今日は節分☆

おはようございます!福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林です1 (35).gif

今日は節分ですね!みなさん恵方巻きを食べる予定ですか???1 (32).gif

今年は、「北北西」に向いて食べるみたいですね1 (74).gif

昨日はお昼になかむら歯科のみんなで恵方巻きを頂きました1 (92).gif

美味しくて食べるのに夢中になって北北西に向いて食べることをすっかり忘れてました1 (47).gif(笑)

今日家に帰って食べる時はちゃんと北北西に向かって食べようと思います!!1 (48).gif

 

一昨日、私はお休みだったので尾道まで占いに行って来ました1 (72).gif1 (72).gif

占いは初めて行ったのですが、当たりすぎてびっくりicon_rolleyes.gificon_rolleyes.gificon_rolleyes.gif

悩んでいたことも、前向きに考えれるようになり行けて良かったです1 (86).gif

 

さて、今日は「マウスピース」について説明します☆

みなさん「マウスピース」はご存知ですか?もう使っている方もたくさんいると思います1 (62).gif

寝ている間の歯ぎしりや、日中の食いしばりが強い方は歯にひび割れが入ってしまったりすることがあります1 (82).gif

それを防ぐのが「マウスピース」です!

IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

もし、食いしばりしているかも 寝ている間に歯ぎしりしているかも と気になったら相談して作成してみてもいいかもしれないですね!

マウスピースのお手入れをする商品も受付で販売しておりますのでお気軽にお申し付け下さい1 (35).gif

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック  受付  林 佑香

もうすぐバレンタイン♪ 今から男性の方はホワイトデーのことを考えましょう・・・

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田すみれ

 

みなさんこんにちは!相変わらずの寒さが続きますね1 (82).gif

寒さですこし風邪が長引いていたので、昨日近所の病院に行ってお薬貰ってきました1 (122).gif

意外に咳って長引くと厄介なんだなと思いました1 (47).gif

 

そして2月になりましたね

間近に迫る漢検受験日(2/5)記念受験になる予感がひしひしとします!!

ちょっとはやっているのですが、合格はかなり厳しいですねーicon_wink.gif

 

2月と言えば節分もありますがバレンタインですね

手作り派ですか?買う派ですか?私は気分によって変える派です

今気になってるのは宝石チョコ1 (92).gifですね!誕生石が選べるので見てるだけでも楽しいですよ

 

後は嵯峨乃彩ですね!手鞠など和をテーマにしていて、とても綺麗なんですよ1 (45).gif

和テーマというと地味と思われる方もいると思いますが、とても雅です

こしきゆかしき京都ですね。イメージとしては平安京です

 

嵯峨乃彩も宝石チョコも検索すれば画像が出てきますので是非一度見てみてください

自分に欲しくなります!ちょっとした自分へのご褒美にぴったりだと思います1 (33).gif

 

歯科にもバレンタインの時期に販売されるものがあるんですよ

何だと思いますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

IMG_0012

 

 

 

 

 

 

 

正解はMIペースト(チョコ味)です!チョコ味ですよ!季節限定!!

えーチョコ味?大丈夫なの?逆に虫歯になりそうー不安ー と思われるかもしれませんが

まじもののチョコを使っているわけではないのでしっかり虫歯の予防になります

 

歯の脱灰の抑制効果や再石灰化もあるので虫歯になりかけの歯におすすめです

※ただし牛乳アレルギーの方には使用できません

 

味の方もしっかりチョコの風味があるので不味くないですよ1 (32).gif

お子さんの仕上げのときにすこし特別感を演出できることうけあいです1 (67).gif1 (60).gif

在庫限りになりますので、気になる方はお求めになってください

 

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ

おはようございます。

本日から2月ですね!相変わらずの寒さに、朝、布団から出るのが辛くてたまりません…

皆さまはシャキッと布団から出られていますか?

私は暖房で部屋を10分ほど温めてからようやく起き上がっているところです…!

早く春にならないかなあ、などと思っているのですがきっとあっという間に4月がやってくるんでしょうね。

 

さて、最近よく「インフルエンザになってしまいました…」

と言うお声を耳にします。

そこで!今からでも遅くない!風邪、インフルエンザ予防をしよう!ということで

おすすめするのは、

最近テレビでも紹介されていました

「あいうべ体操」です!

DSCN0433

やり方は簡単◎

できるだけ大きく口を動かすように「あー」「いー」「うー」「べー」と5秒ほどかけて言うだけなんです。

声を出さなくても大丈夫です。

口の動きはちょっと大げさかな、と思うくらいにやった方が効果は大きいです!

