dhcoax 5th meetingに参加して

7月1日(日) 広島市民プラザ会議室にてdhcoaxに参加してきました。
谷垣裕美子先生主催のプライベートセミナーに林さんと共に勉強させてもらいました。
午前は、「Periodontal Medicine全身を意識した歯周治療」
中村歯科医院院長 中村茂夫先生のお話と、オパールデンタルクリニック 黒木愛さんの糖尿患者さまの症例発表を聞きました。
糖尿病について、詳しく学びました。
歯周病が起こす全身疾患、糖尿の方への歯周治療のアプローチ法など
専門用語がいっぱいで、わからないことをたくさんありましたが、
糖尿患者さまへの、歯科衛生士の役割は、細菌の除去と慢性炎症の軽減!!
菌血症と慢性炎症を起こさないようにしていく!!のが印象にのこってます。
午後は、インスツルメント(シャープニング)についてワークショップ
他医院の歯科衛生士さんと、シャープニングにまつわる良いこと、嫌なこと、悩みなど
それ以外もいろんな話をさせてもらいました。
他の歯科衛生士さんと交流でき、同じ悩みがあり、改善点がみつかり、モチベーションが上がりました。
良い刺激となりました。

そして、忘れてはいけないんですが・・・。

このセミナーには、かたぐるしくなく、楽しく勉強をするといったコンセプトがあります。
なんと、毎回、ドレスコードがあるんです!!
前回は、テーマの内容を知らずなんも考えずに参加しました(笑)
そのときは、「福山雅治さんとデートするなら」といったテーマでした(笑)
さすが、みんな気合いが入ってました!!
その理由は、最後ドレッサー賞が1人選ばれ、プレゼントがもらえるのです(*^^)v
なるほど~。納得(@_@;)
今回のドレスコードは、「リゾート服」☆
う~ん、リゾート行ったことない(>_<) こんな感じかなと服装選んでいきました。 ちなみに、ドレッサー賞は、頂けませんでした(笑) 次回は、来年2月10日に開催予定で、ドレスコードは、「赤」!! こんな楽しみもあるセミナー。 来年も積極的に参加していきたいです(*^^)v 最後、谷垣先生と記念撮影しました(^^♪     小林  

初の試み 接遇・マナー講師を当院にお招きして・・・

こんにちは

 

先日、当院始まって以来の試みを実施しました。

 

それは、当医院に接遇・マナー講師の先生をお招きをして、実際の臨床にそくした接遇・接客を実習を兼ねて教わりました。

 

大阪から来られた先生で、とてもパワフルな先生であると同時に、温かみがあり、優しさの中に、女性の輝きが放たれているような講師の方でした。

 

自分たちが当たり前に使用している言葉の間違いや立ち振る舞い・姿・格好など、多くのことを教えて頂きました。

 

大手の企業であれば、当然の研修ですが、当院のような中小零細企業では、なかなかマナー研究が実施されていないのが現状だと思います。

 

しかし、より一歩上のランクの歯科医療サービスを提供するために、当院でも初めて接遇・マナー講師の先生をお招きして、講演を聴かさせて頂きました。

 

出来ましたら、今後もお招きをしたいと考えています。

 

本当に貴重な時間、ありがとうございました。

 

 

 

                    医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

                         理事長・院長 中村 幸生

祝3000人 達成 ! !

こんにちは

 

今日、患者様で3000人目の方に来て頂くことができました。

 

その患者様とは、2歳のお子様です。

 

そして、節目の3000人目ということもあり、記念写真を撮らさせて頂きました。

 

開業して、3年3ヶ月、本当に多くの患者様に来ていただくことができ、感謝しています。

 

これも当院で働いているメンバー、新メンバー、合計8名のスタッフのおかげであると同時に、当院に出入りされている業者様、当院を応援してくださる方々、また仕事を陰ながら常にサポートしてくれる家族・妻のおかげである、と感じ感謝しています。

 

今後も地域の方々に支持されるような歯科医院作りを全力で取り組み、4000人、5000人と目指していきます。

 

本当にみなさん、ありがとうございました。

 

そして、今後も【医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック】を宜しくお願いします。

 

 

 

