こんにちは.gif)
RE 宇田です.gif)
先日友人と友人の子供と動物園に行って来ました.gif)
久し振りの動物園に大興奮.gif)
ワタシ、虎が大好きなんです.gif)
か、かゎぃぃ.gif)
ちなみにワタシ虎コーナーから離れません.gif)
ウザイですか.gif)
.gif)
出来たら・・・・
飼いたい.gif)
脚で挟んで寝たい.gif)
出来たら.gif)
.gif)
ですけどね.gif)
.gif)
おはようございます。医療法人幸美会なかむら歯科クリニック トリートメント・コーディネーター猪岡です.gif)
まだまだ寒い日が続いていますね![]()
体調管理をしっかりし、毎日の診療に備えたいと思います!!
健康一番!!ですね.gif)
この度、NDCに新メンバーが2人入りましたので皆様にご報告いたします.gif)
まず、1月末入社の福山さん(青森県出身
)歯科助手兼TCです.gif)
そして2月13日入社の酒井さん(3児のママ
)歯科衛生士です.gif)
総勢13名となりました.gif)
.gif)
開業時は・・・寂しく3人でしたが、もう今は13人
うれしいです.gif)
これからもNDCは成長し、地域の皆様に喜ばれるクリニックを作り上げていきたいと思います.gif)
「あなたに出会えてよかった・・・」
そんな言葉が溢れるクリニックでいたいです.gif)
よろしくお願いいたします。
前列左から3番目が酒井さん.gif)
inooka
こんにちは
なかむら歯科クリニックRE宇田です.gif)
昨日香川県にある直島に行って来ました.gif)
岡山県の宇野港からフェリーで島まで渡ります.gif)
フェリーの時間ギリギリで焦ってチケットを購入したワタシ。
気付けば往復チケット、プラスで↓こちらを購入.gif)
こ、子供用
???
何で???![]()
ワタシ、ボタン連打したんカナ???![]()
直島に着いてすぐお出迎えしてくれるのが、こちら
巨大な赤いかぼちゃ
中にも入れます![]()
バスに乗り美術館までの移動の最中も色んなオブジェがあり、
海を横目にソワソワ.gif)
海に癒されとても充実した休日が過ごせました.gif)
ただ、尋常じゃない位寒かった・・・・
あまりの寒さに涙がポロリ・・・
そしていじけてみるワタシ![]()
防寒対策は大切ですね![]()
夏が待ちきれない宇田でした.gif)
こんにちは!!衛生士の永井です^m^
最近、ガチャポンにはまってます!!
まずは、コレ。
トイストーリーでおなじみ、
Mr.&Ms.ポテトヘッドシリーズ\(^o^)/
トイストーリー好きな私にはたまらないシリーズです!!
特に、スライスポテトヘッドがお気に入りです♪
次に、おさんぽかえるシリーズ☆
宇田さんから1つ頂いたのをきっかけに
集めだしました(*^_^*)
最初は気持ちわる~。とかいってバカにしていたのが、
いつの間にやらその可愛さにはまっていました((+_+))
調べてみると、なかなか人気のB級キャラクターみたいで、
もうすぐ、姉妹キャラのおさんぽカメレオンが発売らしいです。
そして、なんといってもすごいのが、
歯!!!!!!!!!!!!
本物の歯と形がほぼ変わらない、
めちゃくちゃリアルな歯のガチャポン!!!
4本1組で、でてくるのですが、
すべてコンプリートしたころには、
私の周りにたくさんの歯がゴロゴロしてました。
キャーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ーーーー!!
皆さんもぜひ\(^o^)/♪笑
今日は、以前から是非会いたいと思っていた方に、会う機会ができ、広島に行ってきました。
その人とは、【ジェームス・スキナー氏】です。
最近、テレビでも見かけるようになり、知る人も多いかと思います。
有名な著書に【成功の9ステップ】があります。
彼の人生は壮絶でした。
幼少時代は、父親の会社が倒産をし、夜逃げから始まる人生でした。極貧生活を余儀なくしいられ、時には養鶏場の鶏の餌を食べざるおえないほどの地獄の生活を味わう中で、多くの人との出会いから、人生に活路を見出し、そして今や世界的な有名な方になっておられました。
そして、今や1年のうち、仕事日数は、わずか36日間。でも億万長者です。
単純にすごいと思いました。
その方が話す内容に、僕は釘付けでした。
参加者は年齢・職業・性別も様々です。
学生から退職者まで、参加者の全員が、自分の人生に活路を見出そうとしている人たちばかりで、とにかく会場は情熱と夢と希望で、満ち溢れていました。
そんな環境下で聴く講演に、僕は彼に一目惚れをし、もっと自分の可能性を信じたい。もっと自分の限界点を高めたい。もっと、自分の人生と真剣に向き合いたいと考えるようになりました。そして、もっと、もっと・・・。
自分は何のため、誰のため、何を目的に、日々過ごしているのか?考えるきっかけを与えて下さった演者【ジェームス・スキナー氏】に感謝しています。
今後は、必ず彼のセミナー、鴨川に参加をしたいと考えています。
こんなに楽しかったセミナーは久々で、とても充実した一日を過ごすことができ、非常に感動することができました。
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
理事長 中村 幸生
みなさまあけましておめでとうございます!
