はじめての衝撃!

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田ゆかり

 

皆様、初めまして。 今年の4月から歯科衛生士としてなかむら歯科クリニックで働かせて頂いております、吉田ゆかりと言います1 (45).gif

7月から正式なスタッフとしてユニフォームを頂き、身が引き締まる思いです1 (90).gif

 

先週の金曜日から「インターナショナル岡山歯科衛生専門学校」から学生さんが実習生として来てくださっています。

私も今年の初めまで学生だったのに、もう遠い日の出来事の様でなつかしいですicon_wink.gif

 

閑話休題。私がなかむら歯科クリニックで働き始めて感動したアイテムをご紹介したいと思います1 (4).gif

「オーラルピース」1 (92).gif1 (4).gif  ブログで何回か紹介されていると思うのですが、私は初めてオーラルピースを見たとき、衝撃が走りました…

IMG_0006IMG_0037

 

 

 

 

 

歯磨き粉としても使えて、お口の中の乾燥にも効果があり、何より天然由来1 (4).gif 素晴らしいですねっ

そして、やさしいミント味と辛みのあまりないシトラス味、爽快感のあるミント味と味も3種類あるんです!

ちなみに、私も家族でオーラルピースを愛用していて、やさしいミント味を使っています1 (55).gif

 

いろいろな歯科のアイテムがある中で、患者様一人一人に適したものをご紹介できるように私も日々精進してまいりますicon_smile.gif

 

 

なかむら歯科クリニックの歯科衛生士だからこそ輝ける!

当院では、担当制でひとりひとりの患者様に向き合って治療をしていきます。

患者様とのコミュニケーションをとりながら歯周治療の流れや提案や計画を立てること、予防治療に歯科衛生士は貢献しています。

歯科医師の補助・歯科衛生士保健指導・ホワイトニング・矯正・インプラントとさまざまな分野で歯科衛生士は欠かせない職種です。

 

なかむら歯科クリニックは歯科衛生士さんを全力で応援しています!  「技術をあげるためにしていること」

歯科衛生士としての、知識・手技技術の向上をあげること、または、サポートするために医院外講師を招いての座学や症例検討に実習もなかむら歯科では定期的に受けることができます。

新人の方からベテランまで、一緒に学べる時間を設けています。 各自、自由に練習を行える時間もあり、歯科衛生士同士でも総合実習・スタッフ間でも練習しあえる環境も整っています。

学習意欲をサポートするため、セミナー支援もあり確実にブラッシュアップしていきます。 資格の取得や年間コースのセミナーにも積極的に通うスタッフも多いです。

 

「教育制度について」

歯科衛生士専用のマニュアルもあるので、統一した知識を身につけられます。

新人さんには、教育担当を設けており、わからないことを安心してちゃんと聞くことができるよう、また教育係はどこまで出来るか把握することができる制度と仕組みがあります。

こうした制度や仕組みで、双方のよりよい人間関係・信頼関係を築けていくことができます。   当医院では、一緒に働ける歯科衛生士を募集しております。 ご興味があるかたは、ぜひご連絡くだ

さい。 お待ちしております。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田ゆかり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

New Face

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

皆さま、はじめましてこんにちは1 (7).gif

今年度4月1日になかむら歯科クリニックに入社いたしました。細谷です。

 

やっと私もなかむら歯科クリニックのスタッフの一員になって3ヶ月半になりました。

院長をはじめ、スタッフの皆さん、同期のスタッフが支えてくださり毎日楽しく笑顔でお仕事させてもらってます。

まだまだ至らないことばかりですが、どうぞよろしくお願いします1 (12).gif

IMG_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな私も、3月までは岡山県にある「インターナショナル岡山歯科衛生専門学校」に通う学生でした。

な、な、な!なんと先週14日(金)から、私の母校の学生さんが実習に来てくれています1 (51).gif

3年生の桒田さんです1 (21).gif

IMG_00061

 

 

 

 

 

 

 

笑顔がとってもステキで可愛らしい方です1 (32).gif

私の1つ年下の後輩になります1 (59).gif

 

 

私も去年まではこのピンクのユニフォームを着て実習に取り組んでいたことを懐かしく思います1 (49).gif

レポートや課題など私も実習中しんどい事もありましたが、毎日が勉強になる刺激のある1日だったなぁ、と今振り返ってみて思います。

9月2日までの実習にはなりますが、桒田さんにはなかむら歯科クリニックでよりたくさんの事を学んで、吸収してもらえると嬉しいなと思います1 (87).gif

応援してます!!一緒に頑張りましょう1 (65).gif

 

 

TCをご存知ですか?

近年、歯科業界ではトリートメントコーディネーター(以下TC)と言う職種が注目されてきています。

TCとは、歯科医院のコミュニケーション専門スタッフであり、

患者様が安心・納得して治療を受けていただけるように、担当医と患者様との架け橋になる職種です。

 

 

 

「もっと話を聴いてもらいたかった」「治療の選択肢を与えてほしかった」このようなお話を度々耳にしました。

患者様自身のお口の中の現状、今後の治療の内容や方針を十分に説明し、

安心・納得のいく治療を受けていただけることが、患者様の幸せだと考えます。

当院では、患者様のお話をしっかりとお伺いするため、全ての患者様へカウンセリングを実施しています。

その役目を担うのが、コミュニケーション専門スタッフのトリートメントコーディネーターです。

 

 

TCは、担当医と患者様の間に立ち、患者様を健康、そして幸せへと導く案内役としての役割を担っています。

この患者様の不安は何か…、悩みは何か…、どうすれば不安や悩みが取り除けるか…、

どんな治療がベストなのか…、を考えることができ、患者様の健康と幸せをお手伝いできるのが、当院が求めるTCの役割です。

なかむら歯科クリニックでは、私たちと一緒に働いてくれるトリートメントコーディネーターを募集しています。

当医院では、1日見学・体験も行っていますので、「初めてだから少し不安」 「他のスタッフの人たちとうまくやっていけるかな・・・」

などのような不安がある人でも大丈夫です! 1日見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 細谷麻衣

 

 

夏休みがやって来ますね

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾です。

 

早いもので7月ももう半分過ぎますね。今日から3連休の方も多いのではないでしょうか?

なかむら歯科クリニックは今日は診察して、明日明後日はお休みさせて頂きます。

来週の週末はもう子ども達は夏休みに入ってますね。色々計画されてるご家庭も多いと思います。

子ども達は自由で楽しいでしょうが(宿題はあるとは思いますが・・)、親御さんたち特にお母さんは食事の用意も増えて大変だと思います。

また、子ども達は、おやつなど間食も増える時期ですね。

さてこの食事や間食など食べ物を食べた後のお口の中ってどういう状況になっているか、ご存知ですか?

