こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士の吉田ゆかりです.gif)
.gif)
最近は雪もちらほら降り始めて…寒さが一層厳しくなりましたね…![]()
朝起きる時が一番つらくてお布団から出るのも一苦労です…自転車で通勤するときも風が寒すぎて凍りそうです….gif)
冬らしくていいですが、今からこの寒さだと2月がどうなってしまうのか…少し不安ですね…![]()
.gif)
今日は「歯垢染め出し液」についてご紹介します.gif)
皆さんも一度は使ったことがあるのではないでしょうか?
歯垢が赤く染まるので歯磨きがきちんとできているのかチェックするのに効果的なアイテムです.gif)
.gif)
私も最近使ってみたのですが、自分では磨けていると思っていたところが赤く染まっていたのでびっくりしてしまいました![]()
夜など時間がある時に歯磨きチェックをして、自分の磨きやすい所と磨きにくい所を知っておくのもいいですね.gif)
.gif)
まんべんなくお口の中をきれいに歯磨きして、虫歯のないお口を保っていきたいですね.gif)
.gif)
第二の永久歯!
インプラントのススメ 歯を失った方、失いそうな方が多くの悩みを抱え、当院に訪れられます。
【おいしく食事ができない】【笑顔で人と接することができない】 【笑顔で写真を撮りづらい】
これらは実際に患者様から言われるお言葉です。 そんな時、歯の大切さを身に染みて実感します。
歯を失うことで、日々の生活面の様々な箇所に影響を及ぼし、 食生活、対人関係、コミュニケーション、
社会生活の質を下げることは 本当に歯科医師として、皆さまのお役に立ちたい思いです。 歯を失った後に、そこに歯を補うためには3つの方法があります。
1つ目は ブリッジ。これは両端の歯を削り、削った歯どうしを繋げる方法になります。
2つ目は 入れ歯。これは取り外し式のものになります。
3つ目は インプラント。これは自分の歯と似たような状態で噛むことができます。
3つの治療において、それぞれメリットデメリットがあります。 どれが良いというものではなく、患者様が求められるニーズに沿う治療が一番良いと考えます。
しかし院長の個人的な見解として、歯を失った後に、ご自身の歯と同じような状態で回復し、
同じように噛めることへのメリットは大きいという思いから、
第2の永久歯と呼ばれるインプラント治療は画期的であると考えます。 インプラント治療にご興味ある方は、是非、当院までお尋ね下さい。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田ゆかり


