お口の健康も予防が大切!

おはようございます、

なかむら歯科クリニック、TCの笠原です。

当院は、本日9時半より診療をしております。

午後3時からは一般診療ではなく、矯正治療のみ、

 

となっておりますので、皆様お間違えの無いようお願い致します。

予約の変更等のお問い合わせについては、承っておりますので、

ご連絡くださいませ。

みなさま、普段お口の中をじっくりとご覧になったことはありますか?

下の歯は鏡で見る事も出来ますが、

上の歯は中々ご自身でチェックするのは難しいのではないでしょうか?

御口の中は食事によって、酸性とアルカリ性への変化を繰り返しており、

酸性になる時間が長い程虫歯になりやすくなります。

そんな状態を唾液がアルカリ性へ戻すお手伝いをしてくれるのですが、

上あごには唾液が出る腺がありません。

なので、上の虫歯は中々ご自身では気付きにくいと思います(ToT)

お気付きになるのは穴が空いたり、お痛みが出てから・・・ということが多いのではないでしょうか?

そうなるまえに、来て頂くのが歯科医院です(*^_^*)

もっといえば、歯科医院は虫歯を作らないためにケアして頂く場所、

と思って頂けたらいいと思います★☆★☆

むし歯とは別に、お口の中のお悩み、

歯並びについて困っている、という方はコチラ ↓ ↓ ↓

 

夢の予防歯科医院~矯正治療~

 

それは、1人でも多くの患者様の歯並びを改善し、ご自身で歯ブラシケアをしっかりできる方を増やすことができる医院です。

そして、なかむら歯科クリニックは虫歯が再発しない、虫歯を作らない、夢の予防歯科医院を目指して日々精進しております。

 

 

歯並びの乱れには代表的なもので6タイプ。

  1. 反対咬合(受け口)・・・下の歯が前に出ている
  2. 上下顎前突・・・上下の歯が前に出ている
  3. 叢生(ガタガタ)・・・前歯がデコボコしている
  4. 上顎前突(出っ歯)・・・上の歯が前に出ている
  5. 開口(かいこう)・・・上下の歯が咬み合わず前方が開いている
  6. 過蓋咬合・・・前歯の咬み合わせが深い

 

 

言葉だけではピンとこない方も多いかと思います。

しかし、思い当たる所・お口の中に気になる所が少しでもある方はぜひ一度矯正相談を受けられて見て下さい。

この矯正相談は、歯並びに対する不安や悩みをお聞きするだけではなく、
矯正治療の詳しい説明や治療開始時期、費用の相談、矯正治療を受ける必要があるのか?ないのか?というご相談も承ります。
また、矯正相談を受けたからといって、その後、必ず矯正治療を受けなければならないということはございません。

 

矯正治療によって、あなたの人生がさらに素晴らしいものになりますよう、心より願っています。
まず矯正相談からスタートしましょう。

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 笠原.康江

 

被せものが取れた!?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

おはようございます(*^_^*)

 

今日はいつもより一段と暑いですね。

梅雨はどこへ??と毎日思います(笑)

皆さんは昨日の地震に気づきましたか??

夕方5時頃に震度2の地震があったそうで私は仕事中で全く気づきませんでした(^_^;)

最近いろんなところで地震が起きるので怖いですね・・・

油断はしていられません!!

どこで起こってもおかしくないので避難グッズを用意しとかないといけませんね!

 

 

 

 

被せものを入れている方、食事の際に「ガリッ」!?思わず砂でもかんだのかな?なんて思って口から出してみると金属だった・・・。

そんな経験ありませんか??

もし取れてしまった場合は早めに歯科受診してください。

長い間放置しておくと虫歯が大きくなってしまったり歯が欠けて被せが入らなくなります。

外れておもいきりかんでしまい被せが変形してしまった場合も付け直すことはできません。

一度外れた被せはつけても外れやすく。、何度も外れる場合は新しく被せを作成しなければなりません。

そうならないためにも定期的なメンテナンスで被せものの状態をチェックしながら長持ちさせることが一番いいですね♪♪

今入っている被せは古いけど大丈夫かな?と思っている方もぜひスタッフにご相談ください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

かぶせ物は「選べる時代」!!!

「かぶせ=銀歯」とお考えの方も、まだまだ多いかと思いますが、かぶせ物は「選べる時代」がやってきました。
見た目を良くすることや、歯を白くすることが、白いかぶせを選ぶことだとお考えの方もいらっしゃるかと思います、もちろんその意味もあるのですが、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」と言うのが私たちの願いでもあります。

当院の自費治療メニューでは
◎ジルコニア
◎e-max(オールセラミック)
◎メタルボンド
◎Gold(ゴールド)
の4つの材質を取り扱っております。

【ジルコニア】
人工ダイヤにも使用される、丈夫で耐久性のある材質です。よく噛む奥歯への使用に適しており、白さと耐久性を求める方へおすすめしています。

e-max(オールセラミック)】
100%セラミックを使用、審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけられます。一番自然な歯に見えるため、見えやすい前歯に適しています。
 
【メタルボンド】
金属フレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが透明感は劣ります。色合わせの融通がきくため、ご自分の元の歯の色や、隣り合う歯の色にできるだけ合わせたい方へおすすめしています。

Gold(ゴールド)】
18金を使用し、身体に安全・安心な素材です。隙間ができにくく、ぴったりとフィットします。見た目の自然感は劣りますが、外れにくく、虫歯になりにくいです。奥歯におすすめしています。

かぶせ物に関しては、歯科医師・専門スタッフがご相談させていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

 

 

 

 

おもちゃサロンに参加♪

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 大石 有奈

 

おはようございます☀

今日もいい天気で気持ちがいい朝ですね(●^o^●)

今日は、引野公民館で行われている「おもちゃサロン」に私と藤井さんで参加してきました。

おもちゃサロンでは、0歳から2歳のお子様と保護者の方が気楽に立ち寄れ、保護者同士や子育ての先輩であるボランティアの方と世代を超えた情報交換や交流活動が行われています。

子ども達は、沢山あるおもちゃで自由に楽しく遊ぶことができます。

 

 

 

 

「育児・医療相談」や「専門家による講演会」「読み聞かせ」や「おかし作り」や「小物作り」も行われています。

今日は、歯科についてのプチ講演をさせて頂きました。

 

 

 

「母子感染について」「フッ素について」「仕上げ磨きについて」についてお話させてもらいました。

実際に一緒に仕上げ磨きをしながら困っていることや心配していることをお話してくれました。

「虫歯にさせたくない!歯磨きをしよう!」

というお母さんの想いがたくさん伝わってきて嬉しかったです。

子どもの仕上げ磨きは難しいですよね。

歯も小さくて歯茎も柔らかいため優しい力で磨いてあげましょう。

歯がまだ1・2本しか生えていない場合には歯ブラシで磨くと歯茎に当たって痛いので、ガーゼで優しく拭って汚れを落とすようにしましょう。

分からない事や心配なことがあれば、なかむら歯科のスタッフまで気軽にお声かけください♪

 

 

 

 