当院に子どもさんの診察でお越し頂いた親御さんは資料を見たり、お話を聞いたことがあるとは思いますが、

最初弱アルカリ性で正常だったお口の中は、食事をすることによって急激に酸性になります。この状態は、時間と共にまた正常な弱アルカリ性に戻って行き、

戻った頃にまた次の食事の時間が来るを繰り替えしてます。

口の中の唾液にはお口の中を弱アルカリ性に戻そうとする働きもあるので、徐々に正常な状態に戻って行くのですが、ダラダラと何かを食べ続けるとお口の中が常に酸性になってしまい、

歯が溶け続ける状態になります。この状態が長く続くほど虫歯になりやすく、虫歯の進行も早いので注意が必要です。

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

またお菓子やジュースには、糖分も多く含まれているので食べ過ぎないようにして下さいね。

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

夏休み、もしかしたら一日中おやつを食べてると言う状況はダメですよ。

 

~インプラント始めました~

 

第二の永久歯!インプラントのススメ 歯を失った方、失いそうな方が多くの悩みを抱え、当院に訪れられます。

【おいしく食事ができない】 【笑顔で人と接することができない】 【笑顔で写真を撮りづらい】 これらは実際に患者様から言われるお言葉です。

そんな時、歯の大切さを身に染みて実感します。

歯を失うことで、日々の生活面の様々な箇所に影響を及ぼし、 食生活、対人関係、コミュニケーション、社会生活の質を下げることは 本当に歯科医師として、皆さまのお役に立ちたい思いです。

歯を失った後に、そこに歯を補うためには3つの方法があります。

1つ目は ブリッジ。これは両端の歯を削り、削った歯どうしを繋げる方法になります。

2つ目は 入れ歯。これは取り外し式のものになります。

3つ目は インプラント。これは自分の歯と似たような状態で噛むことができます。

3つの治療において、それぞれメリットデメリットがあります。 どれが良いというものではなく、患者様が求められるニーズに沿う治療が一番良いと考えます。

しかし院長の個人的な見解として、歯を失った後に、ご自身の歯と同じような状態で回復し、

同じように噛めることへのメリットは大きいという思いから、

第2の永久歯と呼ばれるインプラント治療は画期的であると考えます。

 

インプラント治療にご興味ある方は、是非、当院までお尋ね下さい。

 

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾

 

 

 

☆海の日ももう間近☆

こんにちは!福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林です☆

 

暑い日が続きますね1 (69).gif1 (69).gifみなさん体調は崩されてないですか??1 (82).gif

こんなに暑いと熱中症や脱水症状が心配になりますね。私も気をつけたいと思います1 (89).gif

 

さて、もうすぐ海の日ですね!!1 (43).gifみなさん海に行く予定はありますか??

私は、この連休海に2日続けて行きBBQをしようと思います!!

天気がいい中お肉を焼いてみんなで食べるのはとても美味しいですよね1 (53).gif

今から楽しみで仕方ないです1 (55).gif1 (58).gif食べ過ぎてまた太らないように気を付けないといけないですね(笑)

 

本日は、「口腔内ミラー」について紹介したいと思います!

みなさん歯医者では口腔内ミラーをもちろん使用しますが、ご自宅で使われたことはありますか1 (75).gif

鏡を使って自分では見えない前歯の裏側や奥の歯などミラーを使って磨けばとても見えやすく便利です。

IMG_0002 IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

お子様の仕上げ磨きの時はとても使えます!!

見えにくいところをミラーで確認しながら磨くのはもちろん、鏡で明かりを反射させて見れば暗いお口の中も見えやすいですよ!1 (91).gif

お子様の全体のお口チェックをする時も便利ですよね1 (60).gif

 

細かい部分磨き用の歯ブラシも合わせて使うとより、細部まで磨けるので虫歯をしっかり対策できますね!!

 

 

今日は矯正のお話もしたいと思います☆

夢の予防歯科医院~矯正治療~

 

それは、1人でも多くの患者様の歯並びを改善し、ご自身で歯ブラシケアをしっかりできる方を増やすことができる医院です。

そして、なかむら歯科クリニックは虫歯が再発しない、虫歯を作らない、夢の予防歯科医院を目指して日々精進しております。

 

 

歯並びの乱れには代表的なもので6タイプ。

  1. 反対咬合(受け口)・・・下の歯が前に出ている
  2. 上下顎前突・・・上下の歯が前に出ている
  3. 叢生(ガタガタ)・・・前歯がデコボコしている
  4. 上顎前突(出っ歯)・・・上の歯が前に出ている
  5. 開口(かいこう)・・・上下の歯が咬み合わず前方が開いている
  6. 過蓋咬合・・・前歯の咬み合わせが深い

 

 

言葉だけではピンとこない方も多いかと思います。

しかし、思い当たる所・お口の中に気になる所が少しでもある方はぜひ一度矯正相談を受けられて見て下さい。

この矯正相談は、歯並びに対する不安や悩みをお聞きするだけではなく、 矯正治療の詳しい説明や治療開始時期、費用の相談、矯正治療を受ける必要があるのか?ないのか?というご相談も承ります。 また、矯正相談を受けたからといって、その後、必ず矯正治療を受けなければならないということはございません。
矯正治療によって、あなたの人生がさらに素晴らしいものになりますよう、心より願っています。 まず矯正相談からスタートしましょう。

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林 佑香

 

 

もうすぐ梅雨明け!

全国で気候が不安定な日々が続きますね。

熱中症で倒れるほどの暑さの地域もあれば、大雨洪水で被害の沢山出ている地域もあり、

福山市はわりと穏やかな気候ではありますが、

熱中症は室内でも起こりうるので皆様水分はしっかり摂って行きましょうね。

 

さて、そんな暑さの中、室内にいても、外に出かけても、

喉が渇くので水分補給は必須ですが、皆さま、何を飲まれていますか?

趣味でボルダリングジムへ行くことが多いのですが、なるべく水やお茶を持参して飲むようにしています。

けれど、たまに甘いものも飲みたくなるので、

そうするとついつい微糖のコーヒーやストレート紅茶を手に取ってしまいます…。

ポカリスエットなども、子供の頃は母がよく買ってくれていたので、学校から帰るとよく飲んでいました。

しかし!!!!

ポカリスエットや、ストレートティー、缶コーヒーなどには結構な量の砂糖が含まれているのです。1647

子どもの頃に、よく飲んでいたポカリスエット。なんと角砂糖およそ8個!!入ってます。

甘さ控えめのストレートティー、こちらは角砂糖およそ4個!!!

微糖の缶コーヒー、こちらは角砂糖およそ3個です!!

また時々飲みたくなる茶色の小瓶に入ったオロナミンC、こちらは角砂糖およそ5個です。

美味しい飲み物には、しっかりと砂糖が含まれているんですね。

糖分の多く入った液体の飲み物は、歯と歯の隙間に残りやすく、虫歯の原因に十分なり得る原因の1つですので、

不規則に水分補給として飲む時は水かお茶、糖分の多いジュースなどは時間を決めて、摂取して頂く事をオススメします。IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

かぶせ物は「選べる時代」!!!

