年始、お休みのお知らせ

こんばんは

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です

 

年始、お休みのお知らせ致します。

 

1月1日(木)から1月4日(日)までお休みです。

 

5日(月)から通常の診療をさせて頂きます。

 

また、6日(火)は、医院内研修のためお休みとなっております。

 

 

来年も、なかむら歯科クリニックをどうぞ宜しくお願い致します。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

 

今日は年末最後の診療日!!!

福山市 医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック
Dr土屋 知加

みなさんヽ(・∀・)ノこんばんは(*゚▽゚*)
今日も相変わらず寒いですね~
皆さん風邪は引いていないですか??
年末は1年の疲れがドッと出て、風邪も流行っているし、体調を崩しやすいかもしれませんね、、、、

 

 

皆さん年末は何をされますか?
のんびりする人、旅行に行く人、お買い物に行く人色々いると思います!!

IMG_0006

 

 

 

 

 

 
なかむら歯科スタッフDH渡邉さんは年明け、
同窓会をするそうです(*゚▽゚*)
いいですね~

IMG_0007

IMG_0008

 

 

 

 

 

 

 

 

画面向かってTC福山さん、受付宇田さん、TC石原さんです。
TC福山さんは年末は、この福山で初お正月を過すそうです(*゚▽゚*)
受付宇田さんは、九州に旅行へいくそうです。
TC石原さんは浜崎あゆみのLIVEへ2日続けて行くそうです(*゚▽゚*)

 

IMG_0009

 

 

 

 

 

 

 

 

永井さんは、飲んで遊ぶそうです(*゚▽゚*)
羨ましいです(*゚▽゚*)(笑)
皆さんも良いお正月を過ごして下さいね(*゚▽゚*)
会える日を楽しみにしています(*゚▽゚*)

福山市 医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック
Dr土屋知加

年賀状、投函されましたか? Part2

みなさん、こんにちは。

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

非常勤歯科医師 口腔外科認定医の山本一博です。

 

前回、年賀状について、お話させて頂きました。

今回は、その続きをお話させて頂きたいと思います。

 

郵便局のサイト「郵便年賀.jp」には、

年賀状にまつわるマナーや

素朴な疑問に答えてくれるコーナーがあります。

 

≪年賀状のマナー≫

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【1】「元旦」の使い方、年号や日付の正しい表記

————————————————————————

 

元号か西暦のいずれかに統一します。

 

「元旦」の本来の意味は1月1日の朝のことなので、

1月1日元旦」「正月元旦」といった表現は間違いです。

 

正しくは「平成27年元旦」と表記しましょう。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【2】賀詞の選び方

————————————————————————

 

「賀正」「賀春」「迎春」といった言葉は、

相手に対する敬意を含まないため、

目上の方に対しては「謹賀新年」「恭賀新年」など

四字以上で記載しましょう。

 

また「新年」と「明けまして」は重複表現となるので、

「謹賀新年」や「明けましておめでとうございます」としましょう。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【3】忌み語

————————————————————————

 

年賀状は、新しい年を祝うあいさつ状なので、

縁起の悪いことばは使いません。

 

「病む」や「枯れる」などはもちろんですが、

「失う」「去る」などもタブーです。

 

なので「去年」とは使わず、

「旧年中は」や「昨年は」と表現します。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【4】年賀状と寒中見舞いの違い

————————————————————————

 

年賀状は1月1日に届くように出します。

 

そのために12月15日~12月28日の間にだしましょう。

これ以前に出すと、年内に配達されたりする場合があります。

 

1月7日(松の内、地域によっては1月15日)を過ぎてから、

2月3日(立春の前日)までに出すはがきは「寒中見舞い」として出します。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【5】年賀はがきではなく、手紙でも年賀状にできるの?

————————————————————————

 

宛名面に「年賀」と朱書きで明瞭に記入すると、

年賀状として差し出せます。

 

「年賀」がないと年内に配達されるかも知れません。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

【6】どこまでの近親者に不幸があったら、喪中欠礼を出さないといけない?

