こんばんは
今日は、お彼岸ということもあり、墓参りに、家族で行きました。
午前中は私の先祖墓、午後から妻の先祖墓
私事ですが、今年の3月26日に父親が亡くなり、毎年の墓参りとは気持ちが違っていました。
墓参りで感じたことは、父親と過ごした時間が走馬灯のように、脳裏をよぎる事でした。
そして、気が付けば、いつも父親に支えられていたことを、新たに感じることが出来ました。
今自分がこうして、歯医者になれたこと。
クリニックを開設できたこと。
全て私の人生の大半は父親に支えられていました。
そして、一番の私の応援者であったとも思います。
そんなことにも、父親が生存中には、あまり気がつくことが出来ませんでした。
してくれて、当たり前。
親子なんだから・・・。
そんなバカ息子であったように感じます。
しかし、子供を持つ親となった今では、その当たり前が、非常に感謝の気持ちでいっぱいです。
子供を持って、気がつきました。
父親を失って、気がつきました。
失って気がついた今、しかし時すでに遅し・・・。
直接、父親に言いたかった
「ありがとう」って
だから、だから、今日はいっぱい、いっぱい、お墓の前で、言い続けました。
「ありがとう、ありがとう、ありがとう」
「父さん、本当にありがとう」
感謝の気持ちの反対は、当たり前。
やっぱり、沢山言うべきですね。
言わないと、相手は気が付きませんね。
「ありがとう」
スタッフに。
患者様に。
業者様に。
友人に。
知人に。
仲間に。
家族に。
そして
両親に。
みんなの支えの中で、生かされている自分に、改めて気がつきました。
そんな感謝の気持ちを持ち、明日のセミナーにのぞもうと、思います。
みんなとの出会いに、感謝!
医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
理事長 中村 幸生