1日30セットを目安に取り組んでみてくださいね◎

この体操の効果は

①舌の位置を整える②口呼吸から鼻呼吸にチェンジ!③脳の血流がUP!

舌の位置が変わると、唾液の分泌、歯槽膿漏、虫歯の状態まで変わると言われているんです♪

舌の位置が改善されると、様々な症状が改善され、免疫力がUPします!

また、口呼吸をしていると、口から様々な病原菌をとりこみ、風邪をひいたり、今の時期はインフルエンザになったりしやすいので、

あいうべ体操で鼻呼吸に変えていく事によって、それらを予防することが出来るんです!

道具を使わず、どこでも簡単にできるあいうべ体操、今日から早速始めてみてはいかがでしょうか?

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 寺岡

ついに….(*_*)

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

おはようございますicon_biggrin.gif

皆さん….ついに私親知らず抜きました!!!

私の親知らずは4本全部埋まっているのですが、

2週間前から右上の親知らずが手前の歯をぐいぐい押して痛みがでてきたので

院長に頼んで抜いてもらいました!!

不思議な事に親知らずを抜く日が決まると親知らずもびっくりしているのか痛みがなくなりました(笑)

もう抜かなくていいかな….とも思いましたがいずれまた痛くなるので気持ちが無くなる前に抜きましたicon_lol.gif

小学生ぶりの麻酔をして治療なのですっごくびびっていましたicon_eek.gif

周りの人に何回も麻酔痛くないですか?と聞きながら挑みました(笑)

今回初めて笑気麻酔をしました1 (42).gif

IMG_0010

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

鼻から吸う麻酔です!

初めて試したのですが私は10秒ほどで全身が重くなりすごく眠くなりました!

どれだけ効くかは人によるみたいです!

ぼーっとなった状態で治療がうけれるので治療怖いと思ってる方にはオススメです1 (67).gif

 

治療が始まって抜けたのは1時間30分後の20時でしたicon_lol.gif

だいぶ上の方に埋まっていたので歯茎を切ったり骨を削ったり大変でした1 (89).gif

麻酔が効いていたので全然痛くなかったです!!

院長の腕がいいってことですね1 (79).gif

大石さん渡邉さんにもアシスタントもして頂いてありがとうございました1 (72).gif

 

抜いた次の日はばっちり顔がはれましたicon_eek.gif(笑)

IMG_0007

 

 

 

 

 

 

ここ3日口があけられず不便な生活を送っています。

この前の日曜日が痛みと腫れのピークで何もやる気が起きず一日中だらだら過ごしました(笑)

早く口が開けれるようになってお寿司食べたいな~と日々思っていますicon_biggrin.gif

あと少しマスク姿で受付に立っていますが風邪じゃないですからね♪

親知らずが痛くて困っている方ぜひスタッフに相談してみてくださいね1 (91).gif

NDCには親知らず抜歯経験者がたくさんいるので説明しますよ!!

笑気麻酔が気になる方もぜひ聞いてくださいね♪

 

福山市医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

 

 

1月も終わり。。。

皆さま、おはようございます1 (67).gif

今日からまた新しい1週間が始まりますね1 (79).gif

今週はどんな1週間になるのでしょう~ 楽しみです1 (79).gif

 

 

さて、そろそろ1月も終わりですね~

《1月いぬる 2月は逃げる 3月は去る》

という言葉を耳にしたことがありますが、本当にその通りで足早に時間が過ぎ去って行くのが本当に早くて早くて……1 (70).gif

2月は楽しみな事があるので1 (72).gif、遠足に行く前のように楽しみな事があると時間が経つのが遅く感じられるので、少しは時間が経つのが遅く感じられるといいんですけどね~

 

 

それでは、皆さま1 (42).gif わたくし恒例の歯科用具のご紹介です1 (4).gif

 

今日は久々のッッ1 (4).gif 美人歯科医師土屋先生のご登場です1 (72).gif

 

先日、土屋先生とお話しをしてて土屋先生に、京都のNEWスポットを色々とお聞きして、たくさん教えて頂きいました1 (32).gif

私のツボと先生のツボが同じなので1 (72).gif、京都に行った際にはぜひぜひ、先生オススメの素敵なNEWスポットに行ってたくさんの刺激を受けて楽しんできたいと思っております1 (79).gif

土屋先生、また色々な所教えてくださいね1 (32).gif

 

 

 

 

それでは、そんな素敵1 (60).gif美人歯科医師土屋先生が持たれている《歯科用具》のご紹介です。

今日は、《プライヤー》です1 (4).gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0014

 

 

 

 

 

 