————————————————————————-

 

一般的に、二親等内の親族が亡くなったら、

喪中欠礼のはがきを出します。

 

—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–><—–

 

ちなみに、僕の経験談からでは、

政治家と教師、医師に年賀状を送るときは、

「◯◯ △△様」ではなく、「◯◯ △△先生」

記載するのが、常識だそうです。

 

以前、このことで、叱られたことがあるので、参考までに…

 

 

あっ、それから、

 

もしも年賀ハガキを書き間違えたとしても

やぶり捨てないように。

 

郵便局で、1枚5円の手数料を払うと、

新しい年賀はがきや切手に交換することができるそうです。

 

覚えておいて損はないですよね(^^)v

 

—≪最後にこれだけ≫—

 

毎年、日本郵便が募集している「年賀状思い出大賞」。

 

ご存知ですか?

 

その第6回の「日本郵便賞」に輝いた作品を原案に、

感動的なパラパラ漫画で、

今やお笑いというより漫画家の鉄拳さんが、

アニメーションを作りました。

 

鉄拳さんのアニメが好きだという方は必見!

いままでの作品と同じで、

とても良い作品です。

 

<あらすじ>

 

12人もの子ども達を育て、

大家族を支えてきた働き者のお母さんと愛犬ジョン。

 

13人目の子供のように可愛がられたジョンは、

ワケあって他の家にもらわれることに。

 

その時ジョンは…お母さんは…

 

鉄拳さんのアニメは、

鉄拳さんの絵と曲のハーモニーが肝なんですが、

今回も絵とBGMの曲がとても良いです♪

 

なので、音付き観ることをお薦めします↓↓↓

※引用:郵便年賀.jp(Youtube動画)

 

自分の年賀状も、年賀状を受け取る方が、

同じようにホッコリしてくれたら嬉しいですね(^^)

 

今年も、最後までありがとうございました。

みなさん、良いお年を。

 

福山市 なかむら歯科クリニック

口腔外科認定医 山本 一博 拝

三吉先生&高橋さん☆

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

今日は山本先生の紹介でDrの三吉先生が見学に来てくださっています。

IMG_0013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日1日よろしくお願いします!!

 

 

また、今日は保育士の高橋さんの出勤ラストの日です。

DSC09110

 

 

 

 

 

 

 

医院からは大きなお花、小林さんからはたくさんのクッキーをプレゼントしました。

IMG_0014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも元気でお子さんともお母さんともすぐに打ち解けられる高橋さん。

常に周りを見て行動し、なんでも手伝ってくださる高橋さん。

言葉では言い表せられないほど感謝しています。

本当にありがとうございました!!またなかむら歯科に遊びに来てください(^O^)

 

DSC09111

 

 

 

 

 

 

 

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

残り3日!

こんばんは!
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 定光ですヽ(*´∀`)ノ

皆さんクリスマスは楽しめたでしょうか??
家族、友達、恋人・・きっと幸せなクリスマスを過ごされたことでしょう♥

ちなみに私は石原さんと過ごしました(笑)
※決して怪しい関係ではありません!!

石原さんとは先日、東京に一緒に行ってきました。遊びに行ったわけではありませんよ(笑)
当院が参加しているセミナーの表彰式に参加してきました。今年は2人で参加です。

 

 

その時の様子をチラっとどうぞ☆

 

IMG_3568[1]

IMG_3572[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

綺麗な格好をして美味しいご飯が食べれて幸せでした♥

セミナーに参加された方々、1年間お疲れ様でした。

また来年も頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして今日からはスタッフもサンタ衣装から通常の制服へと戻りました(^O^)
なんだか1週間以上もサンタの衣装でいると初めは恥ずかしかったものの次第に慣れていきますね。
朝、通常の制服と着た皆を見て物足りなさを感じてしまいました(T_T)

 

IMG_0012

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また来年を楽しみにしておきます♪

クリスマスが終わると一気に年末感が出てきます。
なかむら歯科クリニックも残すところ今日を入れて3日の診療になりました。

今年1年、何かと慌ただしかったですが皆様のお力で駆け抜けることができました。
感謝しております。

 

あと2日も変わらず元気に過ごしましょう☆

 

IMG_0010 IMG_0008 IMG_0007

 

 

 

 

 

 

 

ドアップシリーズです(笑)

高橋さんお菓子ありがとうございました(*゚▽゚*)

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 定光祐美

クリスマスプレゼント♪

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの石原です\(^o^)/

 

本日はクリスマスイブです♡

皆様どんな1日を過ごす予定ですか?

