぐれないことと同様に、虫歯をすべて取り除かないと修復処置はできません。

そのために、虫歯治療時には虫歯をすべて取り除きます。

深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対してどうしても刺激が伝わることとなります。

これにより処置前の疼痛の有無に関わら、神経が生きている歯は虫歯処置後に冷たいものがしみたり、痛みが出る場合があります。

個人差はありますが、通常しばらくしたら冷たいものにしみることや痛みは軽減していきます。

しかし、軽減することなく、痛みが増してくる場合はやむを得ず、神経処置を行う場合があります。

虫歯が深い場合、神経処置をやむを得ずに最初から行うこともありますが、できることなら神経処置は極力行わない方が歯の寿命を考えると良いと言われています。

樹木でも根を刈ると水分が失われ、急に寿命が減ることになります。

歯も同様で神経処置を行うと、歯の寿命が短くなるという結果を招きます。

この観点から、当院では処置後の疼痛の可能性を患者様に十分に説明し、同意を得た後に神経がある歯の虫歯処置には極力神経保存療法を試みています。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部

歯周病の治療って?

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

みなさん、歯医者さんで歯周病の治療が必要と言われた事はありますか?

歯周病の治療とはどんなものか詳しく聞かれた事がない方もいらっしゃると思います

まず歯周病の治療とは大きく流れが決まっています。

一般的に始めに口の中の詳しい審査 診断が必要です。そこで歯周病に罹患しているか、進行度はどのくらいかを診断し、治療の計画を立てます。

そして治療を開始していきます。治療は大きく分けて2つ。

一つ目は患者さん自身のブラッシング(セルフケア)

セルフケアは歯ブラシで落とせる歯垢(プラーク)を歯ブラシでしっかり落としてもらう事です。

二つ目は歯科医院でのプロフェッショナルケアです。

歯ブラシで除去できない歯石をしっかり除去する事です。

片方だけ頑張っても治療が上手く進まず、改善もなかなか難しいです。

歯周病の治療を行い、進行が止まり安定すればメインテナンスに移行します。

メインテナンスの期間は患者さんの口腔内の状態により期間は変わります。

メインテナンスに移行した後は数ヶ月に一回プラークや歯石の除去となります。その間プラークは毎日溜まります。自宅でのセルフケアをしっかり行っていると安定した状態を維持する事ができます。

そのため自分のお口の中を安定させ健康な状態を維持するにはセルフケアととても大切です。

歯医者さんはあくまでサポート 治療の主役は患者さんご自身です!

セルフケアのレベルアップが必要となるので歯科医院でブラッシング指導も行います。

歯科医院によって細かいところは少し変わりますが基本治療はこのようになっています。

通われている歯科医院でしっかりお口の中の健康を保ってあげましょう

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

エアフローって何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です

皆さんは着色が気になったことはありませんか?

気づかないうちに着色がついている方はいませんか?

コーヒーやお茶など着色の強いものを好まれる方やタバコを吸っている方はいつの間にか着色しているかも

そこで当院では、エアフローという着色除去に優れた器械を導入しています。

エアフローとは、 高圧洗浄機のように細部まで効率よく汚れを落とすことができ歯のくぼみや溝、歯の間の着色も落とすことができます。

汚れを浮かして落としていくため歯の表面を削ることなく行えます。

また、歯ブラシでは落としきれないバイオフィルムという歯の表面の細菌の膜も落とすことができるため、つるつるになり術後は歯垢や着色がつきにくくなります。

ぜひ、気になった方はお気軽にお声かけ下さい。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

歯肉炎って?/

こんにちは福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付の藤﨑です

歯磨きしたら出血したことありませんか?

私は時々あります

毎日ではないので、まいっか!と放っておくことありませんか?

しかしそれは歯肉炎です

歯肉炎には普段の歯磨きで出血したり、

歯垢がついていたり、

歯と歯の間の歯茎がV字ではなく丸く膨らんでブヨブヨした感じになったり、

口臭がしたりといった症状があります

歯肉炎とは歯磨きが不十分で

口の中が不衛生だと歯に細菌が付着し

この細菌が歯肉に侵入するのを防ぐ際に炎症が起こります

これを歯肉炎といいます

歯肉炎を放っておくと

炎症がさらに広がって顎の骨を溶かしてしまう歯周病へと進行してしまいます

歯肉炎を治すには、早い段階で口腔ケアの指導を受けたり、

歯肉のマッサージをして血流を促したりするとよいですが

毎日丁寧に歯磨きをして細菌をよせつけないことと、

定期的に歯科医院で歯石の除去をしてもらうことも大切です

出血したからといって歯磨きをしなかったり

軽く磨く程度にしてしまうと症状が悪化することもあるので

定期健診などで口腔ケアをしていきましょう

最近なんかいつもと違うな?と疑問に思われたりしたら早めの受診をお勧めします

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤﨑

初期むし歯を進行させないためには?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

皆さんは、歯医者さんで『初期むし歯』と言われた経験はありませんか?