「かぶせ=銀歯」とお考えの方も、まだまだ多いかと思いますが、かぶせ物は「選べる時代」がやってきました。

見た目を良くすることや、歯を白くすることが、白いかぶせを選ぶことだとお考えの方もいらっしゃるかと思います。

もちろんその意味もあるのですが、

「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」と言うのが私たちの願いでもあります。

当院の自費治療メニューでは

◎ジルコニア ◎e-max(オールセラミック) ◎メタルボンド ◎Gold(ゴールド) の4つの材質を取り扱っております。

ジルコニア】 人工ダイヤにも使用される、丈夫で耐久性のある材質です。よく噛む奥歯への使用に適しており、白さと耐久性を求める方へおすすめしています。  

【e-max(オールセラミック)】 100%セラミックを使用、審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけられます。一番自然な歯に見えるため、見えやすい前歯に適しています。  

【メタルボンド】 金属フレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが透明感は劣ります。色合わせの融通がきくため、ご自分の元の歯の色や、隣り合う歯の色にできるだけ合わせたい方へおすすめしています。  

【Gold(ゴールド)】 18金を使用し、身体に安全・安心な素材です。隙間ができにくく、ぴったりとフィットします。見た目の自然感は劣りますが、外れにくく、虫歯になりにくいです。奥歯におすすめしています。    

かぶせ物に関しては、歯科医師・専門スタッフがご相談させていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 寺岡 康江

アイスとひつじ

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ

 

みなさんこんにちは、今朝はいきなりの雨になりましたね

私は生憎と傘を用意していなかったので、濡れ鼠となりながら出勤しました1 (89).gif

七夕も雨で天の川が見れませんでしたし7月のはじめ頃は雨がよく降りますねー

 

今週は16日、17日と二連休なので晴れていたらいいな!と思ってます

特に16日は福山さんのご自宅のBBQに参加させて頂くので、晴れていてほしいと強く祈ってます1 (7).gif

 

お盆もあと1ヶ月ほどしたらやってくるので、京都に行こうと妹を誘っていたのですが難しそうなので

広島にいってきます1 (9).gif1 (10).gif

ちょうど、ひつじのショーン展がやってるみたいなのでそれでも見に行こうかなと予定してます1 (91).gif

 

暑いので広島散策はあまりできそうにないですが、アイスでも食べて涼しみながらぶらぶらしてみたいですね

こうまで暑いとアイス食べ過ぎちゃいますよね・・・1 (47).gif

あまり食べすぎるのはよくないと知りつつ食べて自ら虫歯のリスクを上げてしまうそんな日々

 

そこで手作りアイスinキシリトール

作り方は既存のレシピの砂糖の代わりにキシリトールを入れるだけ!

あとは混ぜて冷蔵庫で固めるだけでひんやり美味しいキシリトールアイスの出来上がりです

IMG_0007

 

 

 

 

これはキシリトールを使ったタブレットお菓子です

こんなふうに色々なお菓子にキシリトールはお砂糖の代わりに使われていたりします

 

 

 

 

もちろん生クリームを入れる場合はその分の砂糖は入ってしまいますが、

メインで入れる砂糖がレシピによってまちまちですが、最低でも大さじ3杯は入れるだろうと考えると

結構な糖分の削減になると思いませんか?

生クリームを入れない場合は100%キシリトールアイスになるので安心して食べられますね1 (48).gif

 

混ぜて冷やして固めるだけなので、夏休みの間にお子さんと一緒に作ってみてはどうでしょうか?

キシリトールはネット通販で購入可能なので、キシリトールアイス是非作ってみてください1 (92).gif

 

キシリトールアイスでも食べた後は歯磨きやうがいをしましょうね1 (33).gif

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ

 

1 (68).gifデンタルエステ始めました1 (68).gif

 

歯医者で健口とキレイをみつけませんか?

デンタルエステとは、歯科医師および、歯科衛生士が医学的根拠に基づき口腔内・口腔外にアプローチして

患者様の免疫力を回復する手技です。

その一つが、歯ぐきのマッサージをすることで唾液の分泌を促すものです。 唾液が増えるとお口の環境だけではなく、身体全体の健康にもつながります。 また、顔はいくつもの筋肉で支えられています。 むくみやこりかたまった筋肉をほぐすことで、血流がよくなり身体の中から リラックス効果を生み出し、免疫力にアプローチしていきます。 コースは、3種類ございます。

 

①オーラルリフレクソロジー 男女OK 20分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージのコースです。 歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。 それによって、歯周病治療にも貢献していきます。 リップマッサージは、唇の乾燥や荒れを改善していきます。 翌日には、プルプルの唇になれますよ♡

 

フエィシャルプラスコース アロマオイル使用女性のみ  40分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージのコースです。

歯ぐきのマッサージで、唾液の分泌を促進。 プラス、お顔の凝り固まった筋肉をほぐしていきます。

血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

 

パーフェクトトリートメントコース アロマオイル使用  女性のみ 50分

歯ぐきのマッサージ・リップマッサージ・フェイシャルマッサージ・デコルテマッサージのコースです。 お顔や肩から鎖骨などの凝り固まった筋肉をほぐしていきます。 血行促進、むくみ緩和、リラックス効果から免疫力UPのお手伝いをします。

そして、今までにない、歯医者でのラグジュアリーなひと時をお過ごしください。   只今、ご予約承っております カウンセリングを行い一緒にコースやアロマオイルなど選んでいきます。 お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

施術は、MDE協会認定デンタルエステティシャンの歯科衛生士小林が行います。

supo-tu

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

おはようございます1 (58).gif

皆さん日曜日の雨は大丈夫でしたか??

蔵王の方は浸水してたみたいですね1 (89).gif

私はそのころ京都にセミナーの集まりでミーティングに行っていました!

何をしたかと言うと保津川でラフティングをしましたicon_biggrin.gif

皆さんラフティングはご存知ですか??

ラフティングとはゴムボートで川を下るレジャースポーツです1 (91).gif

先日の雨で川がいつもの3倍ほどに増水しており流れが速くラフティングには絶好の環境でした!!

初めてだったので怖かったですが下り始めて5分ほどで恐怖を忘れてました1 (65).gif

途中のポイントで崖から飛び込みをしたり激流の途中でボートからおりて流されてみたり、

色んな体験ができてすごく楽しかったです1 (35).gif

なかむら歯科でも行ったことがあるようでホームページにその時の様子がのっているのでぜひイベントスタッフ向けのところをポチっとしてみてくださいね1 (42).gif

院長が激流に飲み込まれるレアな様子も動画でアップしていますので見てくださいicon_lol.gif

img_0007

 

 

 

 

 

 

 

ラフティングをするときはやはり力がはいるので食いしばってしまうことが多いと思います。

すると歯に大きな負担がかかりひびが入ってしまうこともあります。

強い衝撃があると歯が欠けてします可能性もありますicon_cry.gif

そんな時は前回説明したマウスピースを使用すると歯を守ることができます1 (45).gif

マウスピースにもスポーツマウスピースというものがあります。

ボクシングやラグビーの選手、野球選手もよく使用していますね!

スポーツマウスピースも色んな種類があるいオーダーメイドになります!!

 

気になる方は当院のスタッフに相談してみて下さいね1 (117).gif

 

☆頑張るお母さんの味方☆託児サービス!