ちなみに私は

先日届いた浜崎あゆみさんのNEWシングルを聴きまくる予定です♡(笑)

 

 

当院では、今年もささやかながら

クリスマスイブとクリスマスの日に、大人の方にもお子様にも

プレゼントがございます(*^_^*)♪

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

院長が持っているクリスマスラッピングギフト♪

※宇田さんのは違いますよ(笑)

 

 

24日25日に来院していただいた患者様へプレゼントいたします♪

IMG_0005

そして、受付にはクリスマス限定!ケアグッズ詰め合わせも販売しております♡

IMG_0007

ぜひ手にとってご覧ください(*´▽`*)

中身が何かわからないときには、スタッフにお気軽にお尋ねくださいね☆

皆様、素敵なイブをお過ごしください!(^^)!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原

年賀状、投函されましたか? Part 1

みなさん、こんにちは。

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

非常勤歯科医師 口腔外科認定医の山本 一博です。

 

街中がクリスマス・イルミネーションで色づくこの時期。

同じように書店やコンビニなどでよく目にするようになるのが、

年賀状の印刷サービスですよね。

 

みなさんは年賀状は出されますか?

 

昔は年賀ハガキで投函していましたが、

ここ数年、インターネット技術向上に伴い、

メールで送る年賀状が増えています。

 

インターネットを利用すれば、

・プリンタを用意する必要もありませんし、

  ハガキ代もインク代も節約できます。

 ・加えて、住所や文章を間違えても書き直す必要がないし、

  BCCを上手く使えば多数の人に一度で送ることもできます

 ・絵文字、写真、動画も使え、

  ハガキより表現力豊かなものが送ることができます。

 ・相手の住所を知らなくても送る。なーんてこともできます。

 ・さらに、年明け直後にも送ることができます。

などなど、

利点を感じる人が、ハガキの年賀状からウェブサービスに異動しています。

 

僕も、親族、会社の上司、本当に近い友人にしか、

年賀ハガキは出さなくなりました。

 

実際に、年賀はがきの発行枚数の推移も、

2003(平成15)年の約44億5千万枚をピークに、

2013(平成25)年は約34億1千万枚に落ちています。

10年間で10億枚減。

 

今後はもっと短いスパンで

下がり続けると予測されています。

 

とはいえ、、、

 

ハガキであっても、ウェブであっても、

欠かしてはいけないのが年賀状のマナーだと思います。

 

次回は、そんな年賀状に関するマナーをお伝えしたいと思います。

 

今日もありがとうございました。

次回のブログも、宜しくお願い致します。

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

口腔外科認定医 山本 一博 拝

ロールケーキ(*^_^*)

こんにちは、歯科衛生士の永井です_(_^_)_1 (21).gif

 

今日は先日、勉強熱心な院長がまたまたセミナーに参加されたので、

そのお土産としてロールケーキを頂きました(*^_^*)1 (123).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

品川駅で販売しているお店で院長がよく買ってきて下さる

『ボビーユーハイム』というお店の

ケーキなんですが、毎回30分並んで購入されるそうです(-“-)1 (10).gif

院長に愛がこもってますね!!

『みんなの為なら、全然苦じゃないッッッ!!(-“-)』

と、苦笑いされてました^m^(笑)

 

と、同日当院のラジオ収録に

戸田さんが来院くださいました\(^o^)/

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス衣装で記念撮影しました(^_^)v

いつもお世話になっておりますm(__)m1 (23).gif

1月には当院のトリートメントコーディネーターの

石原がラジオ出演いたします!!1 (109).gif1 (109).gif1 (109).gif

皆さんぜひ聞いて下さい\(^o^)/1 (19).gif

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 永井理沙

第三の案 Part 2

みなさん、こんにちは。

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

非常勤歯科医師・口腔外科認定医の山本です。

 

さて、前回のブログ(詳細はこちらをクリック)にて、ルーズベルト陣営と写真家との間に

存在する交渉について、お話させて頂きました。

 

それを考える上で重要な考え方、

つまり、“第三の案”について、お話させて頂きました。

 

さて、みなさん “第三の案”は見つかりましたか?

