福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニックより
年末年始のお休み
12月30日(金)~1月3日(火)になります。
1月4日から通常どおりの診療になります。
皆様、良いお年を過ごしてくださいね。
来年度も、なかむら歯科クリニックをどうぞ宜しくお願い致します。
歯科衛生士 小林理香
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニックより
年末年始のお休み
12月30日(金)~1月3日(火)になります。
1月4日から通常どおりの診療になります。
皆様、良いお年を過ごしてくださいね。
来年度も、なかむら歯科クリニックをどうぞ宜しくお願い致します。
歯科衛生士 小林理香
本日で2016年のなかむら歯科クリニックの診療は終わりです。
来年度も引き続き、よろしくお願いいたしますね
さて、忘年会の席でこんな話を聞きました。
「歯を磨いてると、出血するんだよね煙草もやめなくちゃなーと思ってるんだけど。」
歯ぐきから出血したり、腫れているという症状は歯周病の可能性があります。
一時的に出血しているだけなら、歯肉炎といって歯周病の初期症状であることが多いのですが、
歯磨きを怠っていると、歯垢(プラーク)が溜まり、歯肉の炎症が悪化して歯周病になってしまいます。
歯周病は単に見た目に歯ぐきが下がってくる、という症状だと思っていませんか?
実は、歯を支えている歯ぐきの下の骨が溶けてしまって、歯ぐきが下へ下へと沈んでいくのです。
土台である骨が溶けると、支えがなくなってきた歯はどうなるでしょうか?
当然、ぐらぐら不安定になって揺れ始めてしまいますよね。だんだん揺れが大きくなると、
最終的には歯が抜けてしまいます。
また、たばこは歯周病にかかりやすい、悪化しやすい、治りにくいといったことがわかってきています。
なぜなら、たばこに含まれるニコチンが免疫細胞の働きを抑えてしまうことで体内の抵抗力が低下してしまうからです。
ひとは誰しも免疫という防御反応があり、病原体が侵入してくるとそれに抵抗しようとして炎症がおこりますが、
喫煙していると抵抗力が低下しているので、「どーぞ、どうぞ」と病原体を通しやすくなってしまうんですね。
すると、炎症もおこらないまま、自分で気づくこともできないまま歯周病がどんどん進んで骨が溶けていってしまう、
ということに繋がりやすくなるのです。
上記の方は、まだ出血があり、自覚がある状態ですが、
虫歯のようにズキンと痛むことがない分、あまり気にされていないようでした。
けれども、歯周病は進行すると骨が溶けてしまうので、虫歯のようにその都度欠けたところを埋めていく、ということができません。
自分にも思い当たる節が…とギクリとされた方は、早めに対処して、今の状態から悪化しないよう努めていただけたらと願っています。2017年、まずは歯科健診から始めてみませんか?
医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 寺岡 康江
福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田すみれ
皆さんこんにちは 今年も残すところあと僅かなってきました 具体的に言うと後三日です!
12月は他の月よりめまぐるしく過ぎ去り、師走という言葉が思い出されます
今年中に片付けたいことやりたいことはおすみになられたでしょうか?
そして大掃除は終わりましたか?私の家は準備すらしておりません。
今年の汚れ今年の内にとはよく言ったものですね。
昨日はTC定光さんの送別会の意味も込めて焼肉にスタッフの皆さん食べにいきました
久しぶりの焼肉だったのでとても美味しく頂け、デザートもおいしくいただきました
送別会っていうとさびしいイメージがありますが湿っぽい感じでなく、
とにかくお肉がおいしい!!!な感じで楽しく盛り上がりました
定光さん4年間お疲れ様でした
さて、お食事の後はもちろん家に帰り歯磨きタイムです。
オーラルピースという歯みがきジェルをご存知でしょうか?天然由来のネオナイシンという抗菌剤が配合されており虫歯や歯周病、誤嚥性肺炎などの原因菌に効果を発揮してくれます もちろんフッ素も入ってます
天然由来で飲み込んでも問題がなく保湿剤としても使用することができるので口腔乾燥の方
にもおすすめですし、間違って飲み込んでも大丈夫なので小さな子からご年配の方にもお使いいただける
ポテンシャルの高い歯磨きジェル!!!
でも、お高いんでしょう・・・?