『初期むし歯』とはむし歯になる一歩手前の状態です。歯に穴は開いていませんが、表面だけが白くなったり茶色く着色しています。

初期むし歯を進行させないために大切なことは4つです。

①フッ素を歯に供給する。

・フッ素には歯の石灰化を促す働きがあり、初期のむし歯であれば唾液とフッ素の作用によって、

自然治癒が見込まれます。

食後にはフッ素配合歯磨き剤でしっかり歯磨きをしましょう。

・歯ブラシだけでは歯と歯が接している部分(隣接面)のプラークは落とせないため、

フロスを使うと良いです。

フロスにフッ素配合歯磨き剤をつけてから通すと、より効果的です。

②間食に注意する。

・むし歯の原因は「砂糖」と思われがちですが、プラーク中の細菌が酸を産生する時の原料は

「発酵性炭水化物」です。

つまり、砂糖を含まないパンや白米も細菌のエサになります。

1日3食の食事以外の間食で飴やジュース、缶コーヒー(加糖)、菓子パンなどの飲食回数が多いほど、

むし歯のリスクは上がります。

③ガムで唾液を出す。

・ガムを噛むことで唾液がたくさん分泌され、再石灰化が促進されます。

糖を含まない、キシリトールやCPP-ACPの配合されたガムがおすすめです。

CPP-ACPは歯にカルシウムも供給してくれるので、唾液分泌の少ない方には特に効果的です。

④定期検診

・毎日歯磨きやフロスをしていても、残念ながら100%完璧にプラークを落とすことは不可能です。

歯医者さんに定期検診に通うことで、磨けていない部分への歯ブラシの当て方や、

自分の磨き方の癖を教えてもらったり、高濃度のフッ素を塗布してもらえます。

・歯と歯が接している部分のむし歯は、視診だけではわからないことが多いです。

リスクが高い部位は、定期的にレントゲン撮影で確認してもらうことが大切です。

むし歯を初期の段階で発見できる可能性も高まります。

むし歯が進行すると歯を削って治療が必要となります。

詰め物をするには健康な歯も一部分削る必要がありますので、初期の段階で食い止めることがとても大事なことを皆さんぜひ知っておいてください!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 

トリートメントコーディネーター 坂本

定期的・継続的な予防治療と継続的な歯周安定期治療の目的は??/定期健診に通うようになったきっかけは?

定期的・継続的な予防治療と継続的な歯周安定期治療の目的は??

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

ご自身の歯の健康のため、身体の健康のために定期的な予防治療に通っているという方も昔に比べるとかなり増えましたよね!

定期的・継続的な予防治療と継続的な歯周安定期治療では病気(虫歯・歯周病・その他口腔内疾患)の早期発見・早期治療を目指すためのチェックを行ったり、前回と比較して変化が出ているところがないかなどをチェックしています。

そして歯石やバイオフィルム(細菌の塊)などの病気の原因となるものの除去を行います。

いくつかチェックしている項目があるのですが、

◯虫歯の有無

◯歯周ポケット検査(歯周ポケット数値・出血の有無・歯の動揺の有無…など)

◯歯根破折や歯の破折や被せ物やつめ物の脱離の有無

◯歯ぐきや粘膜の異常・変化の有無

◯今すぐ治療の必要性はないが経過観察しているところの変化の有無

などです。

定期的・継続的な予防治療と継続的な歯周安定期治療を行う上でなかでも特に重要なのが、細菌・バイオフィルムの除去&コントロールです。

虫歯も歯周病も細菌感染症に分類されるのですが、病気の原因となる細菌を徹底的に除去することで病気の発症・進行を抑制することが重要な目的です。

歯肉溝(歯と歯ぐきの間の隙間)や歯周ポケットの中の細菌は歯ブラシで除去しきれないため超音波スケーラーという器具を使用して細菌を洗浄・除去する必要があります。

特に4mm以上の深い歯周ポケットがある場合、歯周ポケットが深ければ深いほど毒性の強い細菌が多いと言われています。

歯ブラシの毛先は歯ぐきの中にせいぜい1mm程度しか届かないため、それ以上のところはどうしても歯科衛生士による専門的な処置が必要になります。

また、バイオフィルム(細菌の塊)は歯ブラシで除去しきれない頑固に付着したものもあり、それらは専用の器具を使用して除去していく必要があります。

歯ブラシでケアできる歯垢の除去はご自身で細かいところまで歯磨きをなどセルフケアを行い、セルフケアで除去できないものはプロケア(歯科衛生士による専門的な予防治療・安定期治療)でお口の健康をサポートします。