 

では、お話の続きを。

 

 

 

選挙対策責任者はいろいろと分析をしたあと、

次のように写真家に電報をうちます。

 

「写真付きの遊説用のビラを300万部配布する計画があります。

これは写真家にとって、またとない宣伝の機会です!

あなたの写真を使用した場合、いくらなら払う用意が

ありますか?大至急ご連絡ください」

 

すると写真家から、即座に返事の電報が届きました。

 

「ありがたい機会なんですが、250ドルまでしか払えません」

 

なんと選挙対策責任者は、写真家への伝え方を変えただけで、

本来支払うことになりそうだったものを、逆に支払わせて

しまいました(笑)。

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 

『こちらが望んでいること、こうやりたいと欲していることを

 スムーズに受け入れてもらうためには、

 まず先方の心を知らねばならない』

 

              by 本田宗一郎(ホンダ創業者)

 

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

 

仕事やプライベートでは、

不利な立場に立たされることが往々にしてあります。

 

相手が自分より強いと思うと、

交渉が行き詰まってまとまらないことを恐れ、

腰が引けてしまい、譲歩した合意を求めてしまいがちです。

 

 

もしも選挙対策責任者が、

「話がまとまらなければ損害はこんなになる」

「写真家にいくら支払おうか」

「いくらなら説得できるだろうか」

と、自分の立場だけの発想でしか考えていなければ、

あのような電報の文面は思いつかなかったでしょう。

 

選挙対策責任者は自分の立場ではなく、相手の立場を

分析しました。

 

「写真家にとってのメリットは何だろう」

「写真家にとってのデメリットは何だろう」

 

交渉がまとまらなかった場合、

ルーズベルト陣営は、広報ツール(もしくは多額なお金)を

失うことになりますし、

写真家は1セントの著作権料も入らず、

全国的に名を知られるチャンスも失います。

 

ところが、、、

 

相手の立場も考えて交渉をまとめることで、

お互いに≪メリット(=Win / Win)≫が生まれるようになりました。

これが“第三の案”ですね。

 

『こちらが望んでいること受け入れてもらうためには、

 まず先方の心を知らねばならない』

 

まずは、交渉前の準備として、

相手に対する情報をできる限り集めましょう。

 

相手の情報がないと、どのくらい融通が利いて、

どの程度で拒絶反応をするのかわからず、

過大評価する原因になりかねません。

 

情報を収集したら、

 自分にとっての≪メリット(=Win)≫

 相手にとっての≪メリット(=Win)≫

お互いの≪メリット(=Win / Win)≫を把握しましょう。

 

それがわかれば、後はそのゴール“第三の案”向かって突き進むのみ!

今日もあなたのハートに眠るやる気スイッチ オン!!

04

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 なかむら歯科クリニック

口腔外科認定医 山本 一博

2014年・・・

こんばんは1 (57).gif

なかむら歯科クリニックRE宇田です1 (57).gif

 

今年もあとわずかになりましたね1 (57).gif

皆様2014年どんな1年でしたか?

NDCスタッフに2014年を漢字一文字であらわしてもらいました1 (57).gif

 

 

 

DSCF5640

 

 

 

 

 

 

まず院長「

2014年走り続けた1年だったそうです

 

 

 

 

DSCF5638

 

 

 

 

そして林サン「

放ったらかしにしていた家族を大事にする年になったそうです

 

 

 

DSCF5634

 

 

 

 

小林サンは「

渡邉サンの新人教育で共に育ったそうです

 

 

 

DSCF5639

 

 

 

 

 

 

 

永井サンは「

今よりも前に進もうという決意だそうです

 

 

 

DSCF5636

 

 

 

 

福山サンは「

出産し、NDC復帰をし、周りの人たちに支えられ幸せな1年だったそうです

 