いいえなんとたっぷり入ってリーズナブルな1100円でございます
ちなみに飲み込んでも大丈夫という事は水の供給がすくない非常時にも安心してお使いいただけます
ご興味のある方は当院でも販売しておりますので、是非お求めください
福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田すみれ
皆さま、おはようございます
今日も新しい一日が始まりましたね
今日はどんな一日になるのでしょう 楽しみですね
さてさて、今年も残り僅かになりましたね~
ワタシは、一年の中で1ッッ番好きな日が大晦日なんです
友達にも変わってるとよく言われるのですが、なによりも大晦日が大好き
大晦日のあの雰囲気やら、今年も終わるんだ感満載がたまらなく大好きなんです
大好きな大晦日まであと少しッッ 頑張って駆け抜けたいと思います
それでは、私恒例の≪歯科用具≫のご紹介です
今日は、美人歯科医師 土屋先生の登場です
美人歯科医師 土屋先生は最近髪の毛をバッサリと切られて、イメチェンされました
美人度がさらにパワーUPされて、とってもお似合い やっぱり美人な方ッて、どんな髪型をしても似合うんですよね~
素晴らし~
先生が、香川さんもバッサリ切ればいいのに~ と言っていたのですが、私にはそんな勇気も似合う自信もありません
なので、先生のように髪の毛を切った空想だけをして楽しみたいと思います。
そんな美人歯科医師 土屋先生がご紹介している歯科用具はこちらですッ
↑
≪レントゲン≫ です。
こちらは、患者さまのお口全体のレントゲン撮影を行う際に使用するものなんです
こちらで、顎の確認や、歯の根の病気、骨の確認、目に見えない虫歯の確認などが出来るんです
こちらで、1年に一回は撮影して目に見えない病気を早期発見して下さいね。
1年で、口腔内って変わるんです。
お口全体の≪レントゲン撮影≫オススメ致します
それでは、皆さま、今日も素敵な1日をお過し下さいね
なかむら歯科より沢山の愛を込めて……
BIG LOOOOOOVE
医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来
おはようございます!!
今年は土曜日曜がクリスマスでしたね
金曜日も祝日で3連休を楽しんだ方もいらっしゃいますね
皆さんクリスマスプレゼンとは貰いましたか??
子どもの頃起きたら枕元にプレゼントがあって喜んだのを思い出します
私は24日仕事から帰るとチキンとピザが置いてあって一人で食べました(笑)
ちなみに院長はお風呂掃除でカビと戦ってたみたいです
クリスマス感ゼロですね(笑)
クリスマスが過ぎると今年もあと今日を入れて6日です!!
早いですね~あっという間です。
お正月は楽しみがいっぱいですね!!
おもしろいテレビにお餅におせちにお年玉に初売り・・・・
だらだらしてたら休みの間に太りそうで怖いです
当院では12月30日~1月3日まで休診させていただきます。
1月4日から通常診療となります。
ご迷惑おかけしますがよろしくお願い致します。
お正月と言えばおせちですよね!!
そこでおせちの意味を調べてみました
平安時代からのお正月行事に歯固めの儀(はがためのぎ)というものがあります。
正月の三が日に固いものを食べて長寿を願う儀式のことです。
年齢の「齢」という字には「歯」という漢字が入っています。
昔の人は歯を丈夫にすれば長生きできると考えていたのでしょう。
硬いものをだべることで歯を丈夫にしようと思っていたのかもしれませんね
実際に歯固めの儀でも硬い食べ物がでていたみたいです。
おせちにもこの要素が含まれていますね
私はおせちが好きなので一緒に歯もきたえられてると知ってとても嬉しいです
皆さんおせちはゆっくりよくかんで食べましょう(^^)/
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来
医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈
おはようございます
今日も寒い朝ですが、私は朝から甘酒を飲んで温まってきました♪
今日は、歯の豆知識を紹介しますね★
皆さん、ご存知ですか?!
歯は鉄よりも硬いのですよ!
これを聞くと ええっ?!!と思いますよね。
硬さを量る単位は「モース」という単位で表します。
例えば、チョーク はモース硬度1
岩塩、純金 はモース硬度2
珊瑚 はモース硬度3
鉄、真珠 はモース硬度4
ガラス はモース硬度5
オパールはモース硬度6
人間の歯(エナメル質)、水晶 はモース硬度7
エメラルド はモース硬度8
ルビー、サファイヤ はモース硬度9
ダイヤモンドはモース硬度10 なんですよ☆
おもしろいですよね!!!!