妊娠中のお母さんはお腹の子どもが心配でなかなか歯医者で治療を受けることができない方が多いようです。 そして、産後はいつもいつも、家事やお仕事、お子さんの 子育てに精一杯でご自分の歯のことは後回し・・・。結果どうしても我慢しきれないほど痛くなってから来院されるお母さんがたくさん、いらっしゃいます。

ご自分の歯の治療や予防をしたくても 「子供を預けられないから」という理由で、歯科医院に通えないようです。 そんな 頑張っているお母さんのためになかむら歯科では「託児サービス」をしています! もちろんご利用は無料です!

そして、当院の託児サービスは、お母さんが治療中に医院からは直接様子を伺えることが出来ない別室にて、保育士が行っております。 その際、お母さんの不安を軽減し治療に専念していただくため、託児サービスの様子を、 歯科治療ユニットにて動画配信もしているので、治療の合間にご覧になることが可能です!

また、不定期で当院の保育士が託児イベントも開催していますので、 お母さんやお子さんたちの交流の場としてご好評いただいております。 託児を利用して下さるお母さんの中には、子育てなどに不安を抱きながらも、 相談する人が周りにいないことに孤独を感じている方もいらっしゃると思います。 そこで、ご希望のお母様には無料育児相談も別日で予約制にてお受けしています。 子育て中の保育士だからこそ、お母さんの気持ちにより一層寄り添えることができるサービスです!

 

ぜひご利用ください☆

 

 

 

☆7月10日☆

皆さん1 (4).gif おはようございます1 (72).gif

 

今週も新しい一週間がスタートしましたね1 (60).gif

 

今週はどんな一週間になるのでしょうか1 (67).gif 楽しみで仕方ないですね1 (79).gif

 

 

 

さてさて、梅雨真っ只中でお天気もよくない中、皆さんはどのような休日を過ごされましたか?

 

ワタシは、昨日お家で使うステキなお皿を探しに岡山まで行って参りました1 (9).gif1 (79).gif

 

 

 

お皿もお気に入りのお皿だと、料理をするのもテンションがあがって、

 

このお皿には、こう盛り付けようとか、このお皿にはこの料理があうんじゃないかしら?

 

とか、お買いもの行くまえにお皿をみて今日はこんな感じの料理をつくろッ1 (51).gif

 

最近は、食器をみて作るものを決めています1 (67).gif

 

最近は、梅雨と夏と言うことで

 

ガラスの食器を使うことが多いのですが、ガラスの器って清涼感もでてとっても涼しく感じて

 

夏の食材が、より一層夏らしくみえるし1 (94).gif、より一層美味しく感じます1 (94).gif

 

器一つで、見た目も味も何だかかわって、

 

器マジックッッ1 (55).gif

 

すごい威力を発揮しますッッ1 (32).gif

 

また、近々ステキな器を探しに、お出かけするので楽しみで仕方ないです1 (72).gif

 

皆さんも 是非ッ、器マジックっっ1 (87).gif 試してみて、ステキなお食事タイムを過ごしてみてくださいねっ1 (32).gif1 (72).gif

 

 

 

そんな休み明けの月曜日、いつもかわいい1 (72).gif歯科衛生士 吉田すみれさんが前髪を切ってました1 (95).gif

 

自分で前髪を切ったみたいなのですが、器用に上手に切ってました1 (67).gif

 

前髪切って、可愛さに磨きがかかってますね1 (59).gif

 

 

sumire

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシ、不器用なんで

 

絶ッッッ対、自分で切れません1 (55).gif

 

それでは皆さん、今週もステキすぎる一週間をお過ごしくださいね1 (72).gif

 

 

なかむら歯科より沢山の愛を込めて………

 

 

BIG  LOOOOOOOVE1 (72).gif

 

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢

 

 

 

そして、みなさんにもう一つお伝えすることがございます1 (42).gif

 

なかむら歯科クリニックで働いて頂ける

 

歯科医師の方を探しております1 (42).gif

 

歯科医師の先生の働き方、ニーズにお応えします! の治療と予防を学びませんか?  ・高い技術力を身につけたい

・やりがいやいきがいを持って働きたい

そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を「なかむら歯科クリニック」は募集しています。     思い描いた未来を形にできる職場です  開業医として、勤務医として長期に勤めたい方どちらも大歓迎です。あなたが描く将来のビジョンを当院で形にしませんか?   非常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生には様々な想いがあると考えています。

・家庭との両立を目指したいので、空いている時間に、歯科医師として勤務したい。

・プライベートを充実させたいので、常勤勤務とは違い、自分の時間を多く持てれるような働き方をしたい。

・大学院に行っているので、大学院と両立して、歯科治療技術を身に付けたい。

常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生にも想いが様々あると思います。

・ご自身で担当患者を配当され、しっかり治療をしたい

・保険治療だけではなく、自費治療も学びたい

・矯正、インプラント治療を教わりたい

想いはそれぞれです。 あなたの想いをそのまま形にできるよう、お手伝いいたします。 当院にご興味があるようでしたら、ぜひ一度見学にいらしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもが楽しく歯磨きするために☆

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

おはようございます☀

今日は子供の歯磨きのポイントをお伝えします\(^o^)/

子どもの仕上げ磨き苦労していませんか?

子どものお口は小さいですし、歯も小さくて歯ブラシも小さいので磨きにくいですよね。

どれぐらい磨けばいいのか、磨けているのか分からないですよね。

そんな時、ポイントを押さえておくと効率よく磨くことが出来ますよ☆

ポイント1:小さめの歯ブラシで!コンパクトな方が奥歯も磨きやすい!!

ポイント2鉛筆と同じ持ち方で!強く握ってはダメ!軽く細い動きで。

ポイント3頭をひざに乗せる!奥までよく見える。安定する。両手が使える。

ポイント4奥から磨く!前歯は敏感で子どもが嫌がりやすいので奥から磨くとスムーズに磨けます。

IMG_0007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハブラシは子どもの自分磨き用と仕上げ磨き用の2本準備しましょう!!

楽しく上手に歯磨きするために☆☆

・歌を歌いながらノリノリで行う。

・数をかぞえながら行う。

・出来た時はたーくさん褒める。

・子どもが喜ぶ歯ブラシを使う。

↓アニマル歯ブラシ

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

↓仕上げ用タフトブラシ

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

↓赤ちゃんの自分用歯ブラシと仕上げよう歯ブラシ

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

なにを使っていいのか分からない場合は、衛生士に聞いて下さい☆

 

なかむら歯科クリニックの歯科衛生士だからこそ輝ける!

当院では、担当制でひとりひとりの患者様に向き合って治療をしていきます。

患者様とのコミュニケーションをとりながら歯周治療の流れや提案や計画を立てること、予防治療に歯科衛生士は貢献しています。

歯科医師の補助・歯科衛生士保健指導・ホワイトニング・矯正・インプラントとさまざまな分野で歯科衛生士は欠かせない職種です。

 

なかむら歯科クリニックは歯科衛生士さんを全力で応援しています!  