歯医者で健口とキレイをみつけませんか?
デンタルエステとは、歯科医師および、歯科衛生士が医学的根拠に基づき口腔内・口腔外にアプローチして

患者様の免疫力を回復する手技です。

その一つが、歯ぐきのマッサージをすることで唾液の分泌を促すものです。
唾液が増えるとお口の環境だけではなく、身体全体の健康にもつながります。
また、顔はいくつもの筋肉で支えられています。
むくみやこりかたまった筋肉をほぐすことで、血流がよくなり身体の中から
リラックス効果を生み出し、免疫力にアプローチしていきます。
コースは、3種類ございます。

 

①オーラルリフレクソロジー 男女OK 20分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージのコースです。
歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。
それによって、歯周病治療にも貢献していきます。
リップマッサージは、唇の乾燥や荒れを改善していきます。
翌日には、プルプルの唇になれますよ♡
フエィシャルプラスコース アロマオイル使用女性のみ  40分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージのコースです。

歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。
プラス、お顔の凝り固まった筋肉をほぐしていきます。

血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

 

パーフェクトトリートメントコース アロマオイル使用  女性のみ 50分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージ・デコルテマッサージのコースです。
お顔や肩から鎖骨などの凝り固まった筋肉をほぐしていきます。
血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

そして、今までにない、歯医者でのラグジュアリーなひと時をお過ごしください。

只今、ご予約承っております
カウンセリングを行い一緒にコースやアロマオイルなど選んでいきます。
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

施術は、MDE協会認定デンタルエステティシャンの歯科衛生士小林が行います。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

 

 

 

 

 

☆6月25日☆

みなさん おはようございます♡

 

今日から、また新しい一週間が始まりましたね♪

 

今週はどんな1週間そして今日はどんな1日になるのでしょうか?

 

楽しみでしかたないですね(#^.^#)♪

 

 

さて、昨日は日曜日でお休みだったのですが、みなさんはどんなステキな休日を過ごされましたか?

 

ワタシは、広島の市内の方にお出かけをしてきました☆☆☆

 

実は、先週も広島市内にお出かけしてきたのですが、洋服のお取り寄せをしてもらっていて、届いたらしく昨日も行ってきたというわけです(●^o^●)

 

また、今度のお休みにクローゼット整理頑張りたいと思います\(^o^)/

 

 

 

さッッッ!! それではワタシ恒例の歯科用具のご紹介です☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の歯科用具は 《マウスピース》です!!!

 

かわいい②受付の塩飽さんが持っているのが

 

マウスピースなのですが、ワタシも使用しております(^_^)/

 

この、マウスピースは歯ぎしりの治療でもっとも一般的に行われる方法です。

 

夜、寝る時に透明のプラスチック製のマウスピースを装着してもらうことによって、歯やあごにかかる負担を軽減し、歯ぎしりの症状を和らげます。

 

マウスピースの装着は通常は、歯ぎしりが多い時間帯である睡眠時に装着します。

 

初めは装着の違和感がありますが、ほとんどの方が一週間ほどで慣れます。

 

噛みしめのある方は、基本的には1日中装着していただきたいのですが、無理のない範囲で装着していただければ結構です。

 

当院では、保険を使った治療でマウスピースを作成出来ますので、マウスピースをお考えの方は是非ッッッ! お近くのスタッフにお声をおかけ下さいね☆

 

もう一つ、お知らせが☆

―託児―

 

☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!

妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。
そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・
結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。
ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。

そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では「託児サービス」をしています!
もちろんご利用は無料です!
そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。
その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、託児サービスの様子を、
歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です!

また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、
お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。

託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、
相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。
そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。
子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです!

ぜひご利用ください☆

 

 

 

 

それでは、みなさん!

 

今週もステキすぎる、そしてHAPPYな1週間をお過ごしくださいね♡

 

沢山の愛を込めて・・・・・

 

BIG LOOOOOOVE♡

 

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢

 

 

 

 

 

 

 

 

矯正治療

こんにちは☀

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です。

 

 

今日は朝からあいにくの天気…

雨が降ると気温も下がるので、体調管理が難しいですね・・・

風邪などで体調を崩さないように気を付けて下さいね!

 

 

来週の木曜日は午後から矯正治療の日となっています。

矯正治療といえば、見た目の歯並びの改善など審美的な目的で行う治療という

イメージだと思います。

 

 

 

 

 

しかし、矯正治療とは歯並びを良くする審美的な目的以外にも機能的な目的

(かみ合わせなどの問題)で矯正治療をお勧めする場合もあります。

 

歯並びは良くても前歯が噛みあっていなく、奥歯でしか噛みあっていない場合(オー

プンバイト)、右や左に下あごをギリギリと動かしたときに奥歯があたる場合(咬合性外傷・咬頭嵌傷)などは、奥歯に負担がかかりすぎてしまい、将来的に奥歯が割れる・欠けるなどのトラブルに繋がってしまいます。

 

奥歯が割れてしまうと、歯を保存することが難しくなるケースもあり、噛めなくなることで

他の歯の崩壊・破壊につながることもあります。

 

また、奥歯に負担がかかることで、歯が揺すられることもあります。

そうすると、歯がグラグラ動くようになったり、歯が動くことで、歯と歯ぐきの境目から細菌が侵入し、歯ぐきが腫れるといった症状や、歯周病の進行を助長してしまうということも起こってしまいます。

 

自分の歯を守れるのは自分自身!

自分のかみ合わせなどお口の中の状態を知るチャンスですよ♪

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

歯科医師の先生の働き方、ニーズにお応えします!

最先端の治療と予防を学びませんか?
・高い技術力を身につけたい

・やりがいやいきがいを持って働きたい

 

そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を「なかむら歯科クリニック」は募集して

います。

思い描いた未来を形にできる職場です
開業医として、勤務医として長期に勤めたい方どちらも大歓迎です。あなたが描く

将来のビジョンを当院で形にしませんか?

非常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生には様々な想いがあると考えてい

ます。

・家庭との両立を目指したいので、空いている時間に、歯科医師として勤務したい。

・プライベートを充実させたいので、常勤勤務とは違い、自分の時間を多く持てれる

ような働き方をしたい。

・大学院に行っているので、大学院と両立して、歯科治療技術を身に付けたい。

常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生にも想いが様々あると思います。

・ご自身で担当患者を配当され、しっかり治療をしたい

・保険治療だけではなく、自費治療も学びたい

・矯正、インプラント治療を教わりたい

想いはそれぞれです。
あなたの想いをそのまま形にできるよう、お手伝いいたします。
当院にご興味があるようでしたら、ぜひ一度見学にいらしてください!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

かぶせは選べる時代になりました!

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会  なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です☆

 

みなさん、歯医者さんで「この歯はかぶせましょう」と言われたこと、ありませんか?

そして、「かぶせ=銀歯」と言うイメージはありませんか?

「銀歯が入っていて、笑うと気になる」

「ずっと昔に入れた銀歯だから、むし歯になってないかな?」

このような悩みをよく耳にします。

 

以前は、かぶせは銀歯しか選ぶことができませんでしたが

今は、かぶせは選べる時代になりました!!!

☆見た目を重視するか

☆機能性(噛み合せによい物)を重視するか

☆費用を重視するか

 

 

 

それにより、かぶせのおすすめは変わってきます。

ですが、残念ながら、どのかぶせも永久的にもつものではありません。

やはり、メンテナンス(予防治療)が必須です☆

 

白いかぶせは、見た目も優れており、歯垢(しこう)が付きにくく

比較的むし歯になりにくいと言うメリットがあります!