鉄よりもガラスよりも歯は硬いんですよ(゜o゜)!!
そんなに強い歯でも菌には弱いんです。歯周病菌・むし歯菌にはかないません。
皆さん、1日3回食事の後は歯みがきをしましょう(*^_^*)
歯周病・むし歯予防で一番大切なことは、自分のお口の中の状態を知る事です!!
どんな菌が多くて・どこが磨きにくいのかなどを調べてそのためにはなんの歯磨き粉を使って、
どんな歯ブラシを使えばいいのかが分かります。
まずは、歯医者さんでの検診をおすすめします(^O^)☆
医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈
こんにちは
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です
もうすぐクリスマスですね
私は先日、担当の患者さま・M様より一足早いクリスマスプレゼントを頂きました
大人のところへはサンタはやって来てくれないので、とても嬉しかったです
M様 ありがとうございます
そして最近あった出来事をもう一つ。
1年間、歯科衛生士の大石さんと共にとあるセミナーへ勉強の為に参加をしていたの
ですが、そのセミナーがいよいよ最終回を迎えました!
大石さんと共に1年間やりきりましたよ!!
1年間頑張ったご褒美として、セミナーの表彰式とスペシャルセミナーに参加してき
ました。
スペシャルセミナーと題して、なでしこジャパンの前監督・佐々木則夫さんの講演と、
ジャパネットタカタの前社長・高田 明さんの講演を聴きに東京まで行ってきました
~そこで学んだこと~
・成功の反対は失敗ではなく、チャレンジしないこと
・逆転の発想
・歩歩是道場
・結果自然成
・知好楽
・考え方によって人は変わる
・「今」を一生懸命生きる!「今」と向き合う
・生きてるつもりになってないか?
・頑張ってるつもりになってないか?
・一生懸命やれば自分に返ってくる
・失敗=一生懸命やらなかったこと
・やり続けるかどうかが大切!何歳からでも遅くはない!
・好かれ続けることは誰でもできる。尊敬されなければ好かれ続けることはできない。
・花は散るから美しい。見る人の心が変わるから。
・できない理由を考えるのではなく、できる理由を考えろ!
とても心に響くものばかりで、知っていたことが実行できているか…など振り返りをする
きっかけにもなりました!
とても濃い1日でした
講演会の後は、立食パーティー
みんなドレスアップして、いつもと違った雰囲気に…
私のウェルカムドリンクは白ワイン
石原サンからローストビーフが美味しいという事前情報を入手し、ローストビーフが
あるテーブルの位置までリサーチを済ませた状態で挑みました!
なんてがめつい(笑)
ローストビーフ美味
どうですか!このローストビーフ!!
見ているだけでもよだれが出そう(笑)
1皿だけでは満足できません!!
おかわりをしました
こんな素敵なパーティーに参加させて下さった院長!ありがとうございます!!
またこのセミナーで学んだ内容を自分にしっかりと落とし込んで、人間として、
素敵な女性としてパワーアップできるように頑張ります
~おまけ~
#東京への道中
#晴天
#富士山
#キャメラマン・大石さん
福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小澤真衣
こんばんは!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉です。
保育士さんのブログでもあったように、昨日でなかむら歯科の初診の患者様が7000人を超えました!
この間6000人のお祝いをしていたと思っていたのにあっという間ですね!
これからも7万件以上ある歯医者の中でもなかむら歯科を選んでくださった方々に感謝して、
一期一会を大切に日々の診療に励んでいこうと思います!
さて、上の写真でもお分かりだと思いますが、
今週1週間はなかむら歯科のクリスマスウィークです!
ハロウィンぶりの仮装で皆様をお迎えしています(^^)
ほとんどがサンタですが、中にはトナカイやゆきだるまもいますので
探してみてください(*’ω’*)
スタッフの名札もクリスマスバージョンになっています。
トナカイやサンタ、ジンジャーマン・・・
などなど全部で7種類あるのでみなさんぜひ探してみてください(^O^)
さて、もうすぐクリスマスですが、
12月25日は他にも大きなイベントがあります。何でしょう??