歯科衛生士の林です。
今年は新年からとても寒い日が続いてますが、
なかむら歯科クリニックは4日より元気に診療させていただいております♪
写真の黒い手帳はわたくし(林)の手帳&スケジュール帳です.gif)
使いやすさにこだわったら
こんなにかわいらしさが
なくなってしまいました・・・![]()
外がこのような感じなので
中身は少しは・・・ということで
こんな感じに頑張りましたが.gif)
これが精いっぱいで・・・.gif)
この写真に写っている物は全部付箋なんですよ♪
カレンダーも大きな付箋になっていて貼ったり剥がせたりします。
世の中いろいろ便利なグッズがありますね.gif)
なかむら歯科スタッフは昨年の11月頃から
今年の目標を考えていました!
その目標を実現するために、毎日何をするべきか(TODOリスト)を
スケジュール帳に記して毎朝朝礼で黙読しています。
なので、スタッフは毎日スケジュール帳を持ち歩き、開いて見てと
身近な存在になっています.gif)
今年も夢・目標・志に近づけるように一歩一歩の毎日です!
本年もどうぞよろしくお願い致します
おはようございます
8月23日、以来の今年最後の【Dr.ゆきお】の気まぐれ一日一語 です。
本当に久しぶりです。
この年末の時期になると、来年の目標を考えておられる人も多いかと思います。
今年はこれが出来なかったから、来年はこうしたい、ああしたい、と・・・。
当院も実は、来年の目標を各スタッフが立てています。
毎年10月ぐらいから考え始め、各自が自分と向き合っています。
そして、煮詰めに煮詰めて、来年の行動計画をたて、来年にのぞんでいます。
また、年末の時期だけではなく、常日頃から、各スタッフには【夢】【目標】【志】の大切さを訴え続けています。
しかし、【夢】【目標】までは分かっていても、【志】までは分かりにくいという意見があります。
そこで、今年最後の【Dr.ゆきお】の気まぐれ一日一語で、【志】について、少しお話しをしようと考えていたら、心に響く文章を目にすることが出来たので、ご紹介したいと思います。
『困難に耐えるもの』
人は、逆境を避けて通ることはできない。まして、挑戦的に生きれば生きるほど、失敗や挫折は、つきものである。
何もしなければ失敗はしない。それでは、この世に生を受けた意味がない。高い目標に挑めば挑むほど、逆境は待ち受けている。
登山の時、「是が非でもこの頂上に立つのだ」との強い思いがあれば、途中で遭遇するあらゆる困難に耐えうる。
頂上を、人生の『志』と考えたらいい。途中で遭遇するあらゆる困難を、逆境と捉えるとしたら、まさに『志』は、逆境に耐え、逆境に育てられるための必須条件とも言えよう。
『志』に生きる人生の出発点になることを祈って。
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
理事長 中村 幸生
この時期は世間はクリスマス!
なかむら歯科も12月21日・22日・25日はクリスマス一色です
全スタッフ仮装中・・・。
しかも仮装の中で診療をしています。
始めて当院を訪れられた患者様はビックリ
子供は大喜び
大人は苦笑い
または大笑い
いずれにしても、患者様の笑顔が見たくて、なかむら歯科ファミリーは、全員サンタです。1名トナカイがいますが・・・。
そして、お子様には手作りツリーをプレゼント!
これはスタッフが、寝る間も惜しんで作成した愛情たっぷりのツリーです。
その気持ちに本当に感謝です。
そして、その気持ちが通じて、プレゼントを受け取る子供たちも大はしゃぎです。
スタッフと患者様みんなで、クリスマスを楽しんでいる、なかむら歯科クリニック。残すところ、あと1日。
興味がある方は、当院をご覧あれ (笑)
医)幸美会 なかむら歯科クリニック
理事長 中村 幸生
まだまだ寒い日が続いておりますね~((+_+))
しかし、もうすぐ...クリスマス!!!!!
キャアーーーーーー\(゜ロ\)(/ロ゜)/ーーーーーーーーーーー!!
いくつになっても、待ち遠しいものですね~♪
ちなみに、私の家にはいまだにサンタが来ています!!
高校生ぐらいから、毎年キャラクターのお菓子の詰め合わせが
枕元にあるのを確認して、また2度寝するのが習慣です(笑)
しかし、クリスマスが近づくとこう1つ連想するのが、
年末 お正月 happy new year~♪
さらに待ち遠しいですね~^m^
年末が近づくと、今年もいろいろあったな~...
って毎年思います。
今年は、なかむら歯科に就職して
私にとっては、『変化』の年でした。
ここでは、本当にいろんなことがあります。
毎日大忙しですが、それが楽しみでもありました。
来年もこの場所で、いろんなことを
見て、聞いて、楽しんでいこうと思います^m^
歯科衛生士
小林です.gif)
.gif)
午後の診療.gif)
1か月ぶりに検診に来てくれたEくん.gif)
.gif)
診療室にご案内.gif)
エプロンをかけようかなと思ってたら
「これっ
」とちょっと照れくさそうに渡してくれました.gif)
.gif)
なんと、 お手紙.gif)
きゃあ——![]()
ラブレター.gif)
.gif)
中身をあけると
泣.gif)
上手に字を書いててくれてるし
字が書けることもびっくりだし
何よりも自分にお手紙を書いてくれたことがびっくりだし、嬉しかったです.gif)
お母様に聞いたらずっと前から書こうねと言っててくれたしいです![]()
今日来る前に書いたんだよねと.gif)
.gif)
なんども私から
「ありがとう
」と「宝物にするね
」というと
今度、僕の宝物あげるねと、かわいいことを言ってくれました![]()
宝物なに?と聞くと・・・
食べ物ならハンバーグらしい(笑)
もう、初めて来たときとずいぶん成長したEくん
最後に何回も「ありがとう
」を伝えたら
Eくんは、照れてました![]()
心温まるできごと皆様へご報告.gif)
私の宝物がさらにまたひとつ増えました.gif)
.gif)