福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 中川
突然ですが、みなさん、今まで歯医者さんに行って、冷たい物にしみていなかった歯が「ここに虫歯がありますね、ですから歯を削って治療しますね」と説明を受けた後に、治療を受け、自宅に帰宅後、飲食すると急に冷たい物にしみて、歯が痛いという経験はありませんか?
それには理由があります!

そもそも虫歯の治療を行う際には、虫歯の部分を全部取り除いて行う事が大前提になります。
虫歯を残して処置することは、錆びついた看板に錆を取り除かずに、ペンキを塗る事と同じで、ペンキの塗り状態が優れない事と同様に、虫歯を全部取り除かないと修復処置は出来ないのです。
その為に、虫歯の治療時には虫歯を全部取り除きます。深い虫歯がある場合には、虫歯除去中に神経に対して、どうしても刺激が伝わることとなります。これにより、処置前の疼痛の有無に関わらず、神経が生きている歯は、虫歯処置後にしみたり、痛みがでる場合があります。
できることなら神経処置は極力行わない方が、歯の寿命を考えると良いと言われています。
自分の歯を守り長く使っていく為にも歯医者さんに定期的に通い検診を受けてください!

福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 中川
キシリトールって何が良いの?
福山市医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 藤井瑞季
みなさんキシリトールをご存知ですか?
ガムのパッケージやCMで目にしたり聞いたりしたことがある方は
多いのではないでしょうか?

ですが、キシリトールが虫歯予防にぴったりと言うことをご存知の方は
少ないのではないでしょうか
よく虫歯の原因はお菓子などの砂糖が原因といいますよね
そこでキシリトールの登場です
キシリトールは代用甘味料のため砂糖と同等の甘さがありますが
砂糖とは違い虫歯菌のエサになりません
そのため、エサのなくなった虫歯菌はどんどん弱り虫歯を作ることが
出来なくなってしまいます
ここで注意が必要なのがキシリトール100%であることです
キシリトール100%でなければ砂糖が含まれているため
虫歯菌のエサになってしまい意味がありません
購入される際はパッケージにキシリトール100%配合と記載されている物を
選んでくださいね!
しかし、キシリトール100%のお菓子を食べていれば必ず虫歯にならないという訳では
ありません
弱った菌を歯ブラシでしっかりかき出してお口の中の細菌の数を減らすことも
大切です
歯磨きをしないといけないのは分かっているけど上手にさせてくれない
そんなお子さんには歯磨き後のご褒美におすすめです!

当院ではガム、グミ、ラムネを取り扱っています
ご興味のある方は是非1度スタッフにお声がけください!
キシリトールを上手く使って虫歯予防をしていきましょう!
福山市 医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 藤井瑞季