こちらの歯科用具は、部分入れ歯をされてる方で、最近部分入れ歯の金具が緩くなって少しぐらつく・何だか金具が当たるなどなど……

そんなことがあったときに、Drがこのプライヤーを使って金具を調整し、患者さまのお口にあった元の部分入れ歯にまた戻るという凄すぎる1 (4).gif歯科用具なのです1 (32).gif

皆さま1 (27).gifもし、部分入れ歯が少しでもおかしいな?と思ったら、ご自分で直そうとせず、すぐにご連絡下さいね1 (42).gif

 

 

 

 

それでは、今日も素敵な1日をお過しくださいね1 (51).gif

なかむら歯科より、沢山の愛を込めて……

BIG LOOOOOOVE1 (115).gif

 

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリ―トメントコーディネーター 香川☆亜矢

 

 

ギネスブック☆彡

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

おはようございます☀

毎日寒い日が続きますが体調は崩していませんか?

今、職場や学校でインフルエンザが流行っていると聞きました。

皆さん、帰ったら手洗いうがいは必ずして、夜は暖かくして寝ましょう♪

 

今日は、定期健診の大切さについてお話しします。

皆さん、定期的に歯医者さんへ通われていますか?

「自分は痛い所もないし大丈夫!」と思っている人はいませんか?

皆さん仕事の業務に追われたり、子育てに一生懸命な日々を送っていると思います。

そうすると自分の時間を取るのが難しくなりついつい後回しになってしまいますよね……(/_;)

もちろん、その気持ちはすごくわかります。

IMG_0003 IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

でも、皆様に1度考えてもらいたいです。

10年後・15年後・20年後、自分のお口の中はどうなっていたいですか?

自分の歯が今、何本あり、10年後は何本のこっていると思いますか?

→しっかり噛める歯でいたい →自分の歯で食事がしたい

そう思っていても、何もしていない人は10年後20年後には歯周病が進行し歯が抜け、入れ歯になるでしょう。

「歯周病」はギネスブックに、「人類史上最も感染者の多い感染症」と載っているほど非常に危険な病気なんです!!

ですから、今から自分に出来る予防をしていかないといけません。

歯医者さんが怖くて行けなかったあなたも、なかむら歯科に来ればきっと笑って通院できるようになりますよ♡

スタッフ全員で患者様のお口の健康をサポートします(*^_^*)

 

IMG_0013IMG_0004

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石 有奈

Let’s 焼肉☆

こんばんわicon_biggrin.gif

歯科衛生士 小澤です1 (49).gif

 

 

今日は診療が終わった後に、スタッフ数名とごはんを食べに行きました☆

今日のメンバーは院長・大石さん・渡邉さん・塩飽さん・石原さん・小澤でした!

みんな大好き焼肉です1 (57).gif1 (57).gif1 (57).gif

IMG_3331

 

 

 

 

 

 

疲れた体には肉が沁みわたりますね!

明日への活力でもありますicon_lol.gif

IMG_3332

 

 

 

 

 

IMG_3330

 

 

 

 

 

 

実は焼肉に行く前、受付の塩飽さんが親知らずの抜歯を頑張っていました!

まだ麻酔が効いている中での焼肉を食べる塩飽さんはなかなかのツワモノです!

 

 

きっと塩飽さんが後日ブログでお話ししてくれると思うので、このお話しは

おあずけです☆(笑)

お楽しみに1 (33).gif

 

 

さて、話は変わりまして…

最近お口の中が乾くという口腔乾燥症(ドライマウス)でお悩みの方がよくいらっしゃいます。

自覚症状のある方もいますが、自覚症状のない方も多いです。

 

 

 

このような症状にお心当たりはありませんか??

  • 常に口の中がねばついているような感じがする
  • 口の中がかわいてしゃべりにくい
  • 口臭がする
  • 食べ物が飲み込みにくい
  • 日中に水をしょっちゅう飲む
  • 夜中に喉がかわいて水を飲む
  • 乾いた食べ物が水なしでは食べられない

 

 

唾液が減少や服薬の副作用などにもよっておこるドライマウスですが、

改善方法にもいくつかあります。

 

・唾液腺マッサージ

 

・あいうべ体操

・保湿剤、湿潤剤の使用

 

などなど…

 

 

実は唾液腺マッサージとあいうべ体操に関してはやり方の動画を作り、

待合室のモニターに毎日流しています。

 

 

待合室で待っている間などにぜひぜひ見て下さいね!

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

 

昂直先生お疲れ様でした!!