「技術をあげるためにしていること」   歯科衛生士としての、知識・手技技術の向上をあげること、または、サポートするために医院外講師を招いての座学や症例検討に実習もなかむら歯科では定期的に受けることができます。

新人の方からベテランまで、一緒に学べる時間を設けています。

各自、自由に練習を行える時間もあり、歯科衛生士同士でも総合実習・スタッフ間でも練習しあえる環境も整っています。

学習意欲をサポートするため、セミナー支援もあり確実にブラッシュアップしていきます。

資格の取得や年間コースのセミナーにも積極的に通うスタッフも多いです。   「教育制度について」   歯科衛生士専用のマニュアルもあるので、統一した知識を身につけられます。

新人さんには、教育担当を設けており、わからないことを安心してちゃんと聞くことができるよう、また教育係はどこまで出来るか把握することができる制度と仕組みがあります。

こうした制度や仕組みで、双方のよりよい人間関係・信頼関係を築けていくことができます。

当医院では、一緒に働ける歯科衛生士を募集しております。 ご興味があるかたは、ぜひご連絡ください。 お待ちしております。

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

唾液の役割と唾液腺マッサージ

こんにちは1 (58).gif

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤ですicon_lol.gif

 

 

今日は七夕ですね1 (79).gif

1年に1度、織姫と彦星が会うことを許された日です!

今日の天気は雨のち曇りの予報なので、天の川は見えないかもしれないですね1 (69).gif

 

なかむら歯科クリニックでも願い事を書く短冊をたくさんの方に書いてもらい

ました1 (68).gif

可愛らしいお願いごとから欲深いものまで・・・(笑)

みんなの願いが叶うといいですねicon_biggrin.gif

 

 

 

 

 

今日は唾液腺マッサージについてお伝えしたいと思います。

 

唾液には様々な役割があります。

よく知られている働きは、

☆食べ物の消化を助ける

☆食欲増進

☆食べ過ぎ防止(血液中の血糖値上昇を速くする)

 

 

この他にも、

☆洗浄・自浄作用(食べかすなどを洗い流して口腔内を清潔に保つ)

☆虫歯予防(歯の脱灰を抑制し、再石灰化を助ける)

☆口の粘膜を保護する(食べ物を滑らかにしたり、粘り気を出して粘膜や舌が

傷つかないように保護する)
☆細菌の増殖を防ぐ

 

よく噛むことで唾液の分泌は促進されますが、ストレスや加齢、薬の副作用など

により唾液の分泌量は減少してしまいます1 (82).gif

 

そこで!

お口の中にある三大唾液腺のマッサージをしてみましょう!

三大唾液腺とは、①耳下腺 ②顎下腺 ③舌下線 です。

 

まずは耳下腺。

耳の前のあたりを指で押さえて、クルクル前向きと後ろ向きそれぞれ10秒ずつ

回してみましょう。

IMG_0004

 

 

 

 

 

続いて顎下腺。

顎の骨の内側の軟らかい部分を親指でグーッと10秒ほど押さえましょう。

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

次は舌下線。

舌下線は梅干しやレモンを想像してみるとジワーっと唾が出てくるところです。

顎の先のとがったところの内側、舌の付け根のあたりになります。

下顎から舌を押し上げるように親指でグーッと10秒ほど押してみましょう。

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

唾液腺マッサージは速攻性のあるものではないのですが、毎日続けて

マッサージをすることで唾液の分泌量が徐々に増えてきます。

食事をする前や、お風呂に入ってリラックスしている時、テレビを観ている時などに

ぜひぜひ唾液腺マッサージをしてみましょう1 (45).gif

 

 

 

さてさて・・・

TCをご存知ですか?

近年、歯科業界ではトリートメントコーディネーター(以下TC)と言う職種が注目

されてきています。

 

TCとは、歯科医院のコミュニケーション専門スタッフであり、患者様が安心・納得

して治療を受けていただけるように、担当医と患者様との架け橋になる職種です。

「もっと話を聴いてもらいたかった」「治療の選択肢を与えてほしかった」このような

お話を度々耳にしました。   患者様自身のお口の中の現状、今後の治療の内容や方針を

十分に説明し、安心・納得のいく治療を受けていただけることが、患者様の幸せだと考

えます。

 

当院では、患者様のお話をしっかりとお伺いするため、全ての患者様へカウンセリングを

実施しています。   その役目を担うのが、コミュニケーション専門スタッフのトリートメ

ントコーディネーターです。

 

TCは、担当医と患者様の間に立ち、患者様を健康、そして幸せへと導く案内役としての

役割を担っています。   この患者様の不安は何か…、悩みは何か…、どうすれば不安や悩み

が取り除けるか…、どんな治療がベストなのか…、を考えることができ、患者様の健康と幸

せをお手伝いできるのが、当院が求めるTCの役割です。

 

なかむら歯科クリニックでは、私たちと一緒に働いてくれるトリートメントコーディネーター

を募集しています。   当医院では、1日見学・体験も行っていますので、「初めてだから少し

不安」 「他のスタッフの人たちとうまくやっていけるかな・・・」などのような不安がある人

でも大丈夫です!

 

1日見学・体験をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

マウスピースで歯を守ろう!

こんにちは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの石原です!

 

皆さんは、食いしばりや歯ぎしりで、歯が割れてしまうこと、ご存知ですか?!

「え~まさかそんな~!」と私自身、以前は思っていました。

ですが昨年、私自身が食いしばり、歯ぎしりで歯に深いヒビが入ってしまったのですicon_cry.gif

 

以前より、食いしばりには自覚がありました・・・。

歯ぎしりは、家族に指摘されるまで気づきもしませんでした1 (69).gif

思い返せば「顎だるいな~」と感じることが多々ありました。

20歳ごろにマウスピースは作っていましたが

段々とつけて寝ないことが増え・・・

「まぁ、痛くもないし!大丈夫!」と正直考えていましたが

ある日、何の気なしに歯を診てもらった時に

「あれ?この歯おかしいですよ?」と言われ

「・・・え?」となった、あの日の衝撃は今でも忘れません。(笑)

「深いヒビ入ってるーーーーーーーicon_cry.gificon_cry.gificon_cry.gif

とてもショックで、それと同時に、マウスピースをきちんと使っていなかったことを

それはそれは後悔しました・・・(泣)

 

この出来事があってから、マウスピースの大切さ

そしてきちんと使用することの重要性

予防治療の大切さを理解しました。

 

 

その時になってからでは遅いですが

他にもヒビが入っている歯があるので

他の歯を守るためにも、マウスピースをきちんと使用しようと

心に誓いましたicon_cry.gif1 (59).gif

 

マウスピースは、保険適用の治療です

型取りをしたら、約1週間ほどで仕上がります

khlsjkdfhgajsndgoas

 

 

 

 

 

sagtsadfasdfasdfas

 

 

 

 

 

歯ぎしりや食いしばりがある方

早期の予防が、本当に重要ですよ!

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

かぶせ物は「選べる時代」!!