ご自身に必要なケア道具・サポートツールをご提案しますよ!

お口の中の健口と身体の健康を守るために、患者さまご自身と歯科医師や歯科衛生士などの専門家による二人三脚でのケアがとても重要なので、ぜひ定期的・継続的な予防治療や継続的な歯周安定期治療に足を運んでくださいね!

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤

⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎⬛︎⬜︎

定期健診に通うようになったきっかけは?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター笠原です

みなさんは歯科の定期健診、通われていますか?

わたしは3~4カ月ごとに予防と健口維持のために、自分の勤務するなかむら歯科クリニックに通っています。

そんな私は、いまでこそ1日3回歯磨きをしていますが、以前はお昼の歯磨きはさぼっていたり、なんなら朝の歯磨きもおろそかにしがちでした。

そんな私が、いまなぜ歯科検診に通っているのか?

それは、以前にもお話したことがあるのですが、8年前くらいに、メントスを噛んでいて詰物が取れたことがきっかけでした。

詰物が取れたのも久しぶりなので、「歯医者に行くの嫌だなあ」としか思っていなかったのですが。

なんと、先生から「合計6本むし歯があり、奥歯はむし歯が大きいですね」と言われたのです。

え?詰物とれたところだけじゃないの?

しかも6本?

働きながらの通院をするしか治療は進まないので、仕事の休憩時間を目いっぱい使わせてもらって治療に通いました。1年近くかかったのではないでしょうか・・・

いつ終わるか見通しが全くつかず、え?まだあるの?と思いながら歯医者に行くのは本当に時間と気力と費用が掛かりました。

なのでこの時に私は誓ったのです。

もう、久しぶりに行った歯医者で、むしば6本とか言われたくない!

それから、その歯医者さんは子供のころから通ってはいたのですが、人気が出て予約が取りづらく、家からも遠かったので、友人の紹介で近所にある歯科医院へ定期健診に通うようになりました。

その後、なかむら歯科クリニックに縁あって就職したので、いまはここに通っています。

大むし歯の後は、「もう大きな虫歯を作らない(歯を削る治療はいや)」ということで、その後の歯のケアも変わりました。

糸ようじ(フロス)も使って、歯のお手入れをするようになりましたし、歯ブラシも毛が開いたものは使わなくなりました。(毛先に開いた歯ブラシは歯垢除去率が悪くなります)

たいしたことではありませんが(当たり前と言えば当たり前のこと…というくらいの小さな変化ですが)、たくさんの虫歯をきっかけに、歯に対する扱いやケアに対する意識が少しづつ上がりました。

なので、いま、虫歯の治療で歯科受診をされている方にはぜひ、今後は予防治療で歯科を受診して頂きたいです!

歯は食べ物の入り口であり、健康の入り口!お口の健康は、身体の健康につながっているといっても過言ではありません!

そしてしばらく歯科受診をしていない方、何も症状が無くても、ぜひ足を運んでみてください!

歯科受診はあなたの健康のために、とっても大切ですよ!

シーラントって何?・抜歯後治療の必要性

こんにちは 福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の小丸です。

皆さんはシーラントとは何かご存知ですか?

シーラントとは、歯の溝を物理的に埋めることで溝を浅くし磨きやすくする虫歯予防法です。

歯の溝が深いと、歯ブラシで磨きにくく細菌が溜まることで虫歯になりやすくなってしまいます。

また、シーラントにはフッ素が含まれているため歯の質を強くし科学的に虫歯になりにくくしてくれます。

シーラントは、歯を削る必要がないため、小さなお子様にも処置することができます。

しかし、シーラントは永久的なものではないため、取れたら付け直しが必要になります。

また、シーラントをしたからといって絶対虫歯にならないわけではありません。

細菌が溜まると虫歯になってしまうため、毎日の歯磨きが重要になっていきます。

そして、子ども一人では歯をきれいに磨くことは難しいです。

お子さんが自分で歯磨きをした後は仕上げ磨きをしましょう。

シーラントは取れても分かりにくいものなので、定期健診の際に確認してもらいましょう。

歯の噛み合せがすべて見えるようになれば処置できるようになるので、ご希望であればスタッフにお気軽にお声がけください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック歯科衛生士 小丸天可奈