                  医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

                      理事長・院長 中村 幸生

☆お知らせです☆

おはようございます。なかむら歯科クリニックTC猪岡です。
 
今日はたくさんのお知らせがあります。
 
まず一つ目・・・
 
本日17時より院内マナー研修のため、休診とさせて頂きます。
日々患者様・業者さん・スタッフ間でのコミュニケーションで見逃している箇所、またはマナーの再確認を行うため、大阪より講師の先生をお迎えし、
勉強会を行います。
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。

そして、二つ目・・・

お母様方に安心して通院して頂けるよう、7月より保育士の方をスタッフにお迎えし診療致します!
毎週火曜日・金曜日の9時~13時までとなります。
 
詳しいことはスタッフまでお声をかけてください☆

 
では、今日も素敵な一日をお過ごし下さいませ♪
 
P・S
・・・恥をかかないように研修受けます(笑)

 
inooka

ラーメン

小林です(*^^)v
診療後、林さんと宇田さんと湯浅さんと、とんこつラーメンを食べにいきました(^u^)
 
おいしかった~(^_-)-☆
また行こうね♪


朝食パンを求めて♪♪

こんにちは

 

今日は朝食パンを求めて、尾道に行きました。

 

我家では、朝食はパンもしくはコンフレークです。

 

たまたま見たあるブログを頼りに、美味しそうなパン屋さんの紹介というコラムから、尾道に行ってきました。

 

出発は朝6時、到着は7時前。

 

就寝は2時過ぎ。かなり眠い・・・。

 

でもその価値はありました。

 

とても美味しく、みなさんも是非行ってみてください。

 

営業時間は7時から。

閉店は売り切れ時点とのことです。

 

自分たちは開店時刻に行きましたが、その時刻に数名のお客さんはおられるほどのお店でした。

 

初めて行きましたが、また行ってみようと思います(嬉)

 

 

 

                     医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

                           理事長・院長 中村 幸生

 

志ある仲間との再会 ♪♪

こんばんは

 

一昨日、スタッフと共に大阪で開催されたセミナーに参加してきました。

 

ここで出会った仲間は、志高い人たちばかりです。夢や目標や志を語り合う仲間たちです。

 

時には、日々の仕事での悩みや不安の相談にものり、お互いが真剣に仲間のことを思い、アドバイスをしあえる環境が、この仲間にはあります。

 

そんな仲間と共に成長したいと考えています。

 

そして、次の再会を楽しみにしています。

 

 

 

                          医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

                              理事長・院長 中村 幸生

台風。

台風画像

おはようございます。なかむら歯科クリニックTC猪岡です。

 

朝から台風のニュースで持ちきりでしたね・・・。

 

本日ご来院される患者様、お気をつけていらして下さい!

 

いつもありがとうござます!

 

では、台風に負けないくらい本日もにっこにこの笑顔で過ごしましょう☆

 

inooka

★新しいおもちゃ★

おはようございます。なかむら歯科クリニックTC猪岡です!
 
日差しが強く、何だか昨年よりシミが増えてきた気がしないこともない・・・かな。

 
気をつけてはいるものの・・・。
 
しっかり室内でもクリームを塗りたいと思います★
 
 
この度、キッズコーナーにかわいいおもちゃが増えました★
 

 
非常にわかりにくい写真ですみません・・・。
 
昔ながら?のおもちゃですが、たくさん子供たちが遊んでくれています☆
 
また少しずつですが増やしていき、楽しく通って頂ける環境を提供していけたらいいなと思っています!
 
そして、今年もやってきました、この時期が・・・。

そうです!

題して・・・
 
『ニコクラ サマーフェスティバル 2012』←ニコクラとは「ニコニコキッズクラブの略です(笑)

開催決定!!

7月28日(土)午前と午後の2部です☆
 
まだ少し空きがございますので、興味のある方はスタッフに声をかけてくださいね!
 
 
楽しい思い出を作りましょう☆

では、素敵な一日を・・・♪ 
 
inooka

お料理教室

こんばんは、小林です(^_-)-☆
休日、ゆっくりさせてもらいました。
久しぶりに、お料理教室に行ってきました!!
(^^♪♪♪
今回は、パンを作りに(*^^)v
「ミルティーユ・レザン」という名前のパンです。
ドライブルーベリーとカレンズ(小さいレーズン)を混ぜ込んで、生地の上にビスケット生地を格子状にのせて焼きあげます。
食べた感想ですが、上の生地がビスケットなので甘く、中に入っているブルーベリーとレーズンが甘ずっぱくおいしかったです(笑)