 

 

 

 

機能性を重視するなら、ゴールドの材質がおすすめですが

ゴールドは、密着性が高く、歯になじみがよいため

かみ合わせにもよく、比較的二次虫歯(かぶせの下が虫歯になること)

のリスクが低いです!

 

このように、それぞれのかぶせに違ったメリットがあります☆

 

自分にはどのかぶせの選択がベストなのか?

今入っているかぶせにお悩みの方は、スタッフや先生にお尋ねくださいね☆

 

福山市 医療法人幸美会  なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

なかむら歯科クリニックの歯科衛生士だからこそ輝ける!

当院では、担当制でひとりひとりの患者様に向き合って治療をしていきます。
患者様とのコミュニケーションをとりながら歯周治療の流れや提案や計画を立てること、予防治療に歯科衛生士は貢献しています。
歯科医師の補助・歯科衛生士保健指導・ホワイトニング・矯正・インプラントとさまざまな分野で歯科衛生士は欠かせない職種です。

 

なかむら歯科クリニックは歯科衛生士さんを全力で応援しています!
「技術をあげるためにしていること」

歯科衛生士としての、知識・手技技術の向上をあげること、または、サポートするために医院外講師を招いての座学や症例検討に実習もなかむら歯科では定期的に受けることができます。
新人の方からベテランまで、一緒に学べる時間を設けています。
各自、自由に練習を行える時間もあり、歯科衛生士同士でも総合実習・スタッフ間でも練習しあえる環境も整っています。
学習意欲をサポートするため、セミナー支援もあり確実にブラッシュアップしていきます。
資格の取得や年間コースのセミナーにも積極的に通うスタッフも多いです。

「教育制度について」

歯科衛生士専用のマニュアルもあるので、統一した知識を身につけられます。
新人さんには、教育担当を設けており、わからないことを安心してちゃんと聞くことができるよう、また教育係はどこまで出来るか把握することができる制度と仕組みがあります。
こうした制度や仕組みで、双方のよりよい人間関係・信頼関係を築けていくことができます。

当医院では、一緒に働ける歯科衛生士を募集しております。
ご興味があるかたは、ぜひご連絡ください。
お待ちしております。

 

ホワイトニング☆

おはようございます

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

今日は朝から、雨が降っております。

皆さまお出かけの際は、気を付けてくださいね。

昨日は、ワールドカップを見られた方も多いのではないでしょうか。

私は、見る機会を逃してしまいました(ーー゛)

コロンビアに日本が勝ったこと嬉しく思います♪

これからも、勝ち進めてもらいたいと思います♪

話は変わりますが☆

なかむら歯科は今ホワイトニングに興味がある方、やってみたい方は・・・☆

ビックチャンス!!!!!!!!!!!!!!!!

3名限定☆

ホワイトニングができる可能性が☆

是非この機会にしてみませんか?

 

 

 

 

お家で自分のペースで行えるホームホワイトニングです。

前歯から奥歯まで全ての歯が対象にできます。

(詰め物、かぶせ物が入っている所は、変えることは難しいです)

簡単に説明しますと、マウスピースに、ホワイトニング剤をつけて、就寝中に約7時間

はめておく、そうすることで翌朝には白くなっている。

薬剤でゆっくりと歯の色素をぬいていく方法です。

私も、ホワイトニングを始めたときは、毎朝鏡で白くなっていくことを楽しんでいた事を覚えています。

ホワイトニングの薬剤は、身体には害はなく全て排出されます。

ただ、歯に亀裂や知覚過敏、虫歯がある方は、しみるなどまたは痛みの原因になるか

もしれません。

 

 

 

 

 

第二の永久歯!インプラントのススメ

 

 

 

歯を失った方、失いそうな方が多くの悩みを抱え、当院に訪れられます。
【おいしく食事ができない】
【笑顔で人と接することができない】
【笑顔で写真を撮りづらい】
これらは実際に患者様から言われるお言葉です。

そんな時、歯の大切さを身に染みて実感します。
歯を失うことで、日々の生活面の様々な箇所に影響を及ぼし、
食生活、対人関係、コミュニケーション、社会生活の質を下げることは
本当に歯科医師として、皆さまのお役に立ちたい思いです。

歯を失った後に、そこに歯を補うためには3つの方法があります。
1つ目は ブリッジ。これは両端の歯を削り、削った歯どうしを繋げる方法になります。
2つ目は 入れ歯。これは取り外し式のものになります。
3つ目は インプラント。これは自分の歯と似たような状態で噛むことができます

 

 

3つの治療において、それぞれメリットデメリットがあります。
どれが良いというものではなく、患者様が求められるニーズに沿う治療が一番良いと考えます。

しかし院長の個人的な見解として、歯を失った後に、ご自身の歯と同じような状態で回復し、

同じように噛めることへのメリットは大きいという思いから、

第2の永久歯と呼ばれるインプラント治療は画期的であると考えます。

インプラント治療にご興味ある方は、是非、当院までお尋ね下さい。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林 理香

 

 

 

☆昨日に引き続き・・・☆

おはようございます!!

福山市にあります医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 猪岡です( ^)o(^ )

 

今週は梅雨らしい天気が続くようですね・・・

一番の悩みは、洗濯物が乾かないという事(^_^;)

これが結構私にとってストレスなんですよね・・・多分(笑)

 

ストレスはあまり感じない方なのですが、洗濯物がたまったり乾かなかったりが続くと

何だかイライラしてしまう(>_<)

 

この時期は仕方ないのですね♡

 

ではでは、昨日の細谷さんに続きたいと思います!!!

ホワイトニングキャンぺーーーーーーーーーーーーーーン☆

 

ご応募いただきた方から抽選で3名様に無料でホワイトニングが!!!!

え~スゴイ!!!!

 

 

 

 

 

 

受付にも掲示していますし、

 

 

 

 

待合室のカウンターテーブルにもセッティング済み☆彡

 

昨日も、患者様に問い合わせをいただき、その場でご応募いただきました♡

また、配置等のセッティングを少し変更致しました。

 

分からないことがありましたら、スタッフまでお気軽のどうぞ!!!

 

沢山のご応募お待ちしております!!!

 

~夢の予防歯科医院~矯正治療~

 

それは、1人でも多くの患者様の歯並びを改善し、ご自身で歯ブラシケアをしっかりできる方を増やすことができる医院です。

そして、なかむら歯科クリニックは虫歯が再発しない、虫歯を作らない、夢の予防歯科医院を目指して日々精進しております。

 

 

歯並びの乱れには代表的なもので6タイプ。

  1. 反対咬合(受け口)・・・下の歯が前に出ている
  2. 上下顎前突・・・上下の歯が前に出ている
  3. 叢生(ガタガタ)・・・前歯がデコボコしている
  4. 上顎前突(出っ歯)・・・上の歯が前に出ている
  5. 開口(かいこう)・・・上下の歯が咬み合わず前方が開いている
  6. 過蓋咬合・・・前歯の咬み合わせが深い

 

 

言葉だけではピンとこない方も多いかと思います。

しかし、思い当たる所・お口の中に気になる所が少しでもある方はぜひ一度矯正相談を受けられて見て下さい。

この矯正相談は、歯並びに対する不安や悩みをお聞きするだけではなく、
矯正治療の詳しい説明や治療開始時期、費用の相談、矯正治療を受ける必要があるのか?ないのか?というご相談も承ります。
また、矯正相談を受けたからといって、その後、必ず矯正治療を受けなければならないということはございません。

 

矯正治療によって、あなたの人生がさらに素晴らしいものになりますよう、心より願っています。
まず矯正相談からスタートしましょう。

 

今日もステキな一日でありますように・・・\(^o^)/

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

猪岡 由香理

キラッキラにっこり白い歯☆

こんにちは!!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士の細谷です

昨日は大阪へ第2回目ベーシックに参加してきました!!