抜歯後治療の必要性

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

歯周病や虫歯、歯の折れで、残念ながら歯を失ってしまう事があります。

その後の治療ですが、実は「放置」が最も良くないのです。

抜けた歯を放置していると起こる事

1.相手の歯が伸びてきて、歯ぐきを咬み痛みが出る事や

 最悪はその歯も抜けてしまう

2.歯が倒れてきて咬みにくくなる。

3.歯並び全体が崩れてくる。

などがあります。

では抜けた後はどうすればいいか…

ほとんどの場合3つの選択肢があります。

1.前後の歯でつなげてブリッジを作る。

2.インプラントをする。

3.義歯を作る。

この3つ、人によっては2つの選択肢から選んでいただくようになります。

それぞれにメリットデメリットがあり

何を重視するのかによって、おすすめは変わってきます。

まずは医師の診断と、歯科衛生士の歯周病検査が必要になりますが

詳しいご相談は、カウンセラーからも行っておりますので

ご相談ください。

抜けた歯を放置すると、周りの歯を失うきっかけにもなります。

咬み合わせのバランスが大きく崩れたり

たくさん歯を失うと、治療の期間や費用もそれに伴って増えていってしまいます

早めの相談で、最小限の治療で済ませれるよう

お悩みの方がいましたら、一度ご相談ください。

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

電動・超音波歯ブラシでの歯磨き/歯周精密検査はどうして必要か、なぜ何回もするのか? 

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 野原美智代

電動ブラシ、超音波歯ブラシ等の自動で動く歯ブラシはみなさん家電屋さんや歯医者さんで目にしたり耳にすることもあるかと思います。

手で動かす一般的な歯ブラシもありますが、電動・超音波歯ブラシはその歯ブラシと何が違うのか。

メリット・デメリット等をご説明していこうと思います。

まず一般的な歯ブラシのメリットとして、金額が安価であること。

日常的に使う消耗品の為、目安は毛先が開いてきた時。もしくは約一カ月を目安に交換がいいとされています。

あと、毛の硬さやヘッドの大きさ等の種類が豊富で、軽くて細いため持ち運びがしやすいこと。

歯ブラシが軽いので腕が疲れにくいこともメリットと言えます。

次に、超音波と電動歯ブラシのメリットは自分で歯ブラシを動かさずに汚れが取れる事です。当たり前に思われるかもしれませんが、意外とこれが出来ていなくてせっかく電動、超音波歯ブラシを使っているのに汚れが残ってしまっているなんて事が意外とザラにあります。

今まで自分で歯ブラシを動かしているのが長年の癖になってしまい、電動歯ブラシでも同じ様に動かしてしまう方が多くいらっしゃいます。

実は電動•超音波歯ブラシはヘッドの部分が自動的に動いているので歯に当てているだけで汚れが取れます。

それを動かしてしまうことにより、効果を半減させてしまうのです。

なので、数秒間はその場に留めて磨いてから次の歯に移りましょう。

デメリットについてですが、手で動かす歯ブラシも電動歯ブラシも当たりにくいところがあると言う事です。

歯の中央あたりは凸になっているので簡単に当たりやすいですが、歯と歯の間は凹んでいるのでどうしても当たり難い所になります。

こういった事は定期的に歯医者さんで確認して貰い、どこが当たってないか、どの様に当てていくか、補助用具が必要か等のアドバイスを貰い、改善していく事がとても大切です。

私達歯科衛生士は定期検診等でプロケアを行いますが、何より大切なのは日々のご自身でのセルフケアなんです。

電動、超音波歯ブラシを上手く活用して快適なお口の中を保っていきましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 野原美智代