 

 

DSCF5642

 

 

 

 

定光サンは「

色々成長出来た1年でしたとの事です

 

 

 

DSCF5646

 

 

 

 

石原サンは「

転職して1年だったからだそうです

 

 

 

DSCF5641

 

 

 

 

山本先生は「

理想を追い続けた1年だったそうです

 

 

 

DSCF5637

 

 

 

 

土屋先生は「

NDCに入社し、院長の様な歯科医師になりたいと思われたそうです

 

 

 

DSCF5650

 

 

 

 

渡邉サンは「

社会人デビューし初めてだらけの年だったそうです

 

 

皆さんはどんな一文字でしたか?

来年はどんな1年になるのか楽しみですね1 (57).gif

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

RE 宇田恵巳

 

 

 

来年の目標や挑戦は?

こんばんは 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (32).gif

 

クリスマス限定商品販売中です。

プレゼントにいかがですか1 (43).gif

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

今年もあとわずかですね。

やり残したことなど皆さんないですか?

 

今回は。

なかむら歯科クリニックのスタッフに来年の目標や挑戦したいことを聞いてみましたicon_confused.gif1 (18).gif

DSCF5594

 

 

 

 

 

 

院長は、体重をしぼるようです。あと5キロ落とすみたいです。

まずは、甘いもの控えましょうか!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

林さんは、資格を取得!

なんの資格をとられるのかまた教えて下さいね。

応援してます。

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

小林は、来年院長とセミナー行くので頑張ります。

医院のシステムに落とせるようにしたいです。

IMG_0013

 

 

 

 

 

 

 

永井さんは、ダンスを始める!!

ダンス今度見せてくださいね。

好きなことをする時間も大切ですね(*^_^*)

IMG_0010

 

 

 

 

 

 

 

宇田さんは、サーフィンを始める!!

海好きな宇田さんならうまく波にのれるのでは。

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

渡邉さんは、セミナーに沢山行く!!&ライブに行くこと!!

セミナーに行くこと、その向上心素晴らしいですね。

DSCF5619

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石原さんは、Ayuと握手すること

夢が叶いますように。

DSCF5620

 

 

 

 

 

 

定光さんは、ウッチーと結婚すること。

本気らしいです。

内田選手カッコいいですからね。

結婚式には呼んでね。

_DSC3595r

 

 

 

 

 

 

福山さんは、第2子を産める身体つくり。

個人的に、第2子は女の子がいいな~。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

小畑さんは、健康第一

私も健康大事にしてます。

いつも身体によい食を教えてくれるので助かってます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

石田さんは、夜更かしせずに早く寝ること!!

睡眠大事ですから、しっかり寝てね。

 

以上

スタッフの最新情報でした。

 

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

クリスマスバージョン ホームケアグッズ販売します!

こんにちは! なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 林です

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝は寒く、地面が凍っている場所もあるようですが

みなさま事故などにはご注意くださいね。

さて、今日からなかむら歯科クリニックでは

こんなかわいい クリスマスプレゼントにぴったりな

ホームケアグッズを販売開始 致します

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

大切な人へのプレゼントに♪

自分へのご褒美に♪

ホームケア用品セットを

プレゼントにいかがですか1 (117).gif

12月25日まで 数量限定販売中です。

お気軽にお立ち寄りくださいね♪

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 林 あきみ

クリスマス☆☆

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

Dr土屋 知加

 

おはようございます(*゚▽゚*)

昨日からスタッフ一同クリスマス衣装を着ています!!

サンタさん、トナカイさん、スノーマンさん、みんなが色々な衣装を着ています!!

患者様、皆様に喜ばれます。

 

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、患者T様から、大根頂きました(*゚▽゚*)

有難うございます☆★

スタッフみんな大根が大好きです(*゚▽゚*)

この大根はとっても大きくて、みんなの顔の2倍ありました(*゚▽゚*)

ビックリですよね!!!

IMG_0013

 

 

 

 

 

 

 

 

名探偵永井ちゃん(*゚▽゚*)中村先生のメガネをかけて遊んでいます(*゚▽゚*)(笑)

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

これ誰かわかりますか???