久しぶりに同じチームメンバーに会うことができ、自分の悩みや医院の取り組み・個人の取り組みについて話しました♪

同じチームメンバーからのアドバイスや頑張っているお話を聞くことができ、とても良い刺激となりました。

私も負けずに頑張ります!!!!!

最近はホワイトニングをスタッフの方に行い、練習をさせてもらっています!

先日は3人目金谷さんのオフィスホワイトニングをさせてもらいました。

初めてのホワイトニングということで、ドキドキワクワクされていました。

《Before》

A3という日本人の標準のお色味です

《After》

ワントーン明るくなり、A2に!!

1回目ですが、ワントーン明るくなりキレイになりました!!

私も2日後初めてホワイトニングをする予定なのでとても楽しみです(笑)

 

現在6月15日~30日まで「ホワイトニング大感謝祭」を開催しております!!

抽選でホームホワイトニング3名の方に当たります♪

 

 

 

 

 

 

 

氏名・電話番号を記入の上応募箱にお願いします!!

受付に応募箱がございます!!

 

 

 

 

 

ぜひこの機会応募してみてください♡

当たるかも?!

また分からないことや気になる点ございましたら、スタッフまでお声かけください!

夏に向けて白い歯を手に入れましょう☆今がチャンス☆★

かぶせ物は「選べる時代」!!!

「かぶせ=銀歯」とお考えの方も、まだまだ多いかと思いますが、かぶせ物は「選べる時代」がやってきました。
見た目を良くすることや、歯を白くすることが、白いかぶせを選ぶことだとお考えの方もいらっしゃるかと思います、もちろんその意味もあるのですが、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」と言うのが私たちの願いでもあります。

当院の自費治療メニューでは
◎ジルコニア
◎e-max(オールセラミック)
◎メタルボンド
◎Gold(ゴールド)
の4つの材質を取り扱っております。

【ジルコニア】
人工ダイヤにも使用される、丈夫で耐久性のある材質です。よく噛む奥歯への使用に適しており、白さと耐久性を求める方へおすすめしています。

e-max(オールセラミック)】
100%セラミックを使用、審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけられます。一番自然な歯に見えるため、見えやすい前歯に適しています。

【メタルボンド】
金属フレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが透明感は劣ります。色合わせの融通がきくため、ご自分の元の歯の色や、隣り合う歯の色にできるだけ合わせたい方へおすすめしています。

Gold(ゴールド)】
18金を使用し、身体に安全・安心な素材です。隙間ができにくく、ぴったりとフィットします。見た目の自然感は劣りますが、外れにくく、虫歯になりにくいです。奥歯におすすめしています。

かぶせ物に関しては、歯科医師・専門スタッフがご相談させていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷

 

はじめて・・・

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科助手兼事務 金谷省吾です。

梅雨にも入り、突然雨が降ったりもして、天気が安定しない時期に入りましたね。

私も昨日は洗濯物を干しっぱなしにして外出してしまい、夕方の雨でやられてしまいました・・・。

今日もう一度洗濯して、干し直しです(今日は妻が・・ね)。

 

さて、昨日初めて医院にて行う「オフィスホワイトニング」のほうですが、ホワイトニングをしてみました。

ほかにホワイトニングをされたスタッフから、「しみることがあるよ」とか聞いていたのですこし心配でしたが。

 

前歯の部分の検査(色調の度合いとか、歯にクラック(ひび割れ)や初期むし歯がないかとか)をしてもらい、施術前の写真(歯の写真と顔全体の写真)を撮ってから、施術スタートです。

 

施術の方も、歯ぐきに薬液がいかないようワセリンを丁寧に塗ってもらい、歯の部分に薬液を塗ってもらって、ホワイトニング用の光を当ててもらって終わりでした。

この薬液がしみることがあるそうなのですが、私的には全然大丈夫でした(^。^)

時間的には、検査から終了まで約45分くらいでした。

どう変化したかというと・・・

(お見苦しい写真で申し訳ありませんが・・)

【施術前】

 

 

 

 

 

 

 

【施術後】

 

 

 

 

 

 

 

シェード(色の色調)がA3からA2へ約1段階明るくなりました!

 

今度は家でできる「ホームホワイトニング」に挑戦してみたいです。

このホームホワイトニング、昨日から6月30日まで、院内でキャンペーンをしているので良かったら、スタッフにお気軽にお問い合わせください!

この後は当院で受けれる「もう一つの綺麗」・・デンタルエステのご紹介です。

 

医者で健口とキレイをみつけませんか?
デンタルエステとは、歯科医師および、歯科衛生士が医学的根拠に基づき口腔内・口腔外にアプローチして

患者様の免疫力を回復する手技です。

その一つが、歯ぐきのマッサージをすることで唾液の分泌を促すものです。
唾液が増えるとお口の環境だけではなく、身体全体の健康にもつながります。
また、顔はいくつもの筋肉で支えられています。
むくみやこりかたまった筋肉をほぐすことで、血流がよくなり身体の中から
リラックス効果を生み出し、免疫力にアプローチしていきます。
コースは、3種類ございます。

①オーラルリフレクソロジー 男女OK 20分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージのコースです。
歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。
それによって、歯周病治療にも貢献していきます。
リップマッサージは、唇の乾燥や荒れを改善していきます。
翌日には、プルプルの唇になれますよ♡

フエィシャルプラスコース アロマオイル使用女性のみ  40分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージのコースです。

歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。
プラス、お顔の凝り固まった筋肉をほぐしていきます。

血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

パーフェクトトリートメントコース アロマオイル使用  女性のみ 50分
歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージ・デコルテマッサージのコースです。
お顔や肩から鎖骨などの凝り固まった筋肉をほぐしていきます。
血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

そして、今までにない、歯医者でのラグジュアリーなひと時をお過ごしください。
只今、ご予約承っております
カウンセリングを行い一緒にコースやアロマオイルなど選んでいきます。
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

施術は、MDE協会認定デンタルエステティシャンの歯科衛生士小林が行います。

 

☆今日は良い天気☆

こんにちは!医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 林です

最近とても暑くなりましたね!!

今これだけ暑いと、夏を乗り切れるか少し心配です((+_+))

熱中症などにならないようにこれから対策を取る必要があるかもしれないですね(^_^;)

 

そしてなんと本日からキャンペーンが始まりました☆☆

内容は「ホワイトニング大感謝祭!!!」

抽選で三名様にホームホワイトニング無料で当たります!!!

ホームホワイトニング用のトレー作成とホワイトニング剤4本が通常は19,400円もするところ

今回は当たった方には0円でプレゼントします!