歯周精密検査はどうして必要か、なぜ何回もするのか? 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林

歯周精密検査は、歯周病になっているかどうか、一歯ずつ精密に診断をしていく精密検査になります。                            

検査の結果により、現状の把握と今後の歯周治療の計画を立てることができます。 

「なぜ何回もする必要があるのか?」と質問される方も多いのですが、保険治療の適応の決まりに沿って、歯周治療、検査の時期を進めていく必要があります。                                           

初回の精密検査の後

・歯茎の上の歯石除去後は数週間ほど

・歯茎の下の歯石除去後の再々評価は数週間ほど

・歯茎の外科後は、数ヵ月間ほど

と、その都度、処置後の改善がみられるか歯周ポケットの深さや数値の確認、歯肉の

炎症、赤み・腫れ・出血・膿の有無、歯が動揺していないか評価をする必要があります。                          

歯周精密検査の際は、痛みや不快に感じる方もいらっしゃいますが、現状を調べる事、歯周治療には欠かせない検査になるため、必ず行わせて頂いております。 

検査をもとに、歯周治療を進めていく為、治療期間や時間など個人差があります。説明しながら進めていきます、何か不明な事がありましたらご相談下さい。          

福山福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林

入れ歯のお手入れってどうしたらいいの?/予防治療って何をするの?

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター村上です。

みなさんは入れ歯の取り扱い方法についてご存知ですか?

本日は入れ歯の取り扱い方法についてです。

①洗浄方法

洗浄については入れ歯専用の洗剤を直接つけて洗ってください。そして、食後は必ず洗うようにしてください。

当院でも薬局でも販売しているのですが、入れ歯専用の洗浄剤や専用のブラシがあります。ちなみに、当院でご購入していただける場合は洗浄剤とブラシセットでご購入も可能です。

②夜の保管方法について

保管方法は水を張ったケースに洗浄剤を入れて朝まで置いてください。

そして、夜の就寝前は必ず入れ歯を取って寝るようにお願いします。

③注意点

最後に注意点についてです。

歯磨き粉で洗ってしまうと歯磨き粉には研磨剤が入っているので傷がついてしまう恐れがあります。歯磨き粉ではなく専用の洗浄剤を使用するようにしてください。

入れ歯のバネが緩かったりキツかったりが出てくるかと思います。しかし、ペンチで曲げたりはお控えください。しっかり当院で調節の方はさせていただきますので、気軽にお申し付けください。

入れ歯の取り扱い方法について軽くご説明させていただいたのですが、入れ歯を長く使っていくには上記のような注意点等知る必要があると思います。

入れ歯は大切に使っていきましょう。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 村上

予防治療って何をするの?

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野です。

皆さんは予防治療についてどのくらい知っていますか?

今回は予防治療の内容とその大切さについて書きたいと思います。

当院では予防治療は3カ月に1回行っています。予防治療は虫歯や歯周病の再発防止のための処置であると考えています。

予防治療の目的についてですが、予防治療は治療によって得られた口腔内の健康を持続させ、再発を防止することを目的としています。

予防治療を行うことによって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期、またはごく初期の病気を発見することができ、予防処置を行います。

この処置を行うことによって、自分の歯を長く健康に保てる可能性が高くなるのです。

また予防治療の重要性についてですが虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力の面であったり経済的な面での負担が大きくなってしまいます。また一度削った歯は二度と元には戻らないのです。健康な歯を一本でも多く残せるよう私たちもサポートしますので「痛くなってから」ではなく「痛くなる前」ご来院ください。

最後に予防治療の内容についてですが、簡単にいうとお口の中の大掃除になります。

衛生士によるお口の中の状態確認、虫歯がないかの確認もさせていただきます。

また歯石も除去します。このことをスケーリングと言います。

歯の表面の汚れも専門的な器具を使って丁寧に除去します。

最後にフッ素も塗布させていただきます。

口腔内の健康から全身の健康の維持増進に繋がるようなメンテナンスに当院は心がけていますので一緒に一本でも多く健康な歯を残せるよう頑張っていきましょう。

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 原野

予防治療って大切?/歯にヒビが入ってる?

こんにちは。福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村です。

みなさん、歯医者さんには定期的にメンテナンスに行かれてますか?

虫歯治療がひと段落し歯医者に中々行けてない方もいるのではないでしょうか?

