かぼちゃ(▲w▲)

こんばんは。

福山市医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

DSC09357

 

 

 

 

 

2週間続いたハロウィンの仮装も今日で終わりになります。

来年はどんな仮装になるでしょう・・・。お楽しみに!

おそらく来年はマリオとルイージに新しい仲間が増えるかも!?

 

さて、ハロウィンのイベントで行っていた『カボチャの重さ当てクイズ!』

ここで正解を発表します!

IMG_0001

 

 

 

 

今回正解を知っているのは私を含めてスタッフ3人のみ!

他の正解を知らないスタッフにもクイズに参加していただきました。

 

 

さて、正解は・・・・・・・

 

2.5kgです!!!

 

おしい方もたくさんいらっしゃいました!

ちなみに院長は2.4kgと答えていました。とても惜しいです!!!

 

ピタリ賞の正解者はお二人いらっしゃいました!

ちょっとした景品をお渡しします。お楽しみに・・・\(^o^)/!

 

 

ここでかぼちゃを使ったハロウィン料理のレシピを紹介します。

 

~おばけかぼちゃサラダ~

が

 

 

 

 

材料

餃子の皮       かぼちゃ      ★レーズン      ★くるみ

★チーズ       ★マヨネーズ    ★シナモンパウダー   海苔

 

① かぼちゃを一口サイズに切り、ラップをかけてレンジにかけ、(600wで約2分)、

柔らかくなったらつぶす。

② レーズン・くるみ・チーズを刻み、①のボウルに★の材料を加えて混ぜ合わせる。

③ かぼちゃを一口サイズに丸める。

④ ③に餃子の皮をかぶせ、オーブントースターで約5分焼く。

⑤ 海苔で顔のパーツを作り、つまようじなどで貼りつける。

(※詳しくはクックパッドで!!)

 

ハロウィンの余韻を味わいたい方はぜひ作ってみてください!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

残り2日

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 定光です。

 

ハロウィンイベントも今日を含め残り2日となりました。

今年は2週間ガッツリ仮装をしていたので来週から通常の制服に戻ってしまうのが何だか寂しいですね~(>_<)

 

 

DSC09356

 

 

 

 

 

残り少ない仮装診療を皆さんも楽しんでくださいね!

 

 

 

ここで皆さまに、とっておきのお知らせがあります。

今年の3月まで当院勤務されていた山本先生が11月より月に1回出勤されることになりました(^O^)/

 

IMG_0009

 

 

 

 

 

おかえりなさい~♪♪

 

患者様にも人気の山本先生がついにカムバックです!

すでに予約が埋まりつつあります。

診察を御希望される方は当院のスタッフまでご相談ください。

勤務日に関しては11月11日(水) 12月16日(水)

来年以降は基本的に第3水曜ですが変更になる可能性もありますのでご注意ください。

 

院長をはじめ私たちスタッフも

久しぶりに山本先生と一緒に働けることを楽しみにしています。

 

 

 

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 定光祐美

スーパー研修生☆塩飽さん

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原ですicon_biggrin.gif

 

10月から、なかむら歯科クリニックの新しいメンバーになった

塩飽さん1 (51).gif

IMG_0158

 

 

 

 

実は私と幼・小・中・高・専と

すべて学校が一緒と言うミラクルな塩飽さん(笑)

親近感がより増しました1 (51).gif

 

塩飽さんの笑顔、とっても素敵なんですよ1 (32).gif1 (94).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

いつも、頼みごとをすると、嫌な顔一つせず

なんにでも自信を持ってチャレンジしてくれます1 (4).gif

チャレンジ精神も素晴らしいです1 (94).gif

患者様と楽しくお話ししている姿もよく見かけますし

スタッフに対しても、いつも笑顔で話かけてくれるので

なんだかほっこりしますね1 (35).gif

 

IMG_0160

 

 

 

 

そんな塩飽さん、うどんが大好きなようです1 (91).gif1 (59).gif

うどん好きな皆様!!!うどんトークで塩飽さんと是非盛り上がってください♪

 

 

さてさて、話は変わりますが・・・

待合室にありました、重さ当てクイズのかぼちゃ君。

この度、事情により撤去いたしました1 (82).gif1 (70).gif

スタッフが発見した時には・・・

かぼちゃ君、顔に穴が開いていました1 (47).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

重さ当てクイズは、かぼちゃ君がいなくなってしまったため

本日をもちまして終了いたしました!