「かぶせ=銀歯」とお考えの方も、まだまだ多いかと思いますが

かぶせ物は「選べる時代」がやってきました。

見た目を良くすることや、歯を白くすることが、白いかぶせを選ぶことだとお考えの方もいらっしゃるかと思います

もちろんその意味もあるのですが、「歯の機能を回復させる」「歯を美しく健康的にする事で、自信を回復させる」と言うのが私たちの願いでもあります。

当院の自費治療メニューでは

◎ジルコニア

◎e-max(オールセラミック)

◎メタルボンド◎Gold(ゴールド)

の4つの材質を取り扱っております。

【ジルコニア】人工ダイヤにも使用される、丈夫で耐久性のある材質です。

よく噛む奥歯への使用に適しており、白さと耐久性を求める方へおすすめしています。

【e-max(オールセラミック)】100%セラミックを使用、審美性が高く、自然で透明感のある歯に近づけられます。

一番自然な歯に見えるため、見えやすい前歯に適しています。

【メタルボンド】金属フレームにセラミックを焼き付けたものです。耐久性がありますが透明感は劣ります。

色合わせの融通がきくため、ご自分の元の歯の色や、隣り合う歯の色にできるだけ合わせたい方へおすすめしています。

【Gold(ゴールド)】18金を使用し、身体に安全・安心な素材です。隙間ができにくく、ぴったりとフィットします。

見た目の自然感は劣りますが、外れにくく、虫歯になりにくいです。奥歯におすすめしています。

かぶせ物に関しては、歯科医師・専門スタッフがご相談させていただいておりますので、お気軽にお尋ねください。

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

7月にはいりました

こんにちは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (79).gif

今日は、朝から良い天気です1 (58).gif

梅雨が終わったのかなと思うほど、夏らしい。

夏がもうすぐ来るのをじわじわと感じています。

蝉が鳴くのも近いですね1 (85).gif

さて。

なかむら歯科では、新しい気持ちでこれから頑張るぞという雰囲気が漂ってます1 (8).gif

細谷さん・吉田ゆかりさんの制服が、チェンジ1 (48).gif1 (92).gif

IMG_0025

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0028

 

 

 

 

 

 

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

「めでたい」イメージで写真を撮ってもらいました1 (74).gif1 (59).gif

先輩の(写真真ん中)吉田すみれさんが考えてくれました!!

とっーても可愛い・可愛い笑顔が素敵な3人ですね。

これからの成長が楽しみです1 (54).gif1 (79).gif

 

そして、お知らせです。

7月14日からは、歯科衛生士専門学生の学生が実習に来られます。

短い期間にはなりますが、28日間朝から夕方までの1日実習です。

学生さんは、可愛くて、明るくて、しっかりした学生さんです。

今から、ここに実習に来るのが楽しみです1 (79).gifと言ってくれています1 (79).gif

そんな期待にも応えられるなかむら歯科でありたいです。

なかむら歯科も今から会えるのがとっても楽しみです1 (51).gif

お待ちしております1 (51).gif

患者様には、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、どうかご理解とご協力の程よろしくお願い致します1 (86).gif

「なかむら歯科では歯科医師の募集をしております!!」

歯科医師の先生の働き方、ニーズにお応えします!

 

最先端の治療と予防を学びませんか?

・高い技術力を身につけたい

・やりがいやいきがいを持って働きたい

そんな向上心、情熱をお持ちの歯科医師を「なかむら歯科クリニック」は募集しています。

 

思い描いた未来を形にできる職場です

開業医として、勤務医として長期に勤めたい方どちらも大歓迎です。

あなたが描く将来のビジョンを当院で形にしませんか?

非常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生には様々な想いがあると考えています。

 

・家庭との両立を目指したいので、空いている時間に、歯科医師として勤務したい。

・プライベートを充実させたいので、常勤勤務とは違い、自分の時間を多く持てれるような働き方をしたい。

・大学院に行っているので、大学院と両立して、歯科治療技術を身に付けたい。

 

常勤 勤務をご希望される歯科医師の先生にも想いが様々あると思います。

・ご自身で担当患者を配当され、しっかり治療をしたい

・保険治療だけではなく、自費治療も学びたい

・矯正、インプラント治療を教わりたい

 

想いはそれぞれです。

あなたの想いをそのまま形にできるよう、お手伝いいたします。

当院にご興味があるようでしたら、ぜひ一度見学にいらしてください!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

 

 

 

✩矯正治療の楽しみ方をみーつけたっ✩

こんばんは。

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター 猪岡 由香理です1 (63).gif

昨日の大雨で、寝不足でしたが、また蒸し暑く寝不足が続きそうです1 (70).gif

近所は2度も夜中に停電・・・

近所のママさんは、冷蔵庫はストップし、炊飯器もストップ1 (69).gif朝ごはんが~~~~と叫んでいましたicon_eek.gif

 

コンビニ様々1 (57).gif

 

ダッシュでコンビニへ行き、残り少ないおにぎりとパンをGET1 (45).gif

 

そんな一日の始まりだったそうです1 (47).gif

 

うちの長女は大きな音にびっくりし目覚めましたが、次女は爆睡1 (57).gif

幸せものです1 (94).gif

 

 

さてさて、長女の矯正治療も順調に進んでおりまして1 (81).gif皆様に感謝です1 (57).gif

 

IMG_1863

 

 

 

 

 

ちょっとおしゃれにカラフルなブルーのゴム1 (65).gif

長女:「前は透明にしたから~今回は青系にしようかな~」

母:「いいんじゃな~い1 (57).gif毎回交換するから毎回違う色にしてもいいんだぞ~!!」

長女:「やった~~~~~1 (32).gif

母:「毎回楽しみだね~色決めるの1 (79).gif

長女:「う~ん1 (48).gif

 

そんな会話をしました1 (4).gif

 

 

ワクワクウキウキの矯正治療1 (65).gif

・・・と

IMG_1864

 

 

 

 

 

オ~マイガ~1 (89).gif

なんだか痛いぞ・・・1 (47).gifあらららら1 (47).gif口内炎ができてしまいました1 (82).gif

 

ですがですが秘密兵器が1 (57).gif

IMG_1866

 

 

 

 

 

矯正器具とほっぺたを守ってくれるWAX1 (81).gif

 

これを使うと、なんとなんと快適に1 (83).gif

 

長女も大喜びです1 (94).gif

 

そんなこんなで矯正治療順調進んでおります1 (94).gif

 

今月末には下顎に器具が入りますので、また次回のブログにてご報告をしたいと思います1 (86).gif

 

 

では、皆様楽しい週末をお過ごし下さい1 (57).gif

 

医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター

猪岡 由香理

 

 

 

 

視点を変える

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 吉田 すみれ

 

皆さんこんにちは!歯科衛生士の吉田です

 

今日はすごい雨ですねicon_eek.gif 昨日の夜から雷が鳴っていたりして明日はどうなるかなと

思っていたのですが案の定あっちこっちで遅延や警報などが出ているみたいで・・・icon_cry.gif

みなさんのところではどうでしたか?無事に通学や通勤できましたでしょうか??

 

土砂降りだと外に出るのはもちろん見るのも嫌になってきます1 (82).gif

太陽のありがたみを感じる日ですね1 (106).gif

 

見方を変えると貯水量がすくない地域では恵みの雨1 (86).gif的な扱いだと思うので悪い面ばかりではなく良い面もありますね1 (74).gif

 

先日は矯正の日でしたが皆さんの周りには矯正をされているかたはいるでしょうか?

矯正をしていると必ずぶつかる問題があります

それは磨きにくい1 (82).gifです!

 

食事をすると装置の隙間に入ってしまい磨こうと思ってもなかなか取れずに諦めて

そのままになっていませんか1 (44).gif

もしそうなら虫歯の原因になってしまうのでとても危険です!