IMG_0012

 

 

 

 

 

 

 

正解は渡邉さんです!!!ヘアゴムもクリスマスを意識してまーす(*゚▽゚*)

近いうちに来院される方、楽しみにしていてくださいね★★

心よりお待ちしております(*゚▽゚*)

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

Dr土屋 知加

 

 

クリスマス仮装スタート!!

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

DSC08999

 

 

 

 

 

 

 

12月も早くも半分終わり、クリスマスが近づいてきました。

今日からなかむら歯科クリニックはクリスマスの仮装が始まりました。

 

IMG_0008 IMG_0010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかむら歯科に入るとキラキラ光るツリーと笑顔がキラキラ光っている宇田さんが出迎えます。

 

IMG_0011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

診療室に入るとサンタ、トナカイ、スノーマンなどさまざまな仮装をしたスタッフが待っています。

一見同じように見えるサンタでも、よーく見ると実は微妙に違うんです。

IMG_0012

 

 

 

 

 

 

 

 

これからクリスマスまで毎日仮装したスタッフがなかむら歯科クリニックで待っています。

来院して下さった患者様にはちょっとしたサプライズがあるかも・・・?

 

お楽しみに!!!

DSC09000

 

 

 

 

 

 

 

・・・院長半目です(笑)

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

 

 

 

 

 

 

第三の案 Part1

みなさん、こんにちは。

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

非常勤歯科医師・口腔外科認定医の山本です。

 

日常生活や仕事、プライベートにおいて、

 

TV番組のチャンネル選択

食事の内容

恋愛

スケジュール調整

売値の値引き

 

を決めることがあると思います。

これらに共通する事項は何だと思いますか?

 

 

 

そうです。

 

 

 

“交渉”です。

 

みなさんはプライベートやお仕事で“交渉”ってやりますか?

“交渉”するのは得意でしょうか?

 

僕はあまり得意とはいえません。むしろ苦手のほうかも(^^;)

ですから、治療においても、交渉が必要な場合は、

トリートメント・コーディネーターの方々へお任せしております。

 

こちらの“立場”が上の時は、つい上から目線で話をしてしまい、

相手に無理を言ってしまうのが嫌で、あまり強く言えませんし、

 

こちらの“立場”が下の時は、相手の機嫌を損ねて破談になることを

恐れて、相手からの無理をきいたり、不利な条件を突き付けられやすいから。

 

“駆け引き”もあまり上手ではありません。

そんな方は僕だけじゃないはず。

 

では、“交渉”する上で、必要なこと、大切なポイントとは

何でしょうか?

 

今回は僕自身も、一緒に勉強したいと思います。

 

 

 

1912(明治45)年、

アメリカの大統領選は佳境を迎えていました。

現職の大統領はウィリアム・ハワード・タフトさん。

前大統領だったセオドア・ルーズベルトさんは、

タフトさんの政策に我慢できず、大統領への復帰を決意しました。

当然、選挙戦は厳しいものが予想され、

ルーズベルトさんも選挙対策に余念がありません。

 

選挙用に配るビラは300万枚。

演説文とルーズベルトさんの写真を添えた立派なビラ。

一番の広報ツールですから多額の費用をかけました。

 

ところが、、、

 

「あっ、しまった・・・」

刷り上がったビラを見て、選挙対策責任者は思わず声を

漏らしました。

「許可取り忘れた…」

選挙準備で忙しかったため、

ビラに使用した写真の使用許可を、写真家からとっていなかった

のです。

 

当時の著作権法では、写真家が1枚につき最大1ドルの使用料を

請求できる権利があるとされていました。

 

最大額の1ドルで請求された場合、ビラ300万枚=300万ドル。

1912年当時の300万ドルは、現在の価値に直すと6000万ドル強に

相当。

1ドル100円として日本円に直すと60億円。

 

「無理、無理…」

仮に半分の50セント(0.5ドル)、

1/3の30セント(0.3ドル)だとしても、とても払える額では

ありません。

 

ビラの刷り直しも考えましたが、

再印刷の費用も相当の額になる上、

さらに選挙戦の時期的に間に合わなくなります。

 

「困った…」

 

選挙対策責任者に残された選択肢は、

写真家と交渉して、

できるだけ有利な取り引きに持ち込むしかありません。

 

さて、あなたなら、どのように写真家と交渉しますか?