予防治療の大切さについて知ってもらい痛くなった時だけに歯医者に行くのではなく予防し虫歯や歯周病のリスクを減らしていきましょう。

予防治療の重要性について

虫歯や歯周病が進行すると、治療にかかる患者様の体力的・経済的な負担が大きくなってしまいます。しかも、一度削った歯は、二度と元には戻りません。健康な歯と口腔内環境をできるだけ長く保つために、「痛くなってから」ではなく「痛くなる前に」ご来院ください。

予防治療が「3ヶ月」である根拠は、歯科医院で歯の治療やクリーニングを行ってからプラーク・歯石が蓄積し、虫歯や歯周病のリスクが高まるサイクルが約3ヶ月だからです。このスパンで予防治療を受けるだけで、虫歯や歯周病の発症率・再発率が大幅に減少します。

予防治療の目的

メンテナンスは、治療によって得られた口腔内の健康を維持させ、再発を防止することを目的としています。

メンテナンスによって、虫歯や歯周病を発症する前の潜伏期または、ごく初期の病気を発見し、予防処置を行います。これにより、自分の歯を生涯健康に保つ可能性が高くなります。また、口腔内の健康から全身の維持増進につながるようなメンテナンスを心がけています。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター沖村

歯にヒビが入ってる?

こんにちは。福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽です。

皆さん自分に歯にヒビが入っていると言われたことや、ヒビを見つけたことはありませんか?

年を重ねると、歯も肌と同じで、水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果、食事中や就寝中の歯軋り食いしばり等により、ある日突然に、歯が欠けたり、ひび割れ(クラック)を起こす事があります。

その結果、突然に歯が痛み出したり、歯が冷たいものにしみるようになります。治療法としては以下のことがあげられます。

1、マウスピース(マウスガード)の作成

就寝中の歯軋り、または日中の食いしばりが強い方に対して、歯のひび割れや歯牙破折の予防対策におすすめします。しかし、歯軋りくいしばりの力の強い方は、装置がこわれやすく、また装着時の違和感に慣れるのに時間がかかるという欠点があります。

2、薬の塗布

軽度のひびには効果が期待できます。ただし、ひびを治すためではなく、ひびによりしみるという症状を軽減させるためのものです。

しかし、一度塗布すると劇的に効果を発揮するという薬ではありません。神経保護の観点より、薬の効能としては、弱い薬なので個人差がありますが何度も塗布する必要があります。また、場合によっては、何度も薬を塗布しても効果がない場合があります。

3、神経処置

薬の効能が効かず、ひび割れが神経まで達している場合は、神経の処置をすることになります。

4、修復処置

歯が欠けた場合、レジン修復及び補綴処置によって処置を行います。

6、抜歯処置

不幸にもひび割れ、歯牙破折が根の先まで及んでいる場合は、歯を抜く処置になります。

ひびの程度によってできる処置が変わってきますので心配な方は一度歯科受診をして先生に診てもらいましょう。

定期的に予防治療に通って早期発見することがとても大切です⭐︎

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 塩飽

初めてのホワイトニング

こんにちは。福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の富田です。

今回は、旦那の初めてのホワイトニングをさせていただいたので、ホワイトニングについて、感想などをご紹介させていただけたらと思います。

ホワイトニングは、オフィスホワイトニング、ホームホワイトニングの二種類があります。

今回させていただいたのは、オフィスホワイトニングです。

ホームホワイトニングは時間もかかるため、面倒くさがりな旦那としては、すぐに歯が白くなることに魅力を感じたそうです。

【オフィスホワイトニング】

オフィスホワイトニングは、ホームホワイトニングより高濃度のホワイトニング剤を塗布し、特殊な光を当てることにより歯を白くしていきます。そのため短時間で終わり、すべて歯科医院にて行えます。早く白くしたい方やお忙しい方、ホームホワイトニングだと面倒という方にお勧めです。

★施術箇所…上の歯6本、下の歯6本 計12本

【オフィスホワイトニングの流れ】

1 カウンセリング後、口腔内写真撮影

2 ホワイトニング実施

ホワイトニング剤が歯肉に付着しないように保護した後、歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、ホワイトニングマシンを使用して、光を照射します。

3 鏡でチェック、白さを確認していただきます。

4 口腔内写真撮影

術前

術後

ホワイトニング後は、酸性の食べ物だったり、着色が付きやすい食べ物は控えてもらいました。

術後にしみたりもなく、問題はなかったそうです。

最初と比べて、歯が白くなり旦那はとても喜んでいました。

みなさんも、ホワイトニングに興味があればお気軽にお申し付けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 富田

歯石は歯ブラシで取れる?/PMTCって?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡です

みなさんは、歯科医院で歯石取りをされた事はありますか?

ある方もない方もいらっしゃると思います。

では、みなさんがお家で日頃使われている歯ブラシでも、歯石は取れるでしょうか?

正解は、、、、、、歯石は歯ブラシは取れません!