・・・そうです、院長の誕生日です!
ちなみに誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントとお正月のプレゼントは全部一緒だったみたいです(._.)笑
そのぶん豪華なものだったんですかね???
院長が今一番欲しいものを聞いてみました。
「雪が見えるところに温泉に行きたい!」そうです。
男性スタッフとゆっくり温泉に入って、その後は大宴会場でみんなで食事をとりたいそうです。
ということは、来年の院内旅行は温泉で決まりですね!
これからますます寒くなっていきますが、風邪をひかないようによい年末を過ごしてください!
ちなみに私は年末に人生初の飛行機に乗るので楽しみです!!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉萌
こんにちは!
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーターの石原です!
毎日寒いですね~
日に日に寒さが増してきているように感じます
私は年末年始、風邪ひかないためにも、手洗いうがいの予防をしっかりとしています!
今、風邪やインフルエンザ、そして嘔吐下痢も流行っているようです
皆さんも予防をしっかりして防ぎましょう!
話しは変わりますが…。
実は先日、久々の歯科治療を受けました
原因は、お恥ずかしながら…「歯にひびが入っており、そこが欠けてしまったこと」「虫歯」でした
虫歯よりも、歯のひびがひどくなってしまっていたことがとーーーーーーーってもショックでした
歯にひびが入る原因は人それぞれですが、私の場合は「歯ぎしり・くいしばり」が原因でした。
歯のひびは残念ながら治すことができません、ですが、今より悪くしないように予防をすることが出来ます!
マウスピースを作成して、夜寝る時にはめて歯にかかる負担を予防することができます。
私もマウスピースを使用していたのですが、ここ最近サボっていたのが原因か…。残念な結果となってしまいました
治療方針は様々ですが、私の場合は歯を残して治療することができ、それが唯一の救いでした
最後はかぶせを入れていただいたのですが、歯ぎしりや食いしばりがあるため
かぶせものは「ジルコニア」という、人工ダイヤにも使用されるような、耐久性に優れているかぶせを選択しました!
自分の歯よりは白っぽく仕上がってきますが、耐久性を重視した私にはこれしかない!!!と思い。
迷わずジルコニアを選択しました!
今回のことを教訓に、きちんとマウスピースを使用しようと思えた出来事でした
かぶせには種類があります、今までだったら
「かぶせ=銀歯」というのが当たり前だったかもしれません。
ですが、今は選択肢が増えています!
「審美性・機能性・耐久性」どれを重視するかによってオススメが変わってきます!
かぶせの治療になる方へは、皆様にかぶせの種類に関するカウンセリングをさせていただいております。
自分にはどれがあっているのか?どのかぶせにするとよいのか?
普段かぶせの事を聴く機会もないと思うので、当院でのカウンセリングの時間に
ご不明な点や不安に思うことがあれば、当院のトリートメントコーディネーターまで何でも聴いてくださいね♪
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原
おはようございます
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香
今日も朝は、寒くて、外出する際は、マフラーに手袋、コートが欠かせないです。
皆様も寒さ対策して、外出してくださいね
日曜日は、院長と、福山さん、小林の3人で、大阪まで行き合同就職説明会に行って来ます
どんな感じなのか、初めて私は参加するので、わくわくしております。
歯科医師や歯科衛生士さんと新しい出逢いがあるといいのですが・・・。
楽しみです
この日のために、なかむら歯科の医院はどうなところなのかスライドも作成したり、プレゼントを作成したり
様々な準備をしております。
福山さん、松下さんありがとうございます!!
ぜひ、歯科医師、歯科衛生士さんは、足を運んでくれることお待ちしております。
そして。
先日のカムカムクラブについて。
私は、雪だるま組とトナカイ組があるなか、サンタ組をまとめる係りをしたり、
歯科衛生士の予防教室の裏方役をしておりました。
予防教室は、後輩たちが活躍するのを見ては、嬉しく想い
のびのびと楽しんで取り組んでいること。
成長していく姿は輝いてみえました。
そして、子ども達やご両親たちといつもより、身近にふれあい、話ができたりして楽しかったです
歯の大切さや、普段触れない器具などに触れて楽しそうで、子供たちは真剣そのものでした。
珍事件もちらほらあり、笑い声がいたるところで聞こえてきました
また、来年カムカムクラブをお楽しみにしててくださいね
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小林理香
こんにちは!