 

待合室のカウンターに応募用紙が置いてあり、申し込みが出来るようになっているので是非々ご応募ください♡♡

他にもお電話でのご応募もできますので、応募希望の方はご連絡よろしくお願いします( ^)o(^ )

 

 

 

 

 

 

 

 

☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!

妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。
そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・
結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。
ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。

そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では「託児サービス」をしています!
もちろんご利用は無料です!
そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。
その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、託児サービスの様子を、
歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です!

また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、
お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。

託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、
相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。
そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。
子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです!

ぜひご利用ください☆

 

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 受付 林 佑香

歯が生えたらフッ素ジェル!

こんにちはicon_biggrin.gif

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です1 (8).gif

 

昨日から少し寒さが和らぎましたね1 (60).gif

今の時期は寒中なので、立春までの間は特に寒さが続きそうですね1 (70).gif

暖かい春が待ち遠しくて仕方がないです1 (55).gif

 

 

私は昨日お休みだったので、少しの時間ですが姪っ子に会いに行って来ました1 (45).gif

少し前に下の前歯が2本生えてきたので、歯ブラシとフッ素ジェルをプレゼントしていた

のですが、かなり気に入ってもらえたみたいです1 (94).gif

 

 

プレゼントしたのは、リセラベビーという歯ブラシとホームジェルです1 (94).gif

IMG_0006

 

このリセラベビーは仕上げ磨き用の歯ブラシと、赤ちゃんが自分でお口の中に入れるシリ

コンの歯ブラシのセットになってます。

赤ちゃんが自分でお口の中に入れても安全なようにストッパーがついており、おしゃぶり

のような設計になっています。

 

IMG_0011

 

ホームジェルはフッ素が970ppm入っており、歯みがきをした後に1日1回歯ブラシで歯に

塗ることで歯の再石灰化を促進してくれます。

味は6種類1 (48).gif

レッドベリー・グレープ・オレンジ・ミント・バブルガム・ノンフレーバー  です1 (67).gif

 

 

歯が生え始めた時からフッ素を塗って歯の石灰化を促進し、歯ブラシでしっかり歯磨きを

して、虫歯菌による細菌感染を予防しましょう1 (80).gif

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

歯医者で健口とキレイをみつけませんか?   ~デンタルエステ~

 

デンタルエステとは、歯科医師および、歯科衛生士が医学的根拠に基づき口腔内・口腔外

にアプローチして患者様の免疫力を回復する手技です。

 

 

その一つが、歯ぐきのマッサージをすることで唾液の分泌を促すものです。

唾液が増えるとお口の環境だけではなく、身体全体の健康にもつながります。

また、顔はいくつもの筋肉で支えられています。 むくみやこりかたまった筋肉をほぐす

ことで、血流がよくなり身体の中から リラックス効果を生み出し、免疫力にアプローチ

していきます。

 

コースは、3種類ございます。

 

①オーラルリフレクソロジー 男女OK 20分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージのコースです。 歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌

を促進。 それによって、歯周病治療にも貢献していきます。 リップマッサージは、唇の乾燥

や荒れを改善していきます。 翌日には、プルプルの唇になれますよ♡

 

 

 

フエィシャルプラスコース アロマオイル使用女性のみ  40分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージのコースです。

歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。 プラス、お顔の凝り固まった筋肉をほぐしてい

きます。血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

 

 

 

パーフェクトトリートメントコース アロマオイル使用  女性のみ 50分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージ・デコルテマッサージの

コースです。 お顔や肩から鎖骨などの凝り固まった筋肉をほぐしていきます。 血行促進、

むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

 

 

そして、今までにない、歯医者でのラグジュアリーなひと時をお過ごしください。

 

只今、ご予約承っております カウンセリングを行い一緒にコースやアロマオイルなど選ん

でいきます。 お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

 

 

施術は、MDE協会認定デンタルエステティシャンの歯科衛生士小林が行います。 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

銀歯、気になっていませんか?

こんにちは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です☆★☆

 

みなさん、「銀歯」って入っていますか?

入れている人もいれば、全然入ってない人もいるかもしれません

でも、よく耳にするのは「銀歯が見えて、見た目が嫌だ…」と言うお話です。

 

やっぱり、銀歯ゼロで、美しい歯でいたいと思うのは、男性も女性も一緒ですよね!

銀歯って、決して悪いだけのものではありませんが

「見た目」と言う点では、やはり他のかぶせには劣ってしまいます1 (70).gif

 

当院では、かぶせを入れる方みなさんへ、かぶせ物のご説明をさせていただいております!

☆見た目を重視するのか

☆機能性(噛みあわせに良い)を重視するのか

☆耐久性を重視するのか

☆費用を重視するのか

それによっておすすめは変わってきます!

 

かぶせの形や、どこの歯に入れるのかで、同じ材質でも費用が少し変わります!

hdjkahisurehgaksndf

 

 

 

 

 

 

私の話を少し…

私は幼少期から歯医者が大大大大嫌いでした1 (82).gif1 (70).gif

母に連れられ、イヤイヤ通っていたのを思いだします。

中学生になった頃、初めて銀歯を入れました。

入れましたと言うか、それしか選択肢がありませんでした。

その当時は銀歯に対して何とも思いませんでしたが

大人になってから、やはり見た目が気になるようになりました。

 

友達と話している時

大きく口を開けた時

彼氏といる時

 

「今、銀歯見えてなかったかな?」と思う瞬間はたくさんありました。

asdkfhaskjdfhoasjdhf

 

 

 

 

 

 

 

asdjghasidjghasdnfoaisd

 

 

 

 

 

 

 

私のコンプレックスの1つになってしまったのです1 (70).gif

 

でも、大人になってから、白いかぶせに変えた時

とっても嬉しかったですし、思い切り笑えるようになりました1 (94).gif

 

その時に、「見た目もやはり大事だな」と痛感(笑)

以後、私はかぶせないといけない時には「見た目」を重視してかぶせを選ぶようになりました。

 

みなさんも、「何を重視して選ぶのか」を少しばかり考えてみてください☆

歯は一生使うものです。将来のことも考えながら選択してみては?!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

歯医者で健口とキレイをみつけませんか?

デンタルエステとは、歯科医師および、歯科衛生士が医学的根拠に基づき口腔内・口腔外にアプローチして

患者様の免疫力を回復する手技です。

その一つが、歯ぐきのマッサージをすることで唾液の分泌を促すものです。 唾液が増えるとお口の環境だけではなく、身体全体の健康にもつながります。 また、顔はいくつもの筋肉で支えられています。 むくみやこりかたまった筋肉をほぐすことで、血流がよくなり身体の中から リラックス効果を生み出し、免疫力にアプローチしていきます。 コースは、3種類ございます。

 

①オーラルリフレクソロジー 男女OK 20分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージのコースです。 歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。 それによって、歯周病治療にも貢献していきます。 リップマッサージは、唇の乾燥や荒れを改善していきます。 翌日には、プルプルの唇になれますよ♡

 

フエィシャルプラスコース アロマオイル使用女性のみ  40分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージのコースです。

歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。 プラス、お顔の凝り固まった筋肉をほぐしていきます。

血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

 

パーフェクトトリートメントコース アロマオイル使用  女性のみ 50分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージ・デコルテマッサージのコースです。 お顔や肩から鎖骨などの凝り固まった筋肉をほぐしていきます。 血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

そして、今までにない、歯医者でのラグジュアリーなひと時をお過ごしください。   只今、ご予約承っております カウンセリングを行い一緒にコースやアロマオイルなど選んでいきます。 お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

施術は、MDE協会認定デンタルエステティシャンの歯科衛生士小林が行います。 

頑張るぞ(^O^)/!!

