歯並びと全身の関係

こんばんは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

今日4月2日は 4(し)0(れ)2(つ)で歯列矯正の日だそうです。

歯並びをなおすために矯正治療を始めますが、なぜ歯並びが悪いと問題があるのでしょうか。

疑問を感じる薬剤師さん

 

歯並びが悪いと次のようなことが起きる場合があります。

①虫歯や歯周病、口臭の原因

歯が凹凸にはえることで歯ブラシが当たりにくく、磨きにくいため

②咀嚼機能障害

前歯で噛み切ったり奥歯ですりつぶしたりしにくいため食べ物をうまく噛めず、消化不良を起こすことがある

③発音障害

歯並びによって舌の動きが制限されたり、発音の際に空気が漏れたりして言葉がはっきりしないことがある

④発育障害

顎の形や顔立ちに影響を与える

⑤顎関節症

偏った噛みあわせ等によって顎の関節や筋肉の具合が悪くなり、顎に痛みがでる

⑥心理的障害

顎の骨格や口元の突出等、見た目を気にして人前で笑ったり話したりしなくなる

 

矯正をすることによって、ただ歯並びがきれいに見た目がよくなるだけでなく、身体への良い影響がおこるようになるでしょう。

 

私も矯正治療を始めるまでは上下の歯が前にでていることが気になって、口を閉じて笑うようになり、歯を出して笑うことをあまりしませんでした。

矯正を始めてからは歯並びがきれいになっていくことがうれしくて以前より歯を出して笑うことが増えました。

装置に食べ物がつまったりと不便なことはありますが、きれいな歯並びでしっかりものが噛めれるようになるために引き続き矯正治療をがんばっていきます!!

 

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉 萌

 

 

 

4月1日♪

こんにちは!

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原です1 (32).gif1 (35).gif

 

本日から社会人になり、初出社で緊張している方も多いかと思います!

朝出勤していると、真新しいスーツを着て、緊張しながら駅まで歩いている方がたくさん!

4月だな~と感じました1 (59).gif

 

当院へも、4月から、3名の新人さんが来てくださいます1 (35).gif

本日1日からは、歯科衛生士の吉田さん!

歯科助手兼トリートメントコーディネーターの寺岡さん!

そして来週からは受付の林さんが仲間入りです1 (35).gif

皆さん緊張の中、がんばってくださっています!

今後ともよろしくお願いいたします1 (94).gif

 

そしてそして!!!

本日より、なかむら歯科クリニックは制服リニューアルです1 (91).gif1 (35).gif

歯科衛生士、受付、トリートメントコーディネーターのみんなは

新しい制服に袖を通し、朝からキャッキャッ言っています。(笑)

そして朝から撮影大会の始まり。(笑)

まずは集合写真から!!!

DSC09470

 

 

 

 

 

 

DSC09471

 

 

 

 

 

 

歯科衛生士、大石さん♪

DSC09472

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいいですね~1 (94).gif似合ってますよ1 (35).gif

そして高校からの凸凹コンビ(笑)

歯科衛生士小澤さん&トリートメントコーディネーター石原!

DSC09469

 

 

 

 

 

 

 

背伸びをして私と同じ目線になろうとする小澤さん。(笑)

DSC09468

 

 

 

 

 

 

 

トリートメントコーディネーターの定光さんも合流1 (35).gif

DSC09475

 

 

 

 

 

 

 

院長も合流1 (32).gif1 (94).gif

DSC09473

 

 

 

 

 

 

 

チーム☆トリートメントコーディネーター1 (97).gif1 (94).gif

香川さんと猪岡さんと、4人で集合写真を撮りたいな~♪

DSC09477

 

 

 

 

 

 

 

なかむら歯科クリニックも、制服とともに春を感じながら

新しい気持ちで4月を迎えられました1 (94).gif

これも皆様のおかげです1 (94).gifありがとうございます1 (35).gif

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原