 

ちょっと考えてみましょう。

 

おそらく大多数の方が思い浮かぶのは、

「できるだけ低い著作権料を提示して、

写真家の希望額との中間ぐらいで抑える。」

では、ないでしょうか?

 

これは“妥協案”というものです。

 

“妥協”はお互いが【納得】するものの、【喜び】はしません。

 

では、お互いが【喜ぶ】解決策は何でしょうか?

 

それは《第三の案》です。

 

今回の場合、どのような《第三の案》だったのでしょうか?

 

その答えはまた、次回に。。。

 

3rdalt-book-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 なかむら歯科クリニック

口腔外科認定医 山本 一博 拝

患者様からのプレゼントといただきもの♪

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です(*゚▽゚*)

 

昨日は、久しぶりに定期健診に来てくださった患者様のM様との再会の日でした!

およそ3ヶ月ぶりでしたが、相変わらずお元気そうで、何よりでしたヽ(・∀・)ノ

 

M様より、差し入れのアメをいただきました♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

どちらものどに効きそうですねヽ(・∀・)ノ

今の時期にピッタリなナイスチョイスです!!!

さすがM様!!!ありがとうございました☆

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

M様のクリーニング担当の小林さんと、カウンセリング担当の石原も

大喜びですよヽ(*´∀`)ノ♪

 

そして今日はもう1つ、患者様のO様よりプレゼントをいただきました!

妖怪ウォッチのミニポーチと、キティちゃんのぬいぐるみです♪

小林さんとおそろいです(^O^)

O様、ありがとうございました!!!

甥っ子に狙われないように気をつけます(笑)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

患者様からの暖かい差し入れに、寒い日が続く今日も、心はほっこりです♪

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

 

2015年カレンダー

こんにちは、歯科衛生士の永井です1 (26).gif

 

もうすっかり冷え込んで、今年もあっという間に12月が来ました!!

もう1年が終わってしましますね(´・ω・`)

 

そして、当院毎年恒例の患者様が撮られた写真のカレンダーをいただきましたヽ(*´∀`)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

毎年、とっても綺麗な写真をご自分の足で取りに行かれて、

なかむら歯科のスタッフ全員文くださるんですヽ(・∀・)ノ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

とっても綺麗ですよッッッ!!!(*゚▽゚*)

当院の受付、宇田さんは左上の夕日をバックにした気球

の写真がお気に入りだそうです(^O^)1 (123).gif

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 永井 理沙

 

おはようございます1 (53).gif

なかむら歯科クリニック RE 宇田 です1 (53).gif

 

最近一段と寒さが増してきましたね1 (53).gif

昨日朝車に乗ったらフロントガラスが凍結しておりました1 (53).gif

もうそんな時期なんですね・・・

早く夏にならないかなぁ-と思う今日この頃・・・1 (53).gif

 

 

今週のお花の御紹介です1 (53).gif

DSCF5619

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週のメインはピンクのガーベラです1 (53).gif

石原サンはガーベラが好きとの事1 (53).gif

アピールしておいたので来年のお誕生日はどこかの王子様からガーベラがきっと届く事でしょう1 (53).gif

石原サンファンにはとっておきの情報でしたね1 (53).gif

 

DSCF5620

 

 

 

 

 

定光サンもお花片手に決めポーズです1 (53).gif

定光サンは桜が好きとの事1 (53).gif

桜の枝は折れないので(残念)桜の造花が届くかもしれないですね1 (53).gif

 

石原サンと定光サンファンの皆様!!!