こんばんは

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (54).gif

梅雨明けもそろそろ・・・1 (79).gif

先日、福山さんのお宅にて、BBQに参加してきました1 (48).gif1 (92).gif

福山さん、ありがとうございます1 (57).gif1 (92).gif

吉田さん 3姉妹と一緒に参加したのですが、いろいろなお話を沢山できて1 (79).gifとても楽しい日になりました。

後から聞いた話ですが、20人ぐらいは集まっていたようです。

びっくりですicon_eek.gif1 (80).gif

わいわいすること楽しいですね1 (79).gif

さて。

最近、セミナーに参加してとても頑張っている方々を紹介1 (74).gif

まずは 吉田すみれさん

昨日大阪まで行き、4回コースの新人育成塾に参加されました。

名刺交換や6人のグループになってワークをしたり、自分の意見を言いあうことをしたようです。

緊張したようですが、自分の意見を言えた!!

圧倒されましたと!!

 

すみれさんの成長ぶりはこれからもっと炸裂するのではないかと思います1 (80).gif

楽しみです1 (6).gif

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

そして、石原さん&小澤さん

スーパースタッフ育成塾に参加してます。

心強い仲間と一緒に参加して共に学んで、今以上に輝くのではないでしょうか1 (92).gif

互いに同じ目標や体験を共有すること、励まし合う事・出来てないことも言いあうと2人で決めているようです!!

2人の成長ぶりが、さらに加速して燃えることまちがいなし・・・1 (51).gif

楽しみです1 (54).gif

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

そして、大石さん

一年間の上間セミナーに参加中です。

学んだことを自分だけではなく、後輩や、歯科衛生士全員で共有してくれています1 (65).gif1 (92).gif

月に1回と毎月ある分、課題ややることも多い中

前向きに、積極的に取り組んでる姿は素晴らしいです1 (74).gif1 (92).gif

 

楽しみです1 (45).gif1 (45).gif

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

頑張っているスタッフはまだまだ・・・1 (79).gif

みーんなそれぞれの立場でして奮闘したり・悩んだり、ときには落ち込んだりもしますが。

でも、笑ったり・周りに助けられながら・助けたりもして。

頑張って努力してくれているなと感じます。

セミナー参加しているスタッフも他にもいますが、今日はここまでicon_rolleyes.gif

さあ!!明日も一日頑張るぞー!!!!

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!

妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。

そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・。

結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。

ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。

 

そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では「託児サービス」をしています! もちろんご利用は無料です!

そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。

その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、

託児サービスの様子を、 歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です

 

また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、 お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。

託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、 相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。

そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。

子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです!

ぜひご利用ください☆

保育士 左 東谷 愛     右 末次 淳代

 

 

stfp_fujiistfp_suetsugi

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

 

✩夏本番✩

おはようございます!

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメント・コーディネーター

猪岡由香理です1 (33).gif

梅雨明けし、夏本番1 (67).gif

 

暑いのはどうも得意ではない私ですが、室内ばかりいるのではなく、今年はもっと外へ出たいと思います(*´∀`*)

 

夏休みもスタートしますし、毎年恒例の家族旅行も控えていますので、準備しなきゃ1 (57).gif(←準備するのが大好きで・・・何度も旅行かばんの中をだしたり入れたりする私1 (82).gif

 

さて、夏本番ということで・・・

 

FullSizeR

 

 

 

 

 

じゃん1 (57).gif・・・といってもよくわからない写真ですね1 (69).gif

 

実は、大きな大きなきゅうりなんです1 (80).gif

左はボールペン((笑))

右は普通サイズのきゅうり1 (94).gif

 

昨夜、主人がお客様に頂いということで2本持って帰ってくれました1 (90).gif

 

太いし・・・

おっきいし・・・

 

丸かじりすると、顎外れそうだし1 (55).gifというサイズなんです1 (58).gif

さて、何のお料理に変身させましょうか~ね~1 (42).gif

 