参加してくださった皆様、ありがとうございました1 (4).gif

どうやら・・・ピタリ賞がいるようですよーーー1 (91).gif1 (83).gif

発表は後日になりますが、皆さんお楽しみに1 (32).gif1 (85).gif

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

 

 

 

 

今週のお花

おはようございます

昨日からDVD鑑賞にハマっている、RE 宇田 です

 

今週のお花とマリオ・・・

いや、永井サンの御紹介です(*^^)v

DSCF5921

 

 

 

 

やはりマリオ&ルイージは大人子供問わず人気で、皆様から

「マリオっっっ!!!」と言われてます(^^♪

 

こちらは朝の一コマ1 (8).gif

土屋先生はカルテを出してくれていました

DSCF5920

 

 

 

 

 

ヘタが中に入りこんでいるかぼ・・・

いや、福山サンはユニットを綺麗にお掃除してくれていましたょ

DSCF5918

 

 

 

 

 

 

そしてそして今日は何の日1 (79).gif

 

テディベアズ・デー

テディベアの名前の由来となったアメリカ26代大統領セオドア・ルーズベルトの誕生日にちなんだものだそうです。

ルーズベルト大統領が熊狩りで小熊にとどめの一発を撃つのを拒絶。

このエピソードからぬいぐるみがはつばいされたそうです。

 

文字・活字文化の日

2005年(平成17年)制定の「文字・活字文化振興法」により制定。

読書の日

「読書週間」の1日目の日

 

世界新記録の日

1931(昭和6)年のこの日、神宮競技場で行われた体育大会で、日本初の世界新記録(南部忠平の走り幅跳び7m98、織田幹雄の三段跳び15m58)が誕生したそうです。

 

秋の夜長に読書をしてみてはいかがでしょうか?1 (91).gif

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

RE 宇田恵巳

★私の楽しみ★

おはようございます1 (104).gif

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーデネーター 猪岡 由香理です1 (123).gif

 

朝晩と冷え込むことが多くなり、秋から冬へと移行していますね1 (31).gif

 

なんだかワクワクしてきます1 (91).gif

 

今年こそは、雪山へ行きたいと思います1 (108).gif

 

 

皆様、クリーンスタッフの坂本さんのヘアースタイルが素敵すぎるんです1 (79).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

IMG_0002

 

 

 

 

 

IMG_0001

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

どうですか~~~~1 (83).gif

 

毎日出勤されているのですが、毎日違うスタイルなんですよ1 (62).gif

このヘアスタイルを毎日観るのが楽しむで楽しみで1 (72).gif

 

今日はどんな髪型かな~~~1 (106).gif

 