いい感じにマッチしてておいしかったです(^u^)

(^^♪♪
土曜は、「BUMP OF CHICKEN」さんのライブに行ってきました。
BUMP OF CHICKEN さんは、最近では3丁目の夕日の映画で歌われています。
有名なのは、天体観測の主題歌を歌われています。
TVにでることがないのでわからない方もいるかと。
広島グリーンアリーナーで、私たちは一階のアリーナー席 プレミアチケットだった☆
バックステージに来た時は、近かった~(*^^)v
4年ぶりのライブコンサート
ファンサービスが最高でした(^^♪
甘い声に、奇麗なギターの音色
最高でした(^_-)-☆


昔ながらの味

こんばんは(^_-)-☆
今日は、母と福山駅にお買い物に行ってきました(●^o^●)
その帰り・・・。
夕方に、大衆食堂稲田屋さんへ行き、肉丼に関東煮を食べました(^u^)
おいしかった~!!
昔ながらの味。
ぜひ、食べたくなった方は、稲田屋さんへ、Let`s go☆
(*^^)v

P.S なかむら歯科のメンバーには、関東煮おみやげ買ってかえりました!!
明日のお昼にみんなで食べようと思いま~す(^_-)-☆


小林(^_-)-☆

講演発表 大成功!

こんばんは。

 

一昨日に、お台場にて猪岡さんと共に講演発表をしてきました。

 

ドキドキの中、講演会場に行きました。

 

自分たちの講演前に、JSパートナー株式会社 代表取締役 福島文二郎 さんの話を聞かせて頂きました。

 

この方の有名な著書に【9割がバイトでも最高のスタッフに育つディズニーの考え方】があります。

 

ディズニーランドの運営会社である(株)オリエンタルランドの正社員として24年間勤務され、その間、キャストの指導係りをされ、リピーター率98%を誇るディズニーランドの影の立役者、教育のスペシャリストの方です。

 

オープンして29年間になるデイズニー、この方なくして、今のディズニーにはないとも言える方だと思います。

 

話の内容としては、スタッフ教育というテーマでした。

 

ディズニーランドで働かれているスタッフは約20,000人、その内、正社員は2,000人、パート・アルバイトは18,000人。その中でお客様のリピーター率は98%。

これは驚異的な数字と言えます。

 

全ては、人であり、人の教育が全てだと教わりました。

機会があれば、他業種の方々、多くの方に聞いて頂きたいセミナー内容でした。人を魅了する話し口調で、話しに引き込まれ、非常に良かったセミナー内容でした。

 

その偉大な方の後に、自分たちの講演発表で、すごく緊張しました。

 

ドキドキの中、私と猪岡さんが講演発表をしました。

 

すると講演は自分たちの想像以上に大成功であり、受講生の方との交流を深めることが出来ました。

 

そして、講演発表後には、【渋谷 てっぺん女道場】にてスタッフ5名、合計6名で食事を行いました。

 

このお店を選ぶには理由がありました。

 

【夢】と【ありがとう】を大切にする【居酒屋てっぺん】の女道場、夢と活気があふれる女性スタッフが働く姿を、当院のスタッフにも見てもらいたく、事前になぜこのお店に行く必要があるのかをMTGにて協議して、選定をして、行きました。

 

行くと自分たちの想像以上のお店であり、味わったことのないような活気と、お店で働くスタッフとお客様が一体となり、素晴らしいお店でした。

 

是非、機会があれば皆様にも行ってもらいたいです。

 

ちなみに【女道場】のむかいには【男道場】があり、ここも素晴らしい活気があります。

 

そして、翌日には神奈川県秦野市【おち歯科矯正歯科医院】様に、午前中医院見学に行ってきました。

 

ここの院長先生は、非常に熱心で、様々な治療を取り入れられています。

幅広い知識と技術があり、多くのことを教えて頂きました。

 

今は無理ですが、今後は少しでも【おち歯科矯正歯科医院】様のレベルに近づけるように、スキルアップをはかっていきたいと思います。

 

非常に充実してた2日間であり、多くの方の協力のもと、東京に行くことが出来ました。

 

皆様に感謝しています

 

ありがとうございました。

 

 

   医療法人幸美会

   なかむら歯科クリニック

   理事長 中村 幸生

スタッフと共に、東京講演へ出発!!