歯石とは、歯に付いたままのプラーク(歯垢)に唾液中のカルシウムなどが沈着し、石灰化したものです。

歯石は、歯周病の原因であるプラーク(歯垢)が非常に付きやすく、歯周病菌の温床となります。

歯ブラシで落とせない歯石を作る前に、毎日の歯磨きで、プラーク(歯垢)を頑張って落とすということがとっても大切なのです。

プラークは食べかすのように見えますが、実際は歯周病菌やむし歯菌をはじめとする細菌のかたまりなんです。

当院では、ご自身のプラークを顕微鏡で実際に見ることも出来ます。

実際、頑張って磨いても、全体の60%しかプラークを落とせていないと言われています…。

当院では、おひとりおひとりにあった歯磨き指導や、歯周病治療を歯科衛生士が担当して行っています。

まず、ご自身のお口の中の状態を知って頂き、衛生士との2人3脚でのケアが、

今後のご自身の歯を守っていくことに繋がっていくと思います。

当院にお越し頂き、お口の中を見つめ直してみませんか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 森岡

PMTCって?

こんにちは 福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部です。

みなさんはPMTCというものをご存知ですか?

PMTCとは専門家(歯科衛生士)により専門の機会を使用して歯を磨き上げることです。

以前ははみがきでとれる歯垢と機械を使わないと取れない歯石の2つがあるようにされていました。

しかし、この頃ではその中間の成熟したプラーク=バイオフィルムが存在し、歯ブラシだけではとれないことが分かりました。

このバイオフィルムを除去するために専門家により様々な器具とフッ素入りペーストを用いて

歯の汚れ、つまりバイオフィルムを除去する方法をPMTCと言います。

効果としては歯の表面がツルツルして気持ちいだけではなく、虫歯や歯周病を予防する効果があります。

痛くないのかと思われる方もいると思いますが、専用に開発された特殊なブラシやゴムカップなどを使用するので痛くはありません。

また、PMTCはあくまでもケアです。そのため虫歯や歯周病は治りません。

しかし、プロのクリーニングによりお口の状態が良くなれば虫歯や歯周病の予防になります。

PMTCに入る前に必要なこととして、かみ合わせや虫歯の問題はありませんが、歯周炎に問題がある場合にはある程度の改善を行ってからPMTCを行います。

毎日歯磨きを行っても複雑に入り込んだ歯の汚れを完全に落とすのは難しく、

歯間、または歯と歯茎の隙間に歯垢があれば虫歯や歯周病を引き起こす原因になりますので、

プロにより歯のケアPMTCをぜひお受けください。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 卜部

キシリトールとCPP-ACPって?/フッ素って何?

キシリトールとCPP-ACPって?

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 坂本です。

当院では、虫歯を予防する方法としてキシリトールとリカルデントの上手な活用をおすすめしています。

まず、キシリトールは口腔内の悪玉菌を弱らせ、歯垢の蓄積と虫歯の発生を減らします。

食事後、歯に残った糖から虫歯菌が酸を作ります。

キシリトールを食べても、虫歯菌は酸を作れません。

糖と間違い食べると死ぬために菌数が減ります。

また、歯の再石灰化を増強してくれます。

食事をすると、虫歯の棲みつく歯垢が酸性になるため、歯のカルシウム等が溶け出します。

これが初期虫歯の始まりである脱灰です。

キシリトールは脱灰で失われたミネラルを戻す唾液の作用、再石灰化を促進するため、歯を丈夫で健康に保つことに役立ちます。

一般のガムと歯科専売のガムの違いは、配合されている成分に違いがあります。

一般のガムにもキシリトールが配合されていますが、キシリトール100%と表記されていないものは、糖分が含まれています。

歯科専売 キシリトール100%配合ガム・タブレットをおすすめしています。

そして、CPP-ACPには脱灰抑制効果があり、脱灰部分の再石灰化の働きを積極的に行い、再石灰化された部分の酸への体制が増強されます。

歯科専売は、CPP-ACPが2倍配合されているので、より再石灰化に有効になります。

ただし、牛乳・大豆にアレルギーのある方は禁忌ですのでご注意ください。

なお、ガムを噛むことで以下のような効果が期待できます。

①唾液分泌の増加 ②脳の活性化 ③姿勢の安定 ④口腔機能の安定

同じガムを食べるのなら、少しでも歯や健康に繋がるものを取り入れてみることを皆様考えてみていただけると嬉しいです!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 坂本

フッ素って何?