 

~~~「母が入れ歯で食事に困っているんです・・・」~~~

 

つい先日の事。

患者様から相談を受けました。

その際にお話ししたことは・・・

 

 

入れ歯の方の食事の注意点

 

 

入れ歯が合わなかったり、痛みがあったりすると、食事をおいしく味わって食べることに支障を来し、食欲不振や栄養不足の原因にも成ります。

入れ歯がはずれやすいとよく噛んで食べることができません。

1本義歯など部分入れ歯でははずれて飲み込んでしまう事故も起こりますので、定期的に入れ歯の定期検診をして調節が大切です。  

また、噛みやすいように食事も工夫しましょう。

●食材の大きさ
小さめに切ったり隠し包丁を入れたりして噛み切りやすくなる工夫を。
ただし、薄すぎるとかえって噛み切りにくくなります。

また、みじん切りなど細かすぎるのも、口の中でまとまらず飲み込みにくくなったり、入れ歯と粘膜の間に入り込んだりするので不向きです。

●食べ物の硬さ
総入れ歯では硬いものを前歯で噛むと外れやすくなり、粘膜も傷つきやすくなるので、噛み切りやすい硬さに煮るなど工夫します。

●食べ物の温度
総入れ歯の場合は、上顎で温度を感じにくくなっています。熱すぎる食べ物はやけどしやすくなるので、温度には注意しましょう。

 

 

もし、周りでお悩みの方がいらっしゃいましたら

スタッフまでお気軽の声を掛けて下さい1 (79).gif

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター

猪岡 由香理

 

ハロウィン仮装中♪

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

今日から初出勤の香川亜矢さんです!!

初日から仮装で、恥ずかしいかもしれませんね。

これから、なかむら歯科のこと少しずつ知って下さいね1 (117).gif

真ん中にいるのが香川さんです1 (96).gif

今日は、一日お疲れ様でした

 

DSC09364

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA DSC09357DSC09356

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの衣装に患者様からも「かわいい」「面白い」というお声を頂いております。

衣装は、各自で購入した人、ネットで購入したなどですよ。

それぞれが好きなものを着るスタイルです

毎年恒例ですが、初めて観る方には、びっくりしまよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日までハロウィンモード全開でやっていきます!!

かぼちゃの重さ当てクイズもしてます。

大人の子どもも皆さんぜひ、チャレンジして下さいね!!

意外と重さわからないものです。

かぼちゃ・・・子どもにはちょっと怖い顔だったかな!?

 

IMG_0001

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

12月は、今度は・・・。

なんの仮装でしょうか・・・・。

 

 

 

答えは・・・

サンタの衣装です。

皆様をお出迎え致します1 (43).gif

お楽しみにしててください!!

去年は、こんな感じでしたよ1 (51).gif

これなら、子ども達も泣くことはないかな (笑)

DSC08999

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

TCHって???

こんにちは!

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤ですicon_biggrin.gif

 

 

爽やかな秋晴れの天気が続いていますね1 (88).gif

寒いのが嫌いな私は、このまま冬なんか来なければいいのにと思ってます1 (1).gif1 (10).gif

 

 

 

さてさて。

みなさまはTCHをご存知ですか?

TCHは日本語で歯列接触癖と言います。

 

TCH(歯列接触癖)とは、起きている時に無意識に「上下の歯を持続的に接触させる癖」のことです。
人間は本来、唇を閉じていても上下の歯は接触していません。

 

リラックスした顎の状態
歯が噛みあうのは会話や食事の時のみで、上下の歯の接触時間は1日に平均すると17.5分という調査結果も出ています。

 

 

TCHを起こした状態

 

 

上下の歯の接触時間が長くなると筋肉の緊張や疲労、顎関節への負担が増えます。

上下の歯の接触と聞くと一般的には「かみ締め」や「食いしばり」を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際にはグッと強い力でかみ締めや食いしばりを行わ なくても、上下の歯が接触する程度でも筋の緊張・疲労が生じるてしまいます。

 

【TCHの影響による主な症状】

 ●歯への障害:歯の摩耗、歯の破折、歯がしみる、噛むと痛いなど

 ●歯周組織への障害:歯肉炎、歯周疾患(歯周炎=歯槽膿漏)

 ●顎関節への障害:顎関節痛、開口障害、カックン音など

 ●全身への障害:顔面痛、頭痛、肩凝り、腕のしびれ、腰痛など

 ●その他:舌痛症、むちうち症状、倦怠感など

【TCHのセルフチェック】

鏡でお口の中を診た時に…

舌の横側に歯の型がついたり、頬の内側に白い線や歯の方がついているとTCHの可能性が大きいです。

【TCHの改善法】
TCHはテレビを見ている時や長時間パソコンをしている時などに起こりやすいです。

癖でもあるので、ふと気づいた時に歯を離すように意識してみるのがおススメですよ!
ただし、TCHを意識しすぎるとそれがかえって疲労感を作ってしまうこともありますので、四六時中TCHを意識して生活するのではなく、【ふと気が付い時に…】がいいですよ!

ストレス社会で戦う皆サマ!!

ストレスをため込まないというのは難しい話!

ただ、心安らぐリラックスタイムを1日のどこかで作ったり、笑顔を意識するとそれだけでもなんだか幸せな気持ちになれちゃいそうですね1 (95).gif