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメント・コーディネーター
猪岡 由香理です
先日、毎年恒例のカムカムクラブのイベントも終了し、またまた楽しい思い出が増えました
院長の100%スマイルも健在(笑)
スタッフもワイワイと楽しみながらイベントを進めていきました
毎年カメラ係りの私ですが、今年も素敵なショットが盛りだくさん(笑)
またUPしますね
さて、前回もブログに書いたのですが
長女の矯正治療の行方・・・
只今器具を少しずつ動かしておりまして痛い痛いいっておりますが、何とか耐えている状態です
声掛けは
「綺麗になっていくから頑張ろうね!」
「歯並びがキレイになると、バランス感覚も良くなって、バレーボール上手くなるよ!」
などなど私も頑張っています
ずいぶん前にも、広島カープの新人岡田選手も矯正中という木々を書いたのですが、
先日近くで岡田選手を見る機会があり・・・
娘と一緒に口元をずっと眺めていました(笑)
装置もバッチリ付いていましたよ!
非常にわかりにくいとは思われますが・・・
バッチリ装置が付いているのです
もっとアップの写真を撮りたかったのですが・・・これが限界です
来月の矯正日には下の歯の型どりを行い、2月に下の装置を入れていきます
また皆様にはこのブログで報告をしたいと思います
今日も素敵な一日を
※最近猪岡さんいないから辞めたの?と言われていますが・・・居ますよ
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック
猪岡 由香理
おはようございます。12月も半ばに差し掛かり、
今年も残すところあとわずかとなってきました。
皆さんは今年やり残したことなどはないでしょうか?
しっかりと仕事にプライベートにスケジュールを立てて、今年中に終わらせてしまいましょう!
わたしは年始にむけて年賀状をいくつか書くことと、免許の更新がまだ出来ていないので、何とか来週中に更新に行きたいと思います。
さて、先週末に行われたカムカムクラブ。
お子様の歯科医師体験では、ご両親や、祖母の方に患者さま役をしていただき、
普段は先生しか触らない歯科用具を触って簡単な疑似体験をしてもらいました
そのなかで、こちら。
先日TC香川さんが紹介されてましたね口腔内の詳細な様子を撮影するためのCCDカメラです。
こちらもお子様方に実際に触ってもらい、お口の中を撮影する体験をしてもらいました。
すると。。。お子様やお孫さんが撮影された口腔内の写真を見て、患者さま役のご両親や祖父母の方はビックリ
しっかり磨いたつもりの自分の歯に歯垢がもこもこついている写真を見て、「これはどこの歯ですか?」と若干のショックを
受けておられる方もいらっしゃいました。
そうなんです。磨いたつもりでもしっかりと磨けていないことがあるのが怖い所ですよね。
それがすこしづつ歯垢として歯にくっつき、段々硬くなって、やがては歯にがっちりくっついた歯石となってしまいます。
こうなると自分でいくら磨いてももう落とせません…(/_;)
お子様だけでなく、保護者の方にもご自分の歯磨きを少しだけ見直して頂く良い機会になったのではないかなと思います
わたしも忙しいと、ついつい手抜きをしがちなので、気を引き締めて行こうと思います◎
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 寺岡康江
こんばんは☆
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林です。
ここ最近とっても寒くなってきましたね
私は、風邪なのか扁桃腺が腫れてきてのどが痛いです
みなさんも体調管理、手洗いうがいをして気を付けてくださいね!!
でも寒い冬ならではの楽しみもありますよね!!
私はこの前の日曜日「みろくの里」のイルミネーションに行ってきました(*^-^*)
3年間ぐらいは毎年みろくの里に行っているんですが、どんどんグレードアップしていっているので
まだ行ったことない方はぜひ行ってみてください
さて、今日は「歯に良いお菓子」を紹介したいと思います
皆さんお菓子大好きな方多いですよね!子供さんも大好きな子が多いと思います!