 

~~~きゅうりの豆知識~~~

1 (43).gifきゅうりはアルカリ性が強いの食べ物なので虫歯になりにくい1 (43).gif

 

そうなんです、きゅうりは虫歯になりにくいアルカリ性1 (4).gif今の時期はお高いですが、ほうれん草もアルカリ性1 (4).gif

 

ブロッコリーも虫歯になりにくいそうですよ1 (4).gif

 

ほとんどの野菜はアルカリ性で、一回の食事の半分以上は野菜を取ると口腔内にいいようです1 (94).gif

は、は、半分以上・・・。

 

また、レモンやライム、グレープフルーツなどは酸っぱくて酸性のイメージが強いですが・・・

 

実はアルカリ性1 (58).gif

 

ですが、炭水化物・酸性寄りではあるそうなので、摂り過ぎには注意ですね1 (79).gif

 

何事もバランスよく1 (76).gif

 

 

 

 

1 (68).gif1 (68).gif1 (68).gifなかむら歯科クリニックよりお知らせです1 (68).gif1 (68).gif1 (68).gif

 

歯科医師の先生の働き方、ニーズにお応えします! 最先端の治療と予防を学びませんか?

・高い技術力を身につけたい

・やりがいやいきがいを持って働きたい

そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を「なかむら歯科クリニック」は募集しています。

思い描いた未来を形にできる職場です  開業医として、勤務医として長期に勤めたい方どちらも大歓迎です。

あなたが描く将来のビジョンを当院で形にしませんか?

非常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生には様々な想いがあると考えています。

・家庭との両立を目指したいので、空いている時間に、歯科医師として勤務したい。

・プライベートを充実させたいので、常勤勤務とは違い、自分の時間を多く持てれるような働き方をしたい。

・大学院に行っているので、大学院と両立して、歯科治療技術を身に付けたい。

常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生にも想いが様々あると思います。

・ご自身で担当患者を配当され、しっかり治療をしたい

・保険治療だけではなく、自費治療も学びたい

・矯正、インプラント治療を教わりたい

想いはそれぞれです。

あなたの想いをそのまま形にできるよう、お手伝いいたします。

当院にご興味があるようでしたら、ぜひ一度見学にいらしてください!
 

今日も素敵な一日でありますように・・・1 (43).gif

 

 

医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

猪岡 由香理

 

 

はじめての衝撃!

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田ゆかり

 

皆様、初めまして。 今年の4月から歯科衛生士としてなかむら歯科クリニックで働かせて頂いております、吉田ゆかりと言います1 (45).gif

7月から正式なスタッフとしてユニフォームを頂き、身が引き締まる思いです1 (90).gif

 

先週の金曜日から「インターナショナル岡山歯科衛生専門学校」から学生さんが実習生として来てくださっています。

私も今年の初めまで学生だったのに、もう遠い日の出来事の様でなつかしいですicon_wink.gif

 

閑話休題。私がなかむら歯科クリニックで働き始めて感動したアイテムをご紹介したいと思います1 (4).gif

「オーラルピース」1 (92).gif1 (4).gif  ブログで何回か紹介されていると思うのですが、私は初めてオーラルピースを見たとき、衝撃が走りました…

IMG_0006IMG_0037

 

 

 

 

 

歯磨き粉としても使えて、お口の中の乾燥にも効果があり、何より天然由来1 (4).gif 素晴らしいですねっ

そして、やさしいミント味と辛みのあまりないシトラス味、爽快感のあるミント味と味も3種類あるんです!

ちなみに、私も家族でオーラルピースを愛用していて、やさしいミント味を使っています1 (55).gif

 

いろいろな歯科のアイテムがある中で、患者様一人一人に適したものをご紹介できるように私も日々精進してまいりますicon_smile.gif

 

 

なかむら歯科クリニックの歯科衛生士だからこそ輝ける!

当院では、担当制でひとりひとりの患者様に向き合って治療をしていきます。

患者様とのコミュニケーションをとりながら歯周治療の流れや提案や計画を立てること、予防治療に歯科衛生士は貢献しています。

歯科医師の補助・歯科衛生士保健指導・ホワイトニング・矯正・インプラントとさまざまな分野で歯科衛生士は欠かせない職種です。

 

なかむら歯科クリニックは歯科衛生士さんを全力で応援しています!  「技術をあげるためにしていること」

歯科衛生士としての、知識・手技技術の向上をあげること、または、サポートするために医院外講師を招いての座学や症例検討に実習もなかむら歯科では定期的に受けることができます。

新人の方からベテランまで、一緒に学べる時間を設けています。 各自、自由に練習を行える時間もあり、歯科衛生士同士でも総合実習・スタッフ間でも練習しあえる環境も整っています。

学習意欲をサポートするため、セミナー支援もあり確実にブラッシュアップしていきます。 資格の取得や年間コースのセミナーにも積極的に通うスタッフも多いです。

 

「教育制度について」

歯科衛生士専用のマニュアルもあるので、統一した知識を身につけられます。

新人さんには、教育担当を設けており、わからないことを安心してちゃんと聞くことができるよう、また教育係はどこまで出来るか把握することができる制度と仕組みがあります。

こうした制度や仕組みで、双方のよりよい人間関係・信頼関係を築けていくことができます。   当医院では、一緒に働ける歯科衛生士を募集しております。 ご興味があるかたは、ぜひご連絡くだ

さい。 お待ちしております。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田ゆかり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

New Face

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

皆さま、はじめましてこんにちは1 (7).gif

今年度4月1日になかむら歯科クリニックに入社いたしました。細谷です。

 

やっと私もなかむら歯科クリニックのスタッフの一員になって3ヶ月半になりました。

院長をはじめ、スタッフの皆さん、同期のスタッフが支えてくださり毎日楽しく笑顔でお仕事させてもらってます。

まだまだ至らないことばかりですが、どうぞよろしくお願いします1 (12).gif

IMG_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな私も、3月までは岡山県にある「インターナショナル岡山歯科衛生専門学校」に通う学生でした。

な、な、な!なんと先週14日(金)から、私の母校の学生さんが実習に来てくれています1 (51).gif

3年生の桒田さんです1 (21).gif

IMG_00061

 

 

 

 

 

 

 

笑顔がとってもステキで可愛らしい方です1 (32).gif

私の1つ年下の後輩になります1 (59).gif

 

 

私も去年まではこのピンクのユニフォームを着て実習に取り組んでいたことを懐かしく思います1 (49).gif

レポートや課題など私も実習中しんどい事もありましたが、毎日が勉強になる刺激のある1日だったなぁ、と今振り返ってみて思います。

9月2日までの実習にはなりますが、桒田さんにはなかむら歯科クリニックでよりたくさんの事を学んで、吸収してもらえると嬉しいなと思います1 (87).gif

応援してます!!一緒に頑張りましょう1 (65).gif

 

 

TCをご存知ですか?

近年、歯科業界ではトリートメントコーディネーター(以下TC)と言う職種が注目されてきています。

TCとは、歯科医院のコミュニケーション専門スタッフであり、

患者様が安心・納得して治療を受けていただけるように、担当医と患者様との架け橋になる職種です。

 

 

 

「もっと話を聴いてもらいたかった」「治療の選択肢を与えてほしかった」このようなお話を度々耳にしました。

患者様自身のお口の中の現状、今後の治療の内容や方針を十分に説明し、

安心・納得のいく治療を受けていただけることが、患者様の幸せだと考えます。

当院では、患者様のお話をしっかりとお伺いするため、全ての患者様へカウンセリングを実施しています。

その役目を担うのが、コミュニケーション専門スタッフのトリートメントコーディネーターです。

 

 

TCは、担当医と患者様の間に立ち、患者様を健康、そして幸せへと導く案内役としての役割を担っています。

この患者様の不安は何か…、悩みは何か…、どうすれば不安や悩みが取り除けるか…、

どんな治療がベストなのか…、を考えることができ、患者様の健康と幸せをお手伝いできるのが、当院が求めるTCの役割です。

なかむら歯科クリニックでは、私たちと一緒に働いてくれるトリートメントコーディネーターを募集しています。

当医院では、1日見学・体験も行っていますので、「初めてだから少し不安」 「他のスタッフの人たちとうまくやっていけるかな・・・」

などのような不安がある人でも大丈夫です! 1日見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

 

 

夏休みがやって来ますね

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾です。

 

早いもので7月ももう半分過ぎますね。今日から3連休の方も多いのではないでしょうか?

なかむら歯科クリニックは今日は診察して、明日明後日はお休みさせて頂きます。