おはようございます。
  
 
総勢6名の研修旅行になります。

 

今日と明日と、スタッフと共に、東京へ行ってきます。

 
そのため、明日の月曜日は一日休診日とさせて頂きます。
 
患者様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、お願いします。
 
研修旅行は、とても充実した内容となっています。
 
1日目(5月20日) の日程は、東京お台場にて、研修を一日かけて受けます。
 
その中で、院長である私と当院のスタッフの猪岡の2人で、120分の講演を行います。
 
今は、その会場にむかう新幹線の中で、最終プレゼンの確認をしており、緊張しております・・・(笑)
 
夜は、【夢】と【ありがとう】を掲げて起業した【居酒屋てっぺん】グループの【てんっぺん 女道場】に行きます。
 
代表取締役社長 大嶋啓介氏は、最強のチーム作りをかかげ、そこで働くスタッフの力を120%引出し、飛躍されています。
 
その企業の雰囲気・風土を肌で感じ、そこで働くスタッフの姿を実際に見るために、【てっぺん 女道場】にて夕食をとります。
 
そこから、神奈川県厚木市に移動し、一泊をします。
 
2日目(5月21日)は、神奈川県秦野市にあります【おち歯科矯正歯科医院】様へ医院見学に行く予定です。
 
こちらの医院様は、様々な治療・取組み・システムを導入されており、神奈川県でも屈指の医院様であります。
 
その治療内容を学ぶために、スタッフと共に見学に行ってまいります。
 
そして学んだことを、当院の患者様にもご提供することができればと考えています。
 
充実した2日間が送れることを今から楽しみにしています。
 
 
 
 
                 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
                        理事長 中村 幸生

なかむら歯科クリニックからのお知らせ

おはようございます!
 
久々の投稿・・・猪岡です♪
 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 
5月21日(月)は院外研修のため、スタッフみんなで東京へ行って参ります。 
患者様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご協力のほど宜しくお願い致します。
 
たくさん学び、翌日から実践できるよう勉強してきます!
 
素敵なサービスが患者様に提供できますように・・・。

 
inooka

和食

小林です(^_-)-☆
最近、家族で食事に行きました(^^♪
春日町にある「阿も珍さん」
ちいちいイカが食べたくって・・・(^u^)





食べる前に写真を撮るから待ってという私の一言に、食べたいのに我慢してくれ、待ってくれました(笑)
ちいちいイカおいしかったです(^_-)-☆

新人スタッフ歓迎会

おはようございます。

 

昨日、当院の新人スタッフの歓迎会を行いました。

 

今春から来て頂いたスタッフは2名。

 

1人目はクリーニングスタッフの阿吹さん。

 

この方はもともとは当院の患者様でした。

 

縁があって、お声をかけさせて頂き、当院に勤務して頂くことになりました。

 

仕事に対して、とにかく実直で心配りの出来るかたです。

 

また、当院からの無理な要望にもお応えして頂き、いつも感謝しております 。

 

2人目は新人歯科衛生士の永井さん。

 

この方は、とにかく頑張り屋さんです。

 

毎日の先輩からの指導、教えに対して、メモをとり、いつも前向きで真剣そのものです。

 

患者様とのコミュニケーションも上手く、優しさが感じ取れる方です。

 

この調子で育つことが出来れば、必ず立派な歯科衛生士になることは間違いないと思います。

 

そんなお二人を迎えるために、歓迎会を行いました。

 

共に働くことになったお二人に感謝しています。

 

当院での食事となると、スタッフの要望により、高確率で焼肉になります。

 

自分も焼肉は大好きですが、年のせいか、翌日がこたえる年齢になってきました・・・(悲)

 

そんなこんなで、今日から改めて宜しくお願いします。

 

    

                             なかむら歯科クリニック

                                中村 幸生

志のある仲間との集い・・・

おはようございます。

  
一昨日に、大坂に行ってまいりました。

 

AM8:23福山発の新幹線に乗って・・・。

 

そして、AM11:00より全国の歯科医院で、同じ志を持ったメンバーの集いが、同じ会場で、3組が集い、ディスカッションを行いました。

 

福山地区からも3医院が出席をしました。

 

自分たちのグループは、12人(男性3名、女性9名)いますが、今回の出席者は8名でした。

 

男性は自分一人で、寂しかったですが・・・。

 

集いのネーミングは、“Risigてっぺん”

 