私もチョコレートや甘いお菓子が大好きです!ですが、歯磨きをしていても虫歯になってたりっていうことありますよね((+_+))
少し、控えめにしたほうがいいかも...。でもお菓子は食べたい!(笑)
そんな時はこれ↓
キシリトール配合のガムとタブレット
これならもちろん歯には良いですし、普段食べている甘いお菓子よりも低カロリーなので
ダイエットにもよさそうですよ(笑)💛
そして、ガムやタブレットはよく噛むので歯を強くしてくれます
受付で販売しているのでお求めの方はぜひ声をかけてくださいね♡
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 林 佑香
医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック トリ―トメントコーディネーター 金谷省吾です。
街もすっかりクリスマスモードで染まり、いろいろな場所でイルミネーションも始まりましたね。
18日の夜のイベントに行く事を考えていて、今から楽しみでワクワクしています。
楽しい事も多いけど、年末年始にむけてやり残したことを片付けないといけないので、忙しくなりそうですが…。
さて、私、今日が初投稿です。
前職まで歯科業界とは全く関係ない仕事をしてましたが、今年の盆休み明けからの試用期間に入り、
先月の半ばに何とか正式採用となり、制服も青色から白色になりました。
歯科医院で男性と言うと皆さん「先生」を想像されますが、先生ではありません。
そんなに頭も良くないし、勉強も苦手なんで(笑)
トリートメントコーディネーターです(…一応)
当院においでになられた方はすでにご存知だとは思いますが、なにを担当してるか皆さんご存知ですか?
今日、お話しさせていただいた患者様には「洗髪料みたい」と言われましたが…
患者様の要望を歯科医師に、歯科医師の説明をより詳しく患者様にお伝えする、パイプ役です。
医師には少し話辛いな…、こんなこと聞いても大丈夫かな?、なんてお話をぜひ私たちにお話し下さい。
少しでも患者様の疑問や不安を拭えるよう頑張ってお答えさせていただきます。
現在なかむら歯科クリニックには私を入れて6人のトリートメントコーディネーターがいます。
美人揃いの中、最後の一人がおっさんで申し訳ないのですが、全員が患者様の不安や疑問の解消の為頑張りますので
宜しくお願い致しますm(。。)m
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾
医療法人幸美会なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ
みなさんこんにちは!歯科衛生士の吉田です
さてクリスマスまであと幾日か・・・子供は瞳を輝かせサンタは頭を悩ませる。そんな季節の到来です!
そしてそして!!今日12月10日は待ちに待ったなかむら歯科クリニック主催の毎年恒例キッズクラブの開催です
昨年は夏でしたが今年は12月に行われるので、そう、カムカムクラブ~Xmas ver~です!!
スタッフの皆がサンタやトナカイに扮し子ども達に歯医者さんのお仕事を簡単に知ってもらい
予防教室を通じて歯の大切さやフッ素を塗ることの大切さをお子さんだけでなく保護者の方にも伝え知ってもらう
そんな目的を持って今年はサンタ&トナカイになり、昨年よりもより楽しく皆さんが参加できるように
頑張っておりますので昨年よりパワーアップしたキッズクラブもといカムカムクラブを宜しくお願いします
院長からのあいさつからはじまり
私吉田が司会をさせて頂き、予防教室の始まりです
歯についての絵本を読んだあとはフッ素の実験です
お酢とフッ素をたまごにつけて違いを見ていきます
子ども達興味津々です
実験の後はわくわくどきどきの歯医者さん体験です
基本は保護者の方に患者さん役をしていただきます
体験が終わったら次は型採りをしていきます。
院長が患者さん役になることも(笑)
最後に院長からドクター認定書をもらっておしまいです
授与式では一人一人の名前を呼び、採った石膏を認定証と一緒に渡します。
以上がカムカムクラブの簡単な流れです。ほんの一部しかお伝えできないのが残念です、
歯医者さん体験の楽しさを実際に見て触れ感じてみてください
ちなみに託児でもカムカムクラブやってます!!
保護者の方も一緒なので小さなお子さんの参加もしやすいと思います
ここでオフショットを2枚
キュートなサンタクロースですね
全員集合!!