来週の週末はもう子ども達は夏休みに入ってますね。色々計画されてるご家庭も多いと思います。

子ども達は自由で楽しいでしょうが(宿題はあるとは思いますが・・)、親御さんたち特にお母さんは食事の用意も増えて大変だと思います。

また、子ども達は、おやつなど間食も増える時期ですね。

さてこの食事や間食など食べ物を食べた後のお口の中ってどういう状況になっているか、ご存知ですか?

当院に子どもさんの診察でお越し頂いた親御さんは資料を見たり、お話を聞いたことがあるとは思いますが、

最初弱アルカリ性で正常だったお口の中は、食事をすることによって急激に酸性になります。この状態は、時間と共にまた正常な弱アルカリ性に戻って行き、

戻った頃にまた次の食事の時間が来るを繰り替えしてます。

口の中の唾液にはお口の中を弱アルカリ性に戻そうとする働きもあるので、徐々に正常な状態に戻って行くのですが、ダラダラと何かを食べ続けるとお口の中が常に酸性になってしまい、

歯が溶け続ける状態になります。この状態が長く続くほど虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いので注意が必要です。

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

またお菓子やジュースには、糖分も多く含まれているので食べ過ぎないようにして下さいね。

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

夏休み、もしかしたら一日中おやつを食べてると言う状況はダメですよ。

 

~インプラント始めました~

 

第二の永久歯!インプラントのススメ 歯を失った方、失いそうな方が多くの悩みを抱え、当院に訪れられます。

【おいしく食事ができない】 【笑顔で人と接することができない】 【笑顔で写真を撮りづらい】 これらは実際に患者様から言われるお言葉です。

そんな時、歯の大切さを身に染みて実感します。

歯を失うことで、日々の生活面の様々な箇所に影響を及ぼし、 食生活、対人関係、コミュニケーション、社会生活の質を下げることは 本当に歯科医師として、皆さまのお役に立ちたい思いです。

歯を失った後に、そこに歯を補うためには3つの方法があります。

1つ目は ブリッジ。これは両端の歯を削り、削った歯どうしを繋げる方法になります。

2つ目は 入れ歯。これは取り外し式のものになります。

3つ目は インプラント。これは自分の歯と似たような状態で噛むことができます。

3つの治療において、それぞれメリットデメリットがあります。 どれが良いというものではなく、患者様が求められるニーズに沿う治療が一番良いと考えます。

しかし院長の個人的な見解として、歯を失った後に、ご自身の歯と同じような状態で回復し、

同じように噛めることへのメリットは大きいという思いから、

第2の永久歯と呼ばれるインプラント治療は画期的であると考えます。

 

インプラント治療にご興味ある方は、是非、当院までお尋ね下さい。

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾

 

 

 

☆海の日ももう間近☆

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林です☆

 

暑い日が続きますね1 (69).gif1 (69).gifみなさん体調は崩されてないですか??1 (82).gif

こんなに暑いと熱中症や脱水症状が心配になりますね。私も気をつけたいと思います1 (89).gif

 

さて、もうすぐ海の日ですね!!1 (43).gifみなさん海に行く予定はありますか??

私は、この連休海に2日続けて行きBBQをしようと思います!!

天気がいい中お肉を焼いてみんなで食べるのはとても美味しいですよね1 (53).gif

今から楽しみで仕方ないです1 (55).gif1 (58).gif食べ過ぎてまた太らないように気を付けないといけないですね(笑)

 

本日は、「口腔内ミラー」について紹介したいと思います!

みなさん歯医者では口腔内ミラーをもちろん使用しますが、ご自宅で使われたことはありますか1 (75).gif

鏡を使って自分では見えない前歯の裏側や奥の歯などミラーを使って磨けばとても見えやすく便利です。

IMG_0002 IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

お子様の仕上げ磨きの時はとても使えます!!

見えにくいところをミラーで確認しながら磨くのはもちろん、鏡で明かりを反射させて見れば暗いお口の中も見えやすいですよ!1 (91).gif

お子様の全体のお口チェックをする時も便利ですよね1 (60).gif

 

細かい部分磨き用の歯ブラシも合わせて使うとより、細部まで磨けるので虫歯をしっかり対策できますね!!

 

 

今日は矯正のお話もしたいと思います☆

夢の予防歯科医院~矯正治療~

 

それは、1人でも多くの患者様の歯並びを改善し、ご自身で歯ブラシケアをしっかりできる方を増やすことができる医院です。

そして、なかむら歯科クリニックは虫歯が再発しない、虫歯を作らない、夢の予防歯科医院を目指して日々精進しております。

 

 

歯並びの乱れには代表的なもので6タイプ。

  1. 反対咬合(受け口)・・・下の歯が前に出ている
  2. 上下顎前突・・・上下の歯が前に出ている
  3. 叢生(ガタガタ)・・・前歯がデコボコしている
  4. 上顎前突(出っ歯)・・・上の歯が前に出ている
  5. 開口(かいこう)・・・上下の歯が咬み合わず前方が開いている
  6. 過蓋咬合・・・前歯の咬み合わせが深い

 

 

言葉だけではピンとこない方も多いかと思います。

しかし、思い当たる所・お口の中に気になる所が少しでもある方はぜひ一度矯正相談を受けられて見て下さい。

この矯正相談は、歯並びに対する不安や悩みをお聞きするだけではなく、 矯正治療の詳しい説明や治療開始時期、費用の相談、矯正治療を受ける必要があるのか?ないのか?というご相談も承ります。 また、矯正相談を受けたからといって、その後、必ず矯正治療を受けなければならないということはございません。
矯正治療によって、あなたの人生がさらに素晴らしいものになりますよう、心より願っています。 まず矯正相談からスタートしましょう。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林 佑香

 

 

もうすぐ梅雨明け!

全国で気候が不安定な日々が続きますね。

熱中症で倒れるほどの暑さの地域もあれば、大雨洪水で被害の沢山出ている地域もあり、

福山市はわりと穏やかな気候ではありますが、

熱中症は室内でも起こりうるので皆様水分はしっかり摂って行きましょうね。

 

さて、そんな暑さの中、室内にいても、外に出かけても、

喉が渇くので水分補給は必須ですが、皆さま、何を飲まれていますか?

趣味でボルダリングジムへ行くことが多いのですが、なるべく水やお茶を持参して飲むようにしています。

けれど、たまに甘いものも飲みたくなるので、

そうするとついつい微糖のコーヒーやストレート紅茶を手に取ってしまいます…。

ポカリスエットなども、子供の頃は母がよく買ってくれていたので、学校から帰るとよく飲んでいました。

しかし!!!!

ポカリスエットや、ストレートティー、缶コーヒーなどには結構な量の砂糖が含まれているのです。1647

子どもの頃に、よく飲んでいたポカリスエット。なんと角砂糖およそ8個!!入ってます。

甘さ控えめのストレートティー、こちらは角砂糖およそ4個!!!

微糖の缶コーヒー、こちらは角砂糖およそ3個です!!

また時々飲みたくなる茶色の小瓶に入ったオロナミンC、こちらは角砂糖およそ5個です。

美味しい飲み物には、しっかりと砂糖が含まれているんですね。

糖分の多く入った液体の飲み物は、歯と歯の隙間に残りやすく、虫歯の原因に十分なり得る原因の1つですので、

不規則に水分補給として飲む時は水かお茶、糖分の多いジュースなどは時間を決めて、摂取して頂く事をオススメします。IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

かぶせ物は「選べる時代」!!!

「かぶせ=銀歯」とお考えの方も、まだまだ多いかと思いますが、かぶせ物は「選べる時代」がやってきました。

見た目を良くすることや、歯を白くすることが、白いかぶせを選ぶことだとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

もちろんその意味もあるのですが、

「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」と言うのが私たちの願いでもあります。

当院の自費治療メニューでは

◎ジルコニア ◎e-max(オールセラミック) ◎メタルボンド ◎Gold(ゴールド) の4つの材質を取り扱っております。

ジルコニア】 人工ダイヤにも使用される、丈夫で耐久性のある材質です。よく噛む奥歯への使用に適しており、白さと耐久性を求める方へおすすめしています。  

【e-max(オールセラミック)】 100%セラミックを使用、審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけられます。一番自然な歯に見えるため、見えやすい前歯に適しています。  

【メタルボンド】 金属フレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが透明感は劣ります。色合わせの融通がきくため、ご自分の元の歯の色や、隣り合う歯の色にできるだけ合わせたい方へおすすめしています。  

【Gold(ゴールド)】 18金を使用し、身体に安全・安心な素材です。隙間ができにくく、ぴったりとフィットします。見た目の自然感は劣りますが、外れにくく、虫歯になりにくいです。奥歯におすすめしています。    

かぶせ物に関しては、歯科医師・専門スタッフがご相談させていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 寺岡 康江