 

矯正中のかたにぴったりの歯ブラシがありますそれがタフトブラシです

タフトには二つ種類があります。

1つは先だけの物 もう一つは普通の歯ブラシとタフトが一体化した物です

使い方はどちらも装置の間などに当てて磨いていきます。

IMG_0002 IMG_0003

 

 

左側が通常のタフトブラシ

右側が一体化したタフトブラシです

 

 

 

 

このとき上からだけでなく下からも横からも毛先を隙間に入れて磨いていきましょう

一定方向からだけでは入り込んだ汚れを綺麗に落としきれません

矯正期間中は虫歯になりやすいので、念入りに磨いていきましょう!

 

普通のタフトは普通の歯ブラシの後に磨いていくので少し手間かもしれません

一体型のタフトは普通に磨きながら隙間に入れながら磨いていけるので手間を省きたいかたや あまり時間をかけたくない方にお勧めです

 

使いやすさには個人差や好みがあるので、自分からみて使いやすそうなものを選んでみてください

 

最後に

矯正中の虫歯治療は歯の間に虫歯が出来たら一度装置を外していくので大変なんです!

そんな事態にならないように矯正中の方はタフトブラシを使って歯みがきしていきましょう

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 吉田 すみれ

 

今年もあと半分!!2017年6月29日(木)

おはようございます、今日も朝からしとしとと雨が降っていますね。

わたしは友人からの「明日から夏日!」1 (64).gif1 (64).gif1 (58).gif

と言う言葉を信じて洗濯機を回して、夜のうちに干しておいたのですが、

見事に…生乾きになるハメに…icon_cry.gificon_cry.gificon_sad.gif1 (69).gif

自分で天気予報は確認しないといけないですね。

帰宅したら再度部屋で除湿しながら乾かそうと思います1 (70).gif

 

さて、みなさんは歯磨き、どのくらいの頻度、時間、何を使ってされていますか?

わたしは朝昼晩、の1日3回、音波歯ブラシプリニアを使用して、

時間はおそらく3分くらいかけて磨いています。

もう少し時間をかけて磨くほうがいいな、とは思うのですが

なかなか難しいです・・・1 (82).gif1 (47).gif

また、歯みがきをするとき、鏡を見ながら皆さんは磨いていらっしゃいますか?

目視しながら磨くのも、しっかり磨く上で効果的だと思います1 (80).gif

 

『歯周病も虫歯も口臭予防も歯磨きが出発点』

といわれるように、ご自身で毎日行う歯みがきは、お口の健康、ひいては全身の健康を守る上で

非常に重要です。

「毎日3回、しっかり磨いていますよ!」

と言われる方でも、実際は磨き残しがあることが多いのです。

『磨いている』と『磨けている』は違う、と耳にしたことはありませんか?

「見た目には綺麗になっているのに、どうやって確認すればいいの?」

と思われる方も多いと思います。

そこで、使っていただきたいのが

DSCN0926

 

 

 

 

 

 

わたしが手に持っている『染め出し液』です!!

ご家庭にある綿棒に染め出し液をつけて頂き、

歯の表面にまんべんなく塗っていきます。

その後1度お口をゆすいでいただき、赤く液が残っている所が

プラーク(歯垢)付着部分であり、ここをよく確認したうえで歯磨きをして頂くと

しっかりプラークがおちるんですね!!

赤く染め残っている所は、ご自身で毎回あまり磨けていない部分であることが多いので、

そこを意識して、磨いて頂くと、磨いている=磨けているになってきますね1 (92).gif(^.^)1 (94).gif

こちらは当クリニックにて、260円で販売しておりますので、

気になられた方はお気軽にお声かけくださいね◎

DSCN0928

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 寺岡

☆6月28日☆

皆さん おはようございます1 (67).gif

 

今日も新しい1日がスタートしましたね1 (79).gif

 

今日はどんな1日になるのでしょうか1 (75).gif  楽しみですね1 (59).gif

 

さてさて、 ワタシ先日の土曜日に、初めて電車に乗って尾道までお食事しに行ってまいりました1 (42).gif

 

土屋先生、またワタシ尾道へ行ってまいりましたよ(笑)

 

 

尾道に行くのはいつも車なのですが、電車に揺られていく尾道もワタシの中で《あり》だわッ1 (72).gifって思いました1 (67).gif

 

今、尾道駅もキレイになるみたいで工事中だったのですが、夜にもかかわらず夜店効果もあってからか

 

尾道駅はとんでもない人であふれかえってましたよ1 (70).gif

 

お食事しにいったところも、事前に予約をしていって正解で、満席でしたし

 

尾道は今、昼・夜ととっても元気がある街になってますね1 (67).gif

 

そんなこんなでご飯を食べたところで、今後の楽しみな予定もたくさん立てて、

 

恐ろしい程に、全国の牡蠣やら肉やらetc……食べあさり1 (55).gif

 

またまた、尾道で幸せいっぱいなひと時を過ごすことが出来ました1 (72).gif

 

ありがとう、尾道1 (72).gif

 

また、再訪をしようねと話しながら、電車に揺られ「着いたら、起こして」と言って、お腹いっぱいの中眠りにつきました1 (72).gif

 

 

 

 

 

 

それでは、ワタシ恒例の歯科用具のご紹介です1 (42).gif

 

今日の歯科用具は1 (45).gif

 

かわいい・カワイイ・可愛い1 (72).gif 歯科衛生 吉田すみれさんが指を指してくれている

 

《オートグレーブ》 です1 (45).gif

IMG_00051

 

 

 

 

 

 

 

 

このオートグレーブ、何をするものかと言いますとッ

 

滅菌をするものなのです1 (68).gif

 

とにかく、衛生面が一番ななかむら歯科クリニックは

 

この、オートグレーブを使って、皆さんの口腔内に入れる物、何から何まで滅菌することが出来る

 

とんでもなくすっばらしぃ機械なのです1 (42).gif

 

ワタシも自分の家に置いて、滅菌しまくりたい1 (4).gifそんなものですッ1 (4).gif

 

いつも、行き届いた衛生面の中皆さんの治療をしているので、安心して治療して下さいね1 (67).gif

 

 

 

 

 

それでは皆さん1 (51).gif

 

今日は、生憎の雨ではございますが

 

ステキな1日を送って下さいね1 (32).gif

 

 

 

なかむら歯科より沢山の愛をこめて………

 

BIG  LOOOOOOVE1 (72).gif

 

 

 

 

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリ―トメントコディネーター 香川☆亜矢

 

 

 

食いしばりに要注意!?

福山市 医療法人 幸美会  なかむら歯科クリニック 受付 塩飽 未来

 

おはようございます1 (58).gif

毎日蒸し暑い日が続いてジメジメしますね1 (70).gif

早く夏が来てほしいですね・・・

梅雨の影響で頭痛に悩まされている方も多いのではないでしょうか?

私もこの前頭がずっとズキズキしていましたicon_cry.gif

 

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

皆さん食いしばりも頭痛の原因だと知っていましたか??