集まったメンバーは、鹿児島・広島・愛知・岐阜、と様々の医院の代表者たちでした。

 

集まったメンバーで、真剣に歯科医院のことをディスカッションしました。

 

何故そこに集まったのかを真剣に考えるため、ミッション(使命)を作るのに、1時間議論しました。

 

Risingてっぺん のミッション(使命)

 

志のある仲間が集うRisingてっぺん
目指すはてっぺんから見える景色の共有
私たちは可能性への挑戦者となる

 

そこから自己紹介が始まり、役割分担を決め、お互いの課題について議論をしました。

 

自己紹介するために、各医院さんがプレゼンをするのに、DVDを作成したり、パワーポイントを作成したり、と事前準備の充実に圧倒されるばかりでした。

 

今年一年、共に助け合い、励まし合う仲間たちです。

 

今後も宜しくお願いします。

 

 

                        なかむら歯科クリニック

                           中村 幸生

ぶらり尾道~

GW満喫中~(^_-)-☆
小林です☆

尾道に友達と車で遊びに行ってきました(^^♪
観光客いっぱい。

お昼は前々から行きたかった海鮮料理のお店へ
一か月前から予約して、人気なので予約しないと入れないらしいです(>_<) 準備満タン♪ お店の名前は、「あかとら」 住所 尾道市土堂2-4-43 TEL 0848-22-2422 ランチ 11:30~14:00 夜 17:00~22:30 月曜、火曜の昼、第2日曜休み

ランチメニューは2種類
海鮮丼を注文(^u^)
¥980




歩いた後は、アイスキャンディーを食べました(^^♪
なんと、一本80円!!
レモンをチョイス♪


尾道はいろんなお店がいっぱいあるので、また遊びにいきたいです~(*^^)v
お好み焼きかラーメン食べたい~☆

上本町ヒルズ歯科クリニックさん へ見学に!

おはようございます。

 

昨日、クリニックを休診にして【上本町ヒルズ歯科クリニック】様へ見学に行ってきました。

 

こちらの歯科医院様へ見学に行くきっかけとなったのは、私が一昨年あるセミナーに参加し、そこのセミナーで講師をされていたのが、【上本町ヒルズ歯科クリニック】の院長である【永井美也子先生】で、その時に名刺交換をさせて頂き、そこから2年越しの思いで、見学に行くことが出来ました。

 

こちらの歯科医院様の特徴は、妊婦さんと、お子様を中心に診療されており、【マタニティー歯科】を積極的にされていました。

 

院長である永井先生は、産婦人科との連携を強化するために、年100回も産婦人科にて講演活動を行われています。

 

しかも活動日は、自分の休日を使って、毎週だそうです。

 

凄すぎます・・・。

 

たまの休日ならともかく、毎週・・・。なかなか出来ることではないです。

 

その信念は揺るぎないものがあり、同様に医院もクリニックのコンセプト・理念がしっかりされており、それに基づく共通の認識のもと、各スタッフが各取り組み・治療をされていることが随所にわたり、拝見させてもらうことが出来ました。

  

私の場合、見学に行くと、ついついハード面や小手先のソフト面に目が行きがちですが、そうではなく、ゆるぎない根本的な根幹(ビジョン・理念)があることの方が重要であり、そこを学ばさせて頂くことがきました。

  

改めて、永井先生、見学を受け入れて下さり、本当にありがとうございました。

 

また、いつかどこかでお会い出来る日を楽しみにしています。

 

そんなこんなで、午前中の診療時間を見学させて頂いた後は、スタッフと共に食事に行きました。

 

見学地が大阪の京橋ということもあり、京橋と言えば、【焼肉】

 

【焼肉】の町ということもあり、多くの焼肉店がある中、芸能人が多く立ち寄るお店【大吉】を偶然みつけることができ、食べに行きました。

 

勉強した後の焼肉。格別の味でした。

 

多くのことを学び、楽しみ、今後の活力にすることが出来た一日でした。

 

 

 

 

                   医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

                        理事長 中村 幸生 

パン作り


4月も、もうすぐおわりますね。
GWが待ち遠しいですね(^^♪
最近、久しぶりにパンを作りにお料理教室に行ってきました(^_-)-☆
粉の計量から焼きあがるまで全部一人でやっていきます。
先生から、アドバイスと指導がもちろんありますが。
パン作りすごい楽しいです♪