皆さま、おはようございます
今日も新しい1日が始まりましたね
今日はどんな1日になるのでしょうか?楽しみですね
さて、今日はなかむら歯科クリニックは毎月1回ある、医院をお休みさせて頂きスタッフみんなで医院についてお話しをする大切な日です。
スタッフ全員が集まり、みんなで真剣に医院の事について話し合うんです。
スタッフ全員が集まる貴重な日なので、いつもこの日はスタッフみんな真剣です
今日も、スタッフみんなで、なかむら歯科についていい話し合いが出来たらいいです
それでは、恒例の歯科用具のご紹介をさせて頂きますね
今日はッッなんとッッ
ひっさびさの登場
美人歯科医師 土屋先生のご登場です
相変わらずの美人先生
先生は以前と勤務される曜日・時間帯が変わられて、出勤される日が 月・火・木・金 の午前中の勤務になられています
また、土屋先生にたくさん会える日にちが増えて、ワタシも患者さんも嬉しい限りです
さッッ それでは歯科用具のご紹介
今日は、≪CCDカメラ≫のご紹介です
美人歯科医師土屋先生が持っておられるカメラは、皆さまの口腔内を撮ったり、治療する歯のBefore・Afterを撮ったり、虫歯の大きさが分かったり、今日はどんな治療をしたのか大きく見れる
どんな詰め物をいれたのかなど、患者さまに見て、確認できるそれは、それは素晴らしいカメラなんです
先生達は、こういったもので皆さまの歯のお写真、口腔内写真を撮っているんですよ~
それでは、皆さまにとって今日も素敵な1日になりますように…
なかむら歯科より沢山の愛を込めて・・・
BIG LOOOOOOVE
幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽 未来
おはようございます
ここ最近毎朝寒すぎて中々布団から出れずぎりぎりに家を出ることが多くなりました(*_*)
ようやく冬本番という気がしてきましたね!!
皆さん冬はお好きですか??
冬も夏に負けず楽しいことがいっぱいありますよね
私はスノーボードに行きたいなと思っています
毎年友達と話はするんですがなかなか行けず。。。
今年こそはいけるといいなと思います!!
12月と言えば、、、忘年会 ですよね
皆さんもう日程はきまってますか??
なかむら歯科では明後日の土曜日に忘年会があります
今回は参加人数も多いのでとても楽しみで待ちきれません
再来週には友達との忘年会もありこれから楽しみがいっぱいです
皆さんオススメのお店があったらぜひ教えて下さいね♪♪
忘年会シーズンということで皆さんお酒を飲む機会が増えるのではないでしょうか??
そこで今回は虫歯とお酒の関係についてお伝えします。
現在虫歯で痛みを感じている方要注意です
お酒を飲むと血圧と体温が上がります。
虫歯が進んだ歯は、歯の神経が細菌に感染して炎症を起こした状態です。
歯の神経の中には血管やリンパ管も通っていて神経と絡み合っています。
そして歯の神経があるところは象牙質に囲まれていて密室状態になっています。
すると炎症が起き血圧が高まれば膨張した血管は神経を圧迫して激痛がおこるのです
「お酒は百薬の長」とも言いますが虫歯がある人にはなんの薬にもなりません
お酒好きの方虫歯になりたくないですよね??
何年も歯医者にいってないな~という方ぜひ足をお運びください!!
健康な歯で残り少ない2016年を楽しみましょう
福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽 未来
福山市 医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈
お疲れ様です!!!!
朝は車のフロントガラスが凍るくらい冷えてきました。☃
みなさん、事故には気を付けて通勤して下さいね。
今日は、歯のことわざを紹介したいと思います。
皆さんは歯のことわざと言えば何が浮かびますか?
「歯がゆい」や「歯がたたない」ということわざは聞いたことがあるのではないしょうか?
歯がたたない・・・硬くて噛めないこと。そこから、相手が強くて対抗できないの意。
歯がゆい・・・思うようにならず、もどかしい気持ち。
という意味ですよね♪
では、このことわざをご存知ですか?
「「歯牙春色」」これは「しがしゅんしょく」と呼びます。
意味は、ほがらかに大笑いする ということです。
院長と石原さんはいつも歯牙春色していて気持ちがいいですね☆
次は、こちらです!
「「切歯扼腕」」これは「せっしやくわん」と呼びます。
ではスタッフにせっしやくわんの表情をしたところ・・・
吉田さんに関しては、笑いをこらえれず写真がブレブレになってしまいました。
この方は、院内のPCを修理して下さっているMさんです☆
いつの間にかNDCに馴染んでおります!いつもお世話になっています。ありがとうございます!!♡
みなさん、その表情は不正解です(^O^)/NGNGNGNGNG
正解は・・・・
この表情です☆ 歯をくいしばってくやしがる という意味でした!(^^)!