NDCには笑顔が素敵なスタッフばかりです1 (23).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

IMG_0009

 IMG_0012 IMG_0041

歯医者さんは苦手な方も多いと思いますが、その苦手な場所をNDCスタッフの笑顔で楽しい場所にしちゃいますよ1 (81).gif

皆サマお待ちしております1 (32).gif

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

HAPPY HALLOWEEN !(^^)!★

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック  大石 有奈

 

今日もなかむら歯科クリニックは様々な仮装でにぎわっています☆彡

今日は、歯科衛生士の門田さんが朝から半日見学に来てくださりました。

一緒にお昼を食べました。水泳が得意で自転車が好きな門田さんとお話しができて楽しかったです!★

門田さんと気が合いそうな予感がします^m^もっとお話ししたかったです。

今日は来てくださりありがとうございました。

DSC09359

 

 

 

 

 

 

 

なかむら歯科は午後からも元気いっぱいに診療しました!

囚人、ネコ、カボチャ、魔女、ミニーちゃん・・・

スタッフが様々な仮装をしていますが、これを見て治療前の緊張をほぐすことが出来れば幸いです。

歯医者と言えば、怖い、痛い、行きたくない、と思われがちですが・・・

こんな仮装をみれば自然と笑顔になれるのではないでしょうか?

笑いたいときは笑ってください!笑っていただけると私たちはすごく嬉しいです((笑))

 

そして、診療後は大好きな林さんに頂いたチョコレートを開封しました\(^o^)/

イエーーーーーーーイ!Happy  Halloween♥♥♥

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりにこんなに大きいチョコレートの塊食べました!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

とってもおいしかったです☆

林さん、ありがとうございました(*^_^*)

TRICK  OR  TREAT!!

お菓子くれないと、いたずらしちゃうぞ~!!

なかむら歯科クリニックにはいやしい妖怪がいっぱいですね((笑))

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック  大石 有奈

 

HALLOWEEN

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科医師 土屋知加

 

 

皆さん今日は何の日だと思いますか?

そうです!!!!!!!!!!!!!

今日は、なかむら歯科のスタッフが仮装をする日です!!(●^o^●)

皆さんは仮装をされる予定はありますか????????

なかむら歯科に是非いらしてください!!!

普段の制服とは、全く違う衣装を着ているので、とても面白いとおもいますよ!!

院長は、囚人を着ています!!

他にもマリオやピエロなどスタッフが色々と仮装をしています!!!!!

 

 

IMG_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カボチャの重さを当てるクイズもしているので楽しみに

していてくださいね(●^o^●)

 

DSC09356 DSC09357

 

 

 

 

 

 

 

さて私は何の恰好をしているでしょうか?????

答えは?????????????????

キキです!!!!!!!!!(笑)

ほうきは、さすがに持ってないですが(●^o^●)(笑)

皆さんもぜひ仮装をしてなかむら歯科へ、いらしてくださいね!!!

 

DSC09358

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタッフの定光さんがUSJに行ったそうです!!!!

お土産ありがとうございます(●^o^●)

今、流行りのミニヨンです!!!

かわいい!!

私は、映画を観たことがないのですが、とってもキュート

で、好き放題するみたいです(●^o^●)(笑)

今、一番観たい映画です!!!

 

皆さん、季節の変わり目で風邪を引きやすいので気を付けて

下さいね!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

来週から….

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH渡邉です。

 

なかむら歯科クリニックでは、来週10月19日から10月31日までハロウィンイベントと称して

スタッフがハロウィンの仮装をして診療を行います。

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

そもそもハロウィンとは何でしょう?

ハロウィンは11月1日の「諸聖人の日」「万聖節」(All Hallo)の前夜祭(All Hallo Eve)という意味で、紀元前5世紀ごろに行っていた祝祭に由来するそうです。

ケルト民族という民族の間では、1年の終わりが10月31日とされていて、この日は日本のお盆のように死者の霊が家族に会いにくるといわれていました。

ただ、日本のお盆と違い、精霊や悪霊も一緒に来てしまうと信じられていました。その悪霊は家畜や作物に悪い影響を与えたり、子供をさらったりするといわれていました。

そこで、悪霊たちを驚かせて追い払うために、仮面をかぶったり、魔除けの焚き火をしたりしたと言われています。

そこから今の仮装をする習慣が生まれたというわけです。

 

なかむら歯科に悪霊は来ませんが、来られた方みんなが楽しく診療をし、

歯医者の「怖い」というイメージをできるだけなくせたらなと思います。

IMG_0001

 

 

 

 

 

 

 

仮装以外にもカボチャの重さあてクイズやラッキーナンバープレゼントなども行います!

お楽しみに……!!!

IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

 

 

しんくら歯科さん♪

こんにちは!
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 定光祐美です。

 

朝晩が寒くなってきましたね~(T_T)
朝毛布から出るのが辛くなってきました。
そんな日は朝に楽しみを作っておくとスムーズに起きれるみたいですよ1 (114).gif

私は好きなお菓子や食べ物を夜食べるのを我慢して

朝に残しておくと次の日の朝起きるのが楽しみなります♪

皆さんも是非試してみてくださいね~1 (120).gif

 

 

そして今日は岡山県より

しんくら歯科で歯科助手をされている松本さんが見学にきてくださりましたヽ(・∀・)ノ

紹介してくださった澤泉先生ありがとうございます1 (19).gif

朝早くから来て下さり半日ですがお互いに学びの多い時間となりました。

お昼の時間には一緒に昼食もとりました~!

 

 

DSC09355 DSC09353

 

 

 

 

 

 

 

松本さん見学に来て下さりありごとうございました♪

また会いましょうヽ(・∀・)ノ1 (57).gif

 

 

そしていよいよ来週からはハロウィンイベントがスタートです✩✩

患者様からの楽しみにされているお声もスタッフまで届いています!

今年は2週間ガッツリイベントしておりますので

是非楽しんでくださいね~ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 定光祐美

 

歯医者さん、続いてますか?

こんにちは
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーターの石原です1 (120).gif

 

昨日は、当院の前スタッフ、Y様より

ドーナツの差し入れをいただきました1 (72).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

箱もハロウィン仕様でかわいかったです1 (78).gif

診療後に、皆でおいしくいただきました♪

Y様、ありがとうございました(●^^●)♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが・・・

皆さん、歯医者さんに最後まで通えていますか?

途中止めになってしまっている人も多いかと思います1 (82).gif1 (69).gif

「1回行ったら痛くなくなったから」「仕事が忙しくて」

などなど・・・。

ですが、その途中止めになってしまった歯は

どんどん寿命が縮んで行ってしまいますよicon_sad.gif

よくあるのは

1.神経をとったままの歯を放置

2.抜かないといけない歯を放置

3.仮歯のまま放置

4.応急処置のままの歯を放置

などなど・・・

どれも歯の寿命を短くしてしまう原因ですicon_sad.gif

治療していたら残せていたはずの歯も

放置してしまったがために、次に痛みがあってきた時には

最悪の場合、歯を抜かないといけなくなってしまいます1 (82).gif

治療はその方によって様々ですが

もっと治療期間が増えてしまったり、治療費もかかってしまったりすることもあります1 (70).gif

「あの時治療していたら・・・」と皆さん思うはずです。

そんな後悔をしていただきたくないので!

皆さん、頑張ってお口の健康を守りましょう!!!

IMG_0001

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

 

 

 

 

13日は何の日

こんにちは、歯科衛生士の永井です\(^o^)/1 (33).gif

今週も連休がありましたね!!皆さんいかがお過ごしでしたか?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA


当院のスタッフも個々に旅行に行かれたスタッフもいたみたいで、
みんな連休を満喫できたようです\(^o^)/1 (120).gif

さて、恒例となってきた『今日は何の日』シリーズですが
10月13日はこんな記念日がありました!!

引っ越しの日

引越専門協同組合連合会関東ブロック会が1989(平成元)年に制定。
1868(明治元)年のこの日、明治天皇が京都御所から江戸城(現在の皇居)に入城された。

サツマイモの日

埼玉県川越市の市民グループ・川越いも友の会が制定。
10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。

麻酔の日

日本麻酔科学会が制定。
1804年のこの日、華岡青州が世界で初めて全身麻酔による乳癌手術を成功させた。

麻酔の日は歯科医院にとっては身近な記念日ですね!!
これを見て思ったのは、今まさに話題になっている北斗晶さんの乳がんについてですよね。
日本人女性にも年々増加傾向にある乳がんですが、アメリカでは日本よりも
はるかに多い人口で、発がん者は日本人女性の倍以上の確率で発がんするそうです。

多くの原因はやはり、食習慣にあるそうで日本も食の欧米化により、
乳がんが増加傾向にあるようです。
食の大切さを改めて実感しますね。

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 永井理沙

スタッフへの感謝と、院長自身の成長が必須であることへの再確認(笑)

おはようございます。

 

先日、当院では大掃除を行いました。

 

世間一般的な大掃除の時期は、お盆と年末年始かと思います。

 

しかし、当院では10月と3月に大掃除を行なっています。

 

その理由は、暑すぎず・寒すぎない時期に大掃除をすると体力的に楽だから、

という理由です。

 

大掃除の時には、一部のパートスタッフを除き、パート・常勤スタッフ、

共に出勤をして、大掃除となっています。

 

当院は、シフト制を採用していますので、全スタッフが一同に揃う

ことは、ほとんどなく、大掃除前に記念写真を撮りました。(笑)

 

 