食いしばりが起こす全身的な症状を3つご紹介します。

 

頭痛・・・食いしばりによって顎を動かす筋肉の1つである”側頭筋”が緊張          を引き起こして頭痛を発症させます。

 

首や肩のこり・・・食いしばりは側頭筋や咬筋など、様々な筋肉の緊張をおこします。お口の周りの筋肉は肩や首とつながっているものが多いため首や肩のこりを引き起こすことがあります。

 

表情筋への影響・・・食いしばりにより口の周りの筋肉が緊張して固まり、表情金に影響を及ぼすことがあります。ほうれい線が目立つようになったり、顔の周りの筋肉が発達しすぎて顔が大きく見えてしまうといった見た目への影響も考えられます。

 

このように食いしばりは様々な影響を及ぼしますicon_eek.gif

食いしばりの対策としてはマウスピースをお勧めします1 (42).gif

寝ている時に食いしばりをしないように自ら注意することはできないので、マウスピースを装着することによって力を分散させます。

当院では患者様のお口の型をとり、一人ひとりにあったマウスピースを作成いたします1 (125).gif1 (87).gif

ちなみに頬杖も顎に負担がかかりかみ合わせが悪くなり食いしばりを助長させてしまうそうです1 (89).gif

私は無意識のうちに頬杖をついていることがあるので気を付けていこうと思います(^_-)-☆

 

IMG_0028

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

 

 

口腔乾燥対策!!

こんにちは1 (58).gif

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士小澤ですicon_biggrin.gif

 

 

ここのところ天気の悪い日が続きますね1 (69).gif

ジメジメと湿気も多く、湿邪で体調を崩す方も多いみたいです。

梅雨明けが待ち遠しですね1 (79).gif

 

 

天気は湿度が多い季節ですが、最近お口の中が乾燥していらっしゃる方が

よくいらっしゃいます。

年齢とともに唾液の分泌量は減少してくるのですが、若い方でも乾燥して

いる方がいらっしゃいます。

 

 

原因としては、

①鼻の炎症などにより口呼吸になっている

②精神的ストレスにより唾液の分泌量が減少している

③薬の副作用

④噛む回数の減少(現代の食事はファストフードなど軟らかく、噛む回数が

少なくても飲み込むことができるため)

 

 

対処方法としては、

①充分な睡眠・休息をとること

②バランスのとれた食事をし、よく噛むことで唾液の分泌を促進

③適度な運動を行い、自律神経を刺激し唾液の分泌を促進

④唾液腺のマッサージ、あいうべ体操を行う

⑤保湿剤を使用する

 

唾液腺マッサージとあいうべ体操については次回の私のブログで改めて1 (57).gif

 

 

保湿剤に関しては、オーラルピースがおすすめです1 (45).gif

IMG_0036

 

 

 

 

 

 

 

天然由来成分のネオナイシンが配合されており、むし歯菌や歯周病菌を殺菌する

効果が高いという研究結果も出ています。歯みがき剤としても使用でき、保湿剤

としても使用できるというなんとも素晴らしいですね!

 

 

なかむら歯科クリニックにて1100円にて販売中です1 (33).gif

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

被せ物は選べる時代になりました!☆

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

 

おはようございます。

今日も天気がよくて気持ちのいい朝ですね1 (64).gif

 

皆さんは、以前詰めたかぶせ物が外れたことやかぶせ物のしたから虫歯になって治療した経験はありませんか?

今までは、「虫歯を削ったら銀歯を入れる」ことが主流で選ぶ権利なんてありませんでした。

なかむら歯科クリニックでは初めて来院された際にお口の中の写真を撮ります。

その写真をみてどこが虫歯で歯茎の状態がどうなっているのか説明させていただきます。

その際によく耳にするのが「私の口の中こんなになっているんですね!」「銀歯こんなにあったのかー汚いなー」という言葉です。

自分の口の中なんてなかなか見る機会がありませんよね。

ですからこの際にしっかり自分のお口の中の事を理解して知ってもらいたいのです!!

確かに、銀歯があると見た目は汚く見えてしまいますよね。

銀歯の寿命は6年~7年と言われています。

銀歯の縁は1mm程度です。1日3食の食事の中で数年もすれば縁はめくれてきます。めくれた隙間から虫歯菌が入り被せ物の下で2次虫歯になってしまいます。

銀歯は保険内の治療ですので価格は安価な物です。ですが、銀歯を顕微鏡でみると小さな穴がたくさん空いており汚れが付きやすい材質です。そして2次虫歯になりやすい。

虫歯⇒治療(銀歯)⇒2次虫歯⇒治療 この繰り返しです。

「もう、同じように虫歯になりたくない。」「長くずっと噛める歯でいたい」とみなさん思いますよね。

当院では、歯垢をつけにくい材料を使用したものや、歯に密着し2次虫歯になりにくい材料のかぶせ物があります。

被せを入れる前に、自分のお口の中がどうありたいのか。しっかり考えてから自分自身が1番いいと思うものを選びましょう。

 

IMG_0020DSCN1018

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

実習中

こんばんは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (54).gif

気が付けば6月下旬。

今年上半期がもうそろそろ終わろうとしていますね。

過ぎ去れば早いですね。

これから、皆さんは、下半期どう過ごされますか1 (91).gif1 (75).gif

どこか出かけたい1 (80).gif

何かやり遂げたい1 (80).gif

旅行に行きたいなど1 (8).gif

私は、やってみたいこと、興味あることなどに、いろいろ試してみたいなと思います。

先ではありますが、なかむら歯科の医院内旅行も日帰りではありますが、とても楽しみにしております1 (79).gif

IMG_0009

 

 

 

 

 

 

 

さて。

今日は、診療終わり頑張っている歯科衛生士 細谷さん1 (43).gifに密着1 (65).gif

先輩の大石さんより、シーラントについて模型にて教えてもらい、実習をしておりました。

IMG_0009IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

 

患者様に行う前に、まずは実習をしていきます。

なんどもなんども練習を行います。

先輩から、手順や細かい注意点など1~10まで教えていきます。

なかむら歯科では、教育担当を設けております。

ペアで共に育って行ける環境と制度を作っています。

わからないことがあれば誰に聴けばいいかわかるし、教えて行く側もどこまでできるかも把握できます。

こうした制度のおかげで新人さんにとっては、成長しやすい環境が整っており、双方のより良い関係、信頼関係を築くこともできますicon_biggrin.gif1 (90).gif

教えていく側もまた、成長していく姿を通して、学びがあり、嬉しさを感じていくことができます。

時には、悩み・考えてしまうこともありますがね・・・。

成長していく姿がまじかで見られるのは、やはりとても嬉しく思います1 (78).gif1 (117).gif

 

私もちょっと前には、大石さんを教えていたのですが、今や大石さんも教える側に

大石さんの成長もまた私には嬉しく思います1 (79).gif

 

では、細谷さん、これからもがんばりましょうね1 (79).gif

歯科衛生士 細谷の特別ショットです1 (72).gif

かわいいでしょ~1 (81).gif

IMG_0008IMG_0007

 

 

 

 

 

 

 

明日も一日お仕事頑張りましょう1 (74).gif

明日のブログは大石さんです1 (48).gif1 (117).gif

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香