熱中症!

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科医師 土屋 知加

 

おはようございます(^o^)

私の周りにいる人は、たまたまかもしれませんが、

夏バテの人が多いです。

とっても暑いですもんね!!

何か対策していますか??

私は、外出するときは、いつもでも水分補給が出来る様に

トボトルを持ち歩いています。

一回友達と真夏に外をずっと歩いていたら、気分が悪くなり

フラフラしてきたのです。

あわてて喫茶店に入り、事なきを得たのですが、、、

 

今日は、熱中症についてお話しします!!!!!

まず熱中症とは?

私達の身体の中では、普段から様々な熱が生まれています。

運動をせずにじっとしていても、心臓や脳は休みなく動いて

いるため、絶えず熱が発生しています。

食事をすれば消化のために胃腸が活発に働き、これも熱を

作る要因となります。

多くの熱を生み出す人間の身体ですが、体温が上がりすぎてしまった

場合は自律神経の働きで末梢神経をひろげ、皮膚に多くの血液を流れ

込ませること体外へ熱を放出します。また、汗も体温を下げるシステム

の1つです。

汗が蒸発するときに、身体の表面から熱が奪われます。

このように体温調節機能を持っているのが人間の身体

ですが、高温の環境に長時間いるとこの機能が乱れてしまうことがあります。

すると体内に熱がこもったり、急激に汗をかくことで体内の水分・塩分が

奪われたりします。

これが全身に影響を及ぼし、痙攣・めまい・湿疹・頭痛・吐き気などの

症状をあらわすのが熱中症です。

みなさんも。水分補給、クーラーをうまく利用したり、

塩アメなど持ち歩くなど、工夫しながら夏を

乗り切りましょう!!