良いお勉強になりましたね\(^o^)/
今日も楽しく1日を終える事ができました♪♪
みなさん、今日も1日お疲れ様でした♡
福山市 医療法人 幸美会
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈
こんにちは
なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤です
今週末12/10(土)はいよいよ『カムカムクラブ』の日です
おかげさまで満員御礼となっておりましたが、第2部(11:20~13:30)と
第3部(14:20~16:30)に予定が合わなくなった方がおり、今現在参加者を
第2部で2名、第3部で1名の追加募集を行っています☆
ご興味のある方、ぜひスタッフにお声かけをいただくか、お電話でのお問い合わせ
お待ちしております!
さてさて、私は先日、衛生士の錦織さんの紹介で、整体に行って来ました
行ってびっくり!
なんと、なかむら歯科に通院してくださっている患者さまが院長先生だったんです!
お話をしていると同じ高校の先輩ということも判明し、会話も弾みとてもリラックス
した気持ちになれました
説明もとても分かりやすく、体のメンテナンス・健康寿命の大切さについても学んで
きました!
健康寿命とは、心身共に自立し、健康的に生活できる期間のことを言います。
健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間と定義されています。
寿命を伸ばすだけでなく、いかに健康に生活できる期間を長く過ごせるかということが
大切ですね!
日本人の平均寿命が男性80.21歳、女性86.61歳なのに対し、健康寿命の平均は男性71.19、
女性74.21歳という統計が出ています。
健康寿命と平均寿命の差は男性で9.02歳、女性で12.40歳となっています。
なにかしらの要因で、日常生活に制限が出てからの期間が少し長いですよね。
健康寿命と平均寿命の差が0歳に近くなるように自分自身の体と生活を見直さないと
いけないですね!!
健康な生活は食事から!
食事をしっかり噛んで食べるためには健康な歯が必要です。
定期的に検診を受けて、歯周病や虫歯の予防・治療を行い、患者さまと歯科衛生士と
して共にお口の状態をよい状態で協力して管理していきたいですね
~おまけ~
先日橋本先生から頂いたラスクをついに解禁しました☆
おいしいおいしいラスクを来る日のためにおあずけになっておりましたが、いよいよ
今日解禁です☆
おそらく明日にはすべてスタッフのお腹の中におさまっていることでしょう(笑)
福山市 医療法人幸美会
なかむら歯科クリニック
歯科衛生士 小澤真衣
こんばんは。
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉です。
今日は12月3日!
「いい(1)にんぷ(2)さん(3)」の語呂合わせでいい妊婦さんの日だそうです。
福山さんの2人目Babyの成長を陰ながらこっそりと見守っている渡邉です。
周りの友達も結婚や出産が続き、私の中での第1次ベビーブームがきています。
そんな友達やなかむら歯科のお母さんスタッフの姿を見て私もあんなにしっかりとお母さんできるかなーと不安ですが、
先輩方を見習ってがんばろうと思います!
・・・まだまだお母さんになる予定はありませんが(笑)
なかむら歯科のホームページにも妊婦さんの歯科治療について書いてありますのでぜひ参考にしてください!
↑私が撮ったお気に入りの福山さんの写真です(*´∀`)
さて、今日は「いいみかん」の語呂合わせでみかんの日でもあるそうです。
みかんはビタミンや食物繊維などが豊富に入っているため、体にはいい食べ物です。
ですが食べ過ぎると『酸蝕症』といって歯が溶けてしまうこともあるので、なにごともやりすぎには要注意です!!
あまり関係はないですが、なかむら歯科にあるみかん、オレンジ味の物を集めてみました。
意外と少なかったです(笑)
ホームジェルはフッ素が入っているので虫歯予防に効果的です!
オーラルピースはまだ販売はしていませんが、天然由来成分のみを使用しており、歯磨き粉としてだけでなく、保湿ジェルとしても使うことができます。
お子さんからお年寄りの方まで幅広く使えるので、衛生士の間でとても人気です。
中身が少なくなりすぎてクルクル折っている跡があります(笑)
他にもいろんな味のいろんなケアグッズがあるので、気になる方はお気軽にスタッフへ声をかけてください!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
DH 渡邉萌