おはようございます、
なかむら歯科クリニック、TCの笠原です。
当院は、本日9時半より診療をしております。
午後3時からは一般診療ではなく、矯正治療のみ、
となっておりますので、皆様お間違えの無いようお願い致します。
予約の変更等のお問い合わせについては、承っておりますので、
ご連絡くださいませ。
みなさま、普段お口の中をじっくりとご覧になったことはありますか?
下の歯は鏡で見る事も出来ますが、
上の歯は中々ご自身でチェックするのは難しいのではないでしょうか?

御口の中は食事によって、酸性とアルカリ性への変化を繰り返しており、
酸性になる時間が長い程虫歯になりやすくなります。
そんな状態を唾液がアルカリ性へ戻すお手伝いをしてくれるのですが、
上あごには唾液が出る腺がありません。
なので、上の虫歯は中々ご自身では気付きにくいと思います(ToT)
お気付きになるのは穴が空いたり、お痛みが出てから・・・ということが多いのではないでしょうか?
そうなるまえに、来て頂くのが歯科医院です(*^_^*)
もっといえば、歯科医院は虫歯を作らないためにケアして頂く場所、
と思って頂けたらいいと思います★☆★☆
むし歯とは別に、お口の中のお悩み、
歯並びについて困っている、という方はコチラ ↓ ↓ ↓
夢の予防歯科医院~矯正治療~
それは、1人でも多くの患者様の歯並びを改善し、ご自身で歯ブラシケアをしっかりできる方を増やすことができる医院です。
そして、なかむら歯科クリニックは虫歯が再発しない、虫歯を作らない、夢の予防歯科医院を目指して日々精進しております。
歯並びの乱れには代表的なもので6タイプ。
- 反対咬合(受け口)・・・下の歯が前に出ている
- 上下顎前突・・・上下の歯が前に出ている
- 叢生(ガタガタ)・・・前歯がデコボコしている
- 上顎前突(出っ歯)・・・上の歯が前に出ている
- 開口(かいこう)・・・上下の歯が咬み合わず前方が開いている
- 過蓋咬合・・・前歯の咬み合わせが深い
言葉だけではピンとこない方も多いかと思います。
しかし、思い当たる所・お口の中に気になる所が少しでもある方はぜひ一度矯正相談を受けられて見て下さい。
この矯正相談は、歯並びに対する不安や悩みをお聞きするだけではなく、
矯正治療の詳しい説明や治療開始時期、費用の相談、矯正治療を受ける必要があるのか?ないのか?というご相談も承ります。
また、矯正相談を受けたからといって、その後、必ず矯正治療を受けなければならないということはございません。
矯正治療によって、あなたの人生がさらに素晴らしいものになりますよう、心より願っています。
まず矯正相談からスタートしましょう。
医療法人幸美会なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 笠原.康江


























.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)


.gif)
.gif)
.gif)

.gif)


.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)

.gif)

.gif)




.gif)

.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
きゅうりはアルカリ性が強いの食べ物なので虫歯になりにくい
今の時期はお高いですが、ほうれん草もアルカリ性.gif)
.gif)


.gif)
.gif)

.gif)

.gif)
.gif)
.gif)
.gif)


.gif)
.gif)
.gif)

.gif)