こんにちは 福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水です。

むし歯予防と言ったらフッ素のイメージを持つ方は少なくないはずです

しかし、実際フッ素についてご存知ですか?

フッ素の効果

①歯の再石灰化の促進

歯が酸によって溶かされる現象を「脱灰(だっかい)」といいます。それを修復する作用を「再石灰化(さいせっかいか)」といいます。

フッ素にはこの再石灰化を促進する働きが期待できます。

②歯を強くする

フッ素が歯の主成分である「ハイドロキシアパタイト」に作用すると、「フルオロアパタイト」という物質を生成します。

この「フルオロアパタイト」によって、酸に溶けにくく虫歯になりにくい歯へと変わっていきます。

フッ素の取り入れ方

①歯科医院でのフッ素塗布

歯科医院でのフッ素塗布は市販に売られているものよりフッ素濃度の高いものを塗布していきます。

②普段の歯磨きでフッ素の入りの歯磨剤を使う

毎回歯科医院でフッ素塗布を行うことは出来ません。

セルフケアで最も効果的にフッ素を取り入れるにはフッ素入りの歯磨剤で歯磨きを行うことです。より効果的にするにはうがいを少量にしてもらったり、ジェルタイプのものだとそのまま塗布していただいても良いです。

フッ素を使い虫歯予防を行いましょう。

福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 清水

口臭がある場合って?/どうして歯周病に?

銀歯が臭うことってありませんか?

こんにちは、なかむら歯科クリニック 受付 藤﨑です

銀歯が臭うな?と思ったことはありませんか?

銀歯の臭いの原因は

銀歯と歯の間から再発する虫歯(2次カリエス)であることがあります

2次カリエスの部分は空洞ができ

汚れや細菌が溜まって臭いの発生源になります

虫歯ができると痛みが出ると思われていることが多いですが

実際にはなかなか痛みが出ないことがあり

気づかず放置されて

虫歯が進行し

歯自体が残せなくなってしまう場合もあります

そのため定期的に歯医者さんで

銀歯と歯の間に虫歯ができていないか

チェックしてもらい

虫歯が見つかれば早め治療しましょう

プロである歯科医師や歯科衛生士が専門の器具や機械を使って

歯の隅々まで磨き上げることで

歯垢除去率が高まります

歯の表面がツルツルになるため

その後汚れが付きにくくなります

虫歯や歯周病口臭予防に効果的です

より汚れが付きにくい材質のものがいいと言われる方は

銀歯をセラミックに変えてみるのも1つの方法です

セラミックは傷がつきにくいため汚れもつきにくく

歯と馴染みが良く強力に接着するため虫歯ができにくい

色調 透明感が天然の歯に近い仕上がりで審美的

金属アレルギーをおこさないなど

セラミックには多くの利点があります

実は私も銀歯が痛くてセラミックにやり替えをしました

今では痛みもなく色も前後の歯と相違なく自然で丈夫なので満足しています

お気になられましたらぜひご来院お待ちしております

福山医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック受付 藤崎

どうして歯周病に?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本

皆さんは今まで歯医者で歯周病と言われたこともなかったのに、歯周病が進行してきていますと言われた方もいらっしゃるかもしれません。

どうして歯周病になってしまったのでしょうか?

お口の中も年齢とともに歯ぐきの抵抗力が下がってきます。

若いころは磨きのこしがあっても、歯茎の抵抗力で発症せず、加齢や肥満、糖尿病など全身疾患とも関係しており発症してしまいます。

特に糖尿病は歯周病の進行に影響が大きいです。

糖尿病は体の免疫力を下げ感染しやすくなります。歯周病菌も細菌なので、。発症しやすく、進行もしやすいです。

ですが良いとこもがあります。それは歯周病が改善すると、糖尿病が改善するということです。

実際に歯周病の治療をすると、糖尿病の数値が改善することが知られているんです。

そのため、両方を改善するためにはお口の中の環境を整えることが必要になります

タバコと歯周病はどんな関係があるか知っていますか?

タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させます。血液とともに運ばれる栄養も歯茎に届かなくなります。

血液とともに酸素も運ばれているため、血液が運ばれにくくなると酸素もすくなくなります。

歯茎が歯周病で腫れていても、出血しにくくなっているので歯磨きの際に出血しにくくなり

歯周病になっていると自覚症状がなく気付きにくいです。

歯周病は自分で気付きにくい病気のため、知らぬ間に進行してしまいます。

早めに治療するためには、定期的な歯科医院に受診がおすすめです!

福山市 引野町 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 岡本