DSC09312

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日々の診療で、シフト休暇が重なり、パートスタッフが帰宅した後には、

終礼時には約10名ぐらいのスタッフになりますが、今回の記念写真は

違いました。

 

19名になりました。

 

その他、今回欠勤したパートスタッフ数名を含めると、20名以上のスタッフ

になります。

 

改めて、日々非常に頑張って頂けているスタッフに感謝する記念写真となりました。

 

写真撮影後、改めて一人この写真を見て感じることは、院長である自分自身の

成長が必要である、ことを強く感じることになりました。

 

私自身が院長であり、クリニックのトップであるいじょう、トップの器が、

組織の成長に多大なる影響を及ぼしていると感じます。

 

私自身の成長が追いつかないまま、組織自身が大きくなっても、身の丈に合わない

形となり、スタッフの皆に迷惑をかける結果になると感じています。

 

開業してから、6年、本当に皆に支えられてここまで歩んできました。

 

6年前には、今の光景を想像することは出来ませんでした・・・。

 

オープニングスタッフ2名で始めたクリニック。

 

オープニングスタッフの力がなければ、今の後輩たちも育つことなく、今の

なかむら歯科の姿はありません。

 

オープニングスタッフには特に感謝しています。

 

その感謝しても、感謝しきれないほど、クリニックのために働いて頂けた

オープニングスタッフではある 歯科衛生士 林さんが 今月15日をもって

退職することになりました。

 

出会いがあれば、別れがあるとは頭では分かっていますが、

本当に辛く寂しい別れとなりそうです。

 

多くの原動力となり、頑張って頂けたスタッフだけに、感謝の気持ちで

いっぱいです。

 

お世話になったスタッフだけに、今後の林さんの第2の人生を陰ながら応援をし、

送り出したいと考えています。

 

今まで、本当にありがとうございました。

 

 

 

また、10月15日をもって、一時退職(?)されるスタッフが実はもう一人います。

 

それは 和田先生

 

和田先生は自分の将来のことを考え、今からしばらく武者修行に行かれます。

 

多くの学びと多くの経験と結果を得た後に、再び共に勤務ができることを願い、

送り出そうと思います。

 

人生色々ですが、スタッフ全員の幸せを願うばかりの私ですので、

少しでもその幸せのサポートができるように、私ができることは

サポートし続けたいと考えています。

 

和田先生、しばしのお別れです。

必ず結果を出してカムバックして下さいね。

 

応援しています。

そして今までありがとうございました。

 

 

 

 

なかむら歯科は多くのスタッフ、そしてスタッフの家族に愛され支えられ、

ここまで来れました。

 

これまでの感謝の気持ちを忘れることなく、そしてこれからも院長として

頑張っていこうと改めて、一人集合写真を見ながら、ウルウルする私でした。

 

 

 

 

 

 

 

 福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

院長 中村 幸生

 

DSC09320 DSC09319 DSC09318 DSC09317 DSC09311 DSC09314 DSC09315 DSC09316

 

 

 

 

 

 

嬉しい差し入れ

おはようございます

なかむら歯科クリニック RE 宇田 です

 

 

先日患者様のU様よりお魚の差し入れをいただきました‐

見て下さい!!!

この太刀魚の数!!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

ちょっと分かりにくいですが、数十匹居ました!!!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの大きさ!!!

U様は釣りが趣味だそうで、この日釣りに行きU様は食べないからとスタッフにとわざわざ持って来て下さいました。

 

以前U様と、ワタシが釣りに行った時の話しをしていて、うちのスタッフがお魚が好きって言うお話しをしていたのを覚えて下さっていました。

 

ちなみにワタシが前釣ったお魚がこちら↓

 

image1

 

 

 

 

 

 

 

 

凄くないですか?!

この量!!!

鯛にあこう達・・・

しかもビッグサイズ!!!

ワタシというか、「ワタシ達が釣った」ですが・・・(笑)

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

↑ワタシと小林サンで格闘中1 (45).gif

U様にいただいた太刀魚をスタッフ人数分に分け、各自持って帰り、お刺身でいただいたり、焼いたり、煮つけでそれぞれ旬のお魚を満喫しました

中にはコチも1匹入っていてワタシがいただきましたょ

U様いわく、この太刀魚はまだ小さい方だとか・・・

まだ大きいサイズが釣れるそうです!!!

もう少ししたらメバルの時期ですね1 (91).gif

メバルの煮つけ美味しいですね1 (79).gif

またお待ちしてま-す1 (57).gif1 (76).gif1 (57).gif(笑)

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

RE 宇田恵巳

なかむら歯科の歯科衛生士

こんにちは

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です

 

先日、林さんから、歯科衛生士さんへのお手紙とプレゼントを頂きました1 (96).gif

実は、まだこの手紙は読んでないですが・・・

きっと涙がでるような内容が書かれていると思います1 (29).gif

みんなで改めて読ませて頂きます1 (94).gif

 

歯科衛生士全員で、貴重な写真を撮りました1 (72).gif

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

