今日は8日、歯の日ですね!

おはようございます1 (48).gif

 

今日も寒いですね・・・車の外気温計を見たら-3℃でした1 (4).gif

 

お休みの日は毛布に包まって過ごす時間がながくなりますね(+o+)

 

部屋のお掃除や片付け、洗濯、etc・・・色々やることはたくさんあるのですが!

 

分かっていても「あと少しだけ…!」

 

とついつい起きるまでの時間を延長してしまいます・・・1 (82).gif

 

早く暖かい春が来てくれないかな―――と待ちわびる毎日ですicon_redface.gificon_cry.gif1 (62).gif

 

さて、みなさんは食後や眠前の口腔内の清掃に、何を使われていますか1 (44).gif

 

「歯ブラシです!」

IMG_0003

 

と言われた方、そう、正解です!

 

しかし、歯ブラシだけでは汚れを落としきれていないかもしれません(T_T)1 (69).gif

 

なぜなら、歯と歯の間に入り込んだ食べかす、というのは歯ブラシの毛先が届かず、

 

そのまま残り、歯垢から歯石へ、それが虫歯の原因へとつながっていく恐れがあるのです1 (80).gif

IMG_0004

物がよく挟まるけど、フロスの使い方が分からない、

 

使っているけど、出血するから怖い!

 

など、いろいろ気になる事、不安なこと、分からないことあるかと思います・・・

 

そんな時は遠慮せず、スタッフにお尋ねください(^O^)/1 (60).gif

 

出血する場合は歯茎に炎症が起きているサインだったり、

 

フロスが毎回歯に引っかかる、という方は

 

詰め物があってなかったり、虫歯で穴が開き始めている可能性もあります。

 

遠慮なくご相談くださいね1 (48).gif1 (96).gif

 

 

歯科医師の先生の働き方、ニーズにお応えします! 最先端の治療と予防を学びませんか?

 ・高い技術力を身につけたい

・やりがいやいきがいを持って働きたい

そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を「なかむら歯科クリニック」は募集しています。

思い描いた未来を形にできる職場です

開業医として、勤務医として長期に勤めたい方どちらも大歓迎です。あなたが描く将来のビジョンを当院で形にしませんか?   非常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生には様々な想いがあると考えています。

・家庭との両立を目指したいので、空いている時間に、歯科医師として勤務したい。

・プライベートを充実させたいので、常勤勤務とは違い、自分の時間を多く持てれるような働き方をしたい。

・大学院に行っているので、大学院と両立して、歯科治療技術を身に付けたい。

常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生にも想いが様々あると思います。

・ご自身で担当患者を配当され、しっかり治療をしたい

・保険治療だけではなく、自費治療も学びたい

・矯正、インプラント治療を教わりたい

想いはそれぞれです。 あなたの想いをそのまま形にできるよう、お手伝いいたします。 当院にご興味があるようでしたら、ぜひ一度見学にいらしてください!

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原康江

お口の健康と日々の楽しみ。

平成30年1月23日(火)

 

おはようございます。

 

皆さんお正月モードもおわって仕事に学業にまい進しておられることと

 

思いますが、お休みはどうされていらっしゃいますか?

 

わたしは久々にカフェにコーヒーを飲みに行って旅の冊子をぱらぱらとめくった後、

 

お気に入りの洋服屋さんに年が明けて初めて足を運んできました!

 

もう、ファイナルセールに入っており、人はまばらでしたが、

 

そのぶん店内が見やすく、ついつい試着したものの中からお買い上げしてしまいました1 (98).gif1 (81).gif

 

やはりショッピングは楽しいですね…!

 

 

 

 

さて、今朝は雪が降らないかとヒヤヒヤしていましたが、

 

どうやら関東圏のような積雪はこちら中国地方へはやって来ませんでしたね1 (65).gif

 

ほっとしておりますが、あすはかなりの冷え込みの様で…

 

明日明後日…布団から出られるかどうかが心配です(・_・;)1 (69).gif

 

 

 

 

あさ、歯磨きをして、職場でもお昼に磨き、夜も眠前に歯を磨き…

 

1日3回磨いていますが、このように磨いていても、先日の健診では

 

「歯石がついてきていますね…icon_sad.gifとっていきます」

 

と言われました。しかし、虫歯は出来ていなかったようで一安心です◎

 

その後、PMTCもしてもらい、着色もしっかり落としてもらいましたよ\(^o^)/

 

このように健診では

 

・口腔内審査(虫歯の有無をはじめとしたお口の中のチェック)

 

・スケーリング(歯石を落としていきます)

 

・PMTC(歯ブラシでは取れないバイオフィルム=細菌の塊の膜の除去)

 

その他、必要に応じてレントゲン撮影、染め出し・歯みがき指導、フッ素塗布などを行っております。

 

実は、先日患者様から

 

「夫に検診で何してもらってるの?って聞いたんだけど、良くわからない…

 

けど綺麗にしてもらってる、って言ってて…検診では何をして頂けるのですか?」

 

とのお声を頂きましたので、ご紹介させていただきました1 (91).gif1 (94).gif

 

虫歯や歯周病が進行する前に歯科に足を運んでいただき、

 

お口の健康をしっかり維持していくことは、

 

この先美味しくご飯を食べ、健康を保ち、いろいろな所へ足を運んで休暇を楽しむ、etc…

 

とご自身の生活を満喫して頂くための重要な第一歩です!IMG_0032

 

たかだか歯…と思わず、みなさんご自身の歯、大事にして下さいね!IMG_0003

 

☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!

妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。 そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・

結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。

ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。

そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では

「託児サービス」をしています!

もちろんご利用は無料です!

そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。 その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、託児サービスの様子を、 歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です!

また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、 お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。 託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、 相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。

そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。

子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです! ぜひご利用ください☆

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原 康江