よろしくお願いします1 (53).gif

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

RE 宇田 恵巳

dhcoax11th meeting 参加 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (54).gif

皆様へお知らせです1 (48).gif

 

なかむら歯科クリニックに新しい仲間が増えました1 (67).gif

12月から、アルバイトに来てもらえることになった石田茉優さん1 (51).gif

石田さんは、今年4月から福山歯科衛生士専門学校に通う未来の歯科衛生士さんです1 (92).gif

3年間の勉強と実習は、大変ですが。

同じ福山歯科衛生士専門学校の先輩として応援したいと思います。

 

アルバイト初日緊張の中、お仕事をしてくれました。

 

ありがとうございました1 (60).gif

これからも、どうぞよろしくお願いします1 (48).gif

 

 

写真 左が石田さんです↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

なかむら歯科クリニックでは、一緒に働いてくれる仲間を募集中です。

歯科医師、受付兼歯科助手を募集しております1 (42).gif

詳しくは、採用HPへ。

もしくわ、当院へお電話ください。

お待ちしております1 (6).gif

 

そして。

12月7日 日曜日に渡邉さんと小林は、フリーランスの谷垣先生主催のプライベートセミナー dhcoax  に行ってきました1 (85).gif

今回のセミナー内容は、特別講師小林明子先生による 

「メンテナンスで何が診えてますか?何に気がつけますか?子供から高齢者まで様々な口腔内・全身についての臨床のヒント」についてお話を聞かせてもらいました。

P1050223

 

 

 

 

 

 

小林先生は、歯科技工士と歯科衛生士とのWライセンスをお持ちの先生です。

両方の立場の知識や情報、意見を教えてくれました。

P1050224

 

 

 

 

 

 

歯科衛生士が知っておかないといけない知識や情報をたくさん聴き、とても内容の濃い心に残るセミナーでした。

また、歯科衛生士の仕事が素晴らしものだと思えた瞬間でした。

子供から、高齢者まで、シーラントから義歯、メンテナンス、インプラントについて沢山のことを教わりました。

 

仕事とは。

歯科衛生士とはなんの仕事か?

歯科衛生士のミッションはなにか?

 

そんなところも改めて考えさせられながらの時間を過ごせました。

医院全体が同じ共有の理念を持つこと。

患者様と仲間と共有することが

大切だと。

 

P1050231

 

 

 

 

 

 

また、小林先生のユニークなおしゃべりも魅力的で、引き込まれるものがあり、講演が今年最後になると言われていましたが

ぜひまた機会があれば聞きたい、学びたいと思いました。

 

最後に、記念写真を撮ってもらいました1 (115).gif

 

今回のdhcoaxのドレスコードは「ディナーショーに行くなら1 (33).gif

小林も渡邉さんも、ディナーショーに行ったことがないから、どんな服装にするか事前にお互い確認しました(笑)

P1050237

 

 

 

 

 

 

ドレスコードもあることろもまたdhcoaxの楽しみのひとつです。

またdhcoax参加したいと思います。

今度は、来れなかった林さん、永井さんも一緒に1 (117).gif行きたいです。

歯科衛生士として、明日からまた皆様の口腔内の健康、(QOL)を支えるお手伝いをしたいと思います。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

明日のブログは、受付 宇田さんです1 (13).gif

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと早いクリスマスプレゼント

IMG_0037 IMG_1268[1] IMG_1267[1] IMG_1266[1] IMG_1265[1] IMG_1264[1] IMG_1263[1] IMG_1262[1] IMG_1261[1] IMG_1258[1] IMG_1258[1] IMG_1257[1] IMG_1256[1] IMG_1253[1]

DSCF5618

12月2日、この日は全体MTGのために、クリニックを休診にしました。

 

その際に、スタッフに私から、少し早いクリスマスプレゼントを渡しました。

 

このプレゼントは毎年、ささやかながら、全スタッフにお渡しをしています。

 

歯科医院を運営する上で、院長の力は、たかだかしれていると思います。

と、言うと、「え?」と思われる方もおられると考えますが、本当に僕はそう考えます。

 

スタッフなくして、歯科医院の運営は出来ません。

スタッフなくして、院長になることも出来ません。

それは、まるで【子なくして、親にはなれない】という事と同じだと考えます。

 

その感謝の気持ちを少しでも、表現したくてプレゼントをお渡しをしています。

 

スタッフの皆さん、

2014年 本当にお世話になりました。

有難うございました。

そして、これからも宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

院長 中村 幸生