開業した当初、歯科衛生士は、私と林さんだけで

こうして6人となり

歯科衛生士だけで、ミーティングをしたり、実習したり

患者さまにも、より歯周病治療の予約が取りやすくなれたりもでき

予防治療にも力が入れることに繋がっています1 (87).gif

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

これからも、また新たな歯科衛生士さんが増えると嬉しいな1 (43).gif

話は変わって、

実習を通して。

参加で谷垣さんの座学と実習、症例検討をして

真剣に取り組んでいる姿を見れば

私も、先輩としてもっと成長と後輩の成長を思う気持ちが

高くなりました。

谷垣さんのレクチャーは、なかむら歯科の要望に応えてくれ

ワンツーマンの指導をしてくれました。

次には、課題もあり

テストという形で、次回は、スキルチェックもしてれるようです。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

☆医院見学がNDCの二次面接なんです☆

おはようございます1 (33).gif

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター 猪岡 由香理です1 (31).gif

 

本日はトリートメント・コーディネーターご希望の方が二次面接に来られています1 (79).gif

当院の二次面接は・・・

クリニック内を午前中見学して頂き、その後スタッフと昼食をとります1 (10).gif

IMG_0001

 

 

 

 

 

IMG_0002

 

 

 

 

 

朝礼を共にし、朝の掃除風景も見学1 (123).gif

IMG_0003

 

 

 

 

 

また医院見学中にコミュニケーション能力のテストも行います1 (95).gif

 

 

本日は二次面接の方と初出勤のクリーンスタッフさんもいらっしゃいます1 (85).gif

 

勤務風景はきっと明日の小林さんがUPして下さると思います1 (67).gif

 

スタッフがどんどん増え、笑い声がどんどん増えていくクリニックになることでしょう1 (78).gif

 

今後ともどうぞよろしくお願い致します1 (4).gif

 

 

先日からわが娘たちが交互に乳歯が抜けています((笑))

子供のあごは成長とともに大きくなっていきますが、歯は成長に合わせて大きくなることはありません。

あごの骨の成長にしたがい、歯とあごの大きさがアンバランスになってしまうことを防ぐために乳歯から永久歯へと生え変わります。

永久歯の成長は生後3ヶ月頃から歯茎の中ではじまりますが、永久歯が充分に大きくなると、乳歯の根のまわりに組織を破壊する細胞があらわれ、乳歯の根はしだいに溶かされ吸収されて、短くなって自然に抜けていきます。

一般的に6歳前後から6~7年かけて、乳歯から永久歯へと生え変わります。

 

乳歯の生え変わりの順番は個人差が大きく、歯の研究者によっても意見がわかれているため、あまり気にしすぎないようにしましょう。

一般的には、早く抜ける乳歯は「乳中切歯(にゅうちゅうせっし)」と呼ばれる下の前歯2本で、その後、上の前歯2本が抜ける子供が多いです。

幼稚園や保育園で乳歯が抜け始める子が多いですが、中には小学生まで抜けない子もいますので、焦らないでくださいね。

乳中切歯が抜けた後は、「乳側切歯(にゅうそくせっし)」と呼ばれる下の前歯の左右1本ずつで、その後上の乳側切歯が抜けます。

このように、前歯から外に、下の歯から上の歯に順番に抜ける場合が多く、その後は、乳側切歯の隣りの「乳犬歯(にゅうけんし)」、「第一乳臼歯(にゅうきゅうし)」「第二乳臼歯」の順番で抜けていきます。

 

一般的に6歳前後で生え変わり始めるため、4歳~5歳のうちに歯がグラグラし始めるのは早いといえますが、個人差があるため、4歳過ぎた頃に乳歯が抜ける子供もいます。

ただ、すぐに永久歯が生えてこない場合も多いので、歯並びや虫歯が気になる方はお医者さんに相談してみましょう。

 

乳歯と永久歯の大きな違いはいくつかありますが、後に生え変わるという特性上乳歯は永久歯に比べて強くなく、虫歯になりやすい状態にあります。毎日しっかりとケアしていくことが大切ですね。

 

乳歯は白に近いのに対して、永久歯は少し黄色味を帯びています。

大きさ・本数

乳歯の歯の大きさや本数は赤ちゃんの顎に合ったサイズになっており、永久歯よりひとまわり小さく、20本生えます。一方、永久歯は28本生えます。親知らずの4本を含めて32本といわれることもあります。

歯質

乳歯は歯の表面を覆うエナメル質や、その内側にある象牙質が永久歯に比べて薄いので、虫歯が早く進行します。

 

乳歯は、後から生えてくる永久歯の生える方向を導く役割を担っています。そのため、乳歯がひどい虫歯になり、抜歯してしまうと、永久歯は道標を失い、歯並びが悪くなってしまいます。

その結果、歯磨きがうまくできず、永久歯が虫歯になりやすくなるという悪循環が引き起こされます。

また、永久歯に生え変わった際に噛む効率が悪くなってしまったり、正しい発音ができなかったり、噛み合わせが悪くなったりといったトラブルを引き起こします。

乳歯の虫歯は、生え変わる永久歯にも影響が出てしまうので、しっかりと治療しましょう。

 

なかむら歯科クリニックは6名の歯科衛生士がいます1 (59).gif

ブラッシング方法や予防について何かお悩みがある方は是非ご相談ください1 (51).gif

 

今日の素敵な一日でありますように・・・1 (57).gif

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター

猪岡 由香理

 

 

 

 

 

 

 

谷垣先生 院内レクチャー (シャープニング、術者磨きについて)

おはようございます。

 

本日は2回目の投稿になります。

 

昨日は、午後から神戸より 谷垣裕美子先生 が院内レクチャーのために、

お越しになられました。

 

あ!? 谷垣先生ではなく、谷垣さんでしたね

本日はこのように、あえて呼ばさせて頂きます (笑)

 

DSC09308

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

谷垣さんには、本当にお世話になっており、当院にお招きして数年になります。

 

そのお招きしている理由は、技術面はさることながら、レクチャー・指導方法が実に分かりやすく、頭に入りやすいところです。

 

毎回、座学・実技・症例検討、を実施して頂けており、こちらからの個別オーダーにもお応え頂き柔軟なご対応をして頂けています。

 

また座学のスライドは、本当に面白く、アイスブレイキングのお話しも実にこっておられ、いつもスライド作りに、すごいなぁ~、って感じされられます。

 

そして、フリーランスの先生でありながら、歯科医院にて勤務され、日々臨床と向き合っておられるので、現場の生の声、悩みを実に、的確にご指導して頂けます。

 

そしてそして、自らの症例を通じて、アドバイスを頂けるだけではなく、自分たちの症例に対しても、個別にアドバイスを頂けます。

 

そんなスキルをお持ちの先生であっても、常に向上心があるため、学会に所属され、海外に今でも何度でも足を運ばれ、臨床スキルを磨かれているお姿は、本当に自分たちの目指す臨床家であると、尊敬をしております。

 

こんな素晴らしい方であっても、常に謙虚であり、目線を下げて、自分たちと向き合って頂けるお人柄は、1人の社会人として尊敬できる方であるため、当院ではご無理を言って、お付き合いをさせて頂いております。

 

だからこそ、私は友人に谷垣さんを紹介したいため、昨日、院内レクチャー時に、友人も招きました。

 

DSC09303

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人(つづき歯科医院様)も、真剣にレクチャーを受けられています。

 

本日の学びは

P処置の基本であるシャープニング、

真心もって付き合い始めの彼氏・彼女であると想う気持ちで行う術者磨き

は感動的でした。

 

その感動を忘れることなく、多くの学びを頂けたことに感謝して、本日からも一層がんばります。

 

DSC09307DSC09304DSC09302DSC09300

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

院長 中村 幸生

 

 

 

 

つづき歯科医院 様 見学ありがとうございます

おはようございます。

 

本日は、久々の投稿になります。つい嬉しくなり、投稿しました・・・(笑)

 

昨日、つづき歯科医院様が遠くはるばる、愛媛県松山市より

当院に見学に来て頂けました。 (昨日のブログの追加です)

 

DSC09295

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来て頂けたつづき歯科医院様は、歯科医師2名と歯科衛生士1名の3名の方になります。

 

実は、つづき歯科医院様、今から4~5年前にも見学に来て頂けており、昨日は2回目の

見学になります。

 

当院が開業間もない頃、来て頂きました。

 

そのため、見学に来て頂けたことを知るスタッフは少数でした・・・(笑)

 

なぜ、そんなに見学に来て頂けたかと言うと、実は実は、歯科医師2名の方は大学時代の

同級生の親友です。

 

学生当時から本当にお世話になったお二人でした。

 

大学時代には、あまり裕福でなかった自分は、奨学金生活であった為、

正直食べる物が乏しく、【となりの晩御飯】 などと言い、転がりこんでは、

頻繁に食べさせてもらっていました。

 

また部活動をはじめ、勉強面でもお世話になり、本当に助けて頂けた友人でした。

 

こんな自分が開業し、色々アドバイスを頂きながら、ここまで来れたのは、友人の励ましや

支えのおかげであったとも感謝しています。

 

そんな友人が、2回目の見学に来て頂けたことに、改めてここで、感謝をお伝えしたいと

思います。

 

ありがとう。

 

そして、明日からもお互いに頑張りましょうね。

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

院長 中村 幸生

見学にいらして下さりありがとうございました!

こんにちわ

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 林 あきみ です。

今日も秋晴れのいいお天気から始まり、すっきりした1日になりそうですね1 (125).gif

なかむら歯科クリニックも、この時期はハロウィンムードが漂ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本でこんなにハロウィンブームが

続くとは思いませんでした。

そこでハロウィンとは・・・を調べてみました1 (117).gif

 

毎年10月31日に行われる、古代ケルト人が起源と考えられている祭りのこと。

もともとは収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事であったが、現代では特にアメリカ民間行事として定着し、

祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、

子どもたちが魔女お化け仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

とありました。

 

さて、本日は 愛媛県松山市より つづき歯科医院 のみなさまが 見学に来てくださいました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC09296

 

 

 

 

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣に見学される姿を拝見する度に 私達も学ばせていただくことも多く

逆に刺激を受けさせていただいてます。

素敵なご縁をありがとうございました1 (78).gif

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 林 あきみ