おはようございます。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

今日で昂直先生の出勤が最後になります。

先生は見た目も話し方も癒し系で会うたびに癒されていました(*^_^*)

新たな地へ行っても先生のマイナスイオンで患者様は癒されるでしょう。

スタッフ一同応援しています!

ありがとうございました!!!

 

 

 

 

 

 

さて、話は変わりまして私は先日引野町で行われているおもちゃサロンというイベントに参加してきました。

手遊びをしたり、歌を歌ったりしてみんなとても楽しそうに遊んでいました。

私と猪岡さんはその中で歯磨き教室をしました。

私が矯正治療をしていることもあり、子どもの歯並びと大人の歯並びについて少しお話をしました。

アドリブばかりでわかりにくかったかと思いますが、お母さん方が真剣に聞いてくださっていたので

私も持っている知識を全てお伝えしました。

これでお子さんの歯について不安に思っていることが少しでも解消できていたらいいなと思います。

来年度も継続して歯磨き教室を行わせていただく予定なので楽しみです!

終わりがお昼前ぐらいだったので、最後に食べていたこども用のお菓子がいつも以上においしそうに見えました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に行っているところの写真を撮り忘れたのでやってる風の写真を終わりに撮りました(笑)

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉萌

かぶせのお話し

こんにちは!

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーターの石原です!

 

毎日寒いですねicon_eek.gif

福山にも雪がちらつくようになりました1 (70).gif

 

突然ですが、歯のかぶせの話って聞いたことありますか?

ゆっくり歯医者さんで腰を据えて話す・・・なんてご経験はあまりないかと思います。

 

かぶせには種類があること、ご存知ですか?!

当院では、かぶせの形やその方の歯の状況やかみ合わせの状況にもよりますが

4種類~8種類のかぶせから選択ができます。

では、自分にはどれがあっているの???と思いますよね!

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

当院ではトリートメントコーディネーターよる、かぶせのカウンセリングの行っております。

「白いかぶせを入れたいけど、どれが自分にあっているの?」

「噛みあわせによいかぶせがいいけれど、噛みあわせにいいかぶせって何?」

「虫歯になりにくいかぶせってあるの?」

「金額も気になる!」

皆さん様々気になることがあるとよくお聞きします。

そんな時には、院長とトリートメントコーディネーターより

皆さんに合ったかぶせを選択するお手伝いをさせていただきます1 (59).gif

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

かぶせを選ぶポイントとして

1.機能性を求めるのか

2.審美性を求めるのか

3.耐久性を求めるのか

が大きなポイントになります!

 

皆さん、かぶせでお悩みの際にはお気軽にご相談ください!

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 石原

 

 

素敵な職場にいる♪

こんばんは

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香です1 (54).gif

今日も風が強くて寒かったですね。

なんとか身体を冷やさないように、カイロを貼ったり、タイツに靴下などを履いたりしているのですが・・。

最近気が付いたら、左足一本だけ、しもやけになっているのを発見しました1 (89).gif

かゆいし、見た目も腫れてて、早く治らないかな~と思う日々ですicon_confused.gif

なので、血のめぐりが悪いのがいけないと思い、お風呂につかりながらマッサージをするように改善しました。

なんとか冬を越すまでは、他にしもやけをつくらないようにしようと思います。

なにか良い治療法があれば教えてくださいね1 (54).gif1 (42).gif

 

 

なんと今日は末次さんが、ガトーショコラを作って来てくれました1 (54).gif

IMG_0005

 

 

 

 

 

 

 

 

嬉しい1 (43).gif美味しい1 (43).gifそんなお昼を過ごしました。

今度は、土屋先生がナッツ入りのガトーショコラも作ってくれると約束してくれたんで、

私は、楽しみです1 (74).gif1 (92).gif

私も、(いつか未定ですが)チーズケーキ作りますね1 (91).gif1 (79).gif

 

そして話は変わりますが、先週診療が終わってからパーティーをしました。

なにパーティーかって・・・1 (45).gif1 (44).gif

なんでパーティー・・・1 (45).gif1 (44).gif

実は・・。

IMG_0035

 

 

 

 

 

 

 

山本一博先生が一旦、月に一回なかむら歯科に来て外科処置をしてくれていたのですが、しばらくなかむら歯科でのお仕事に区切ることになりました。

新たな目標に向けて新天地で頑張ると。

今までのねぎらいも込め、お疲れ様とありがとうの感謝の気持ちで、パーティーを開催しました1 (91).gif1 (79).gif

IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

なにパーティーにしょう・・・1 (44).gif

何食べようか・・・。

塩飽さんと渡邉さんと話をした結果

・・・。

 

1 (92).gif「チーズフォンデュパーティー」1 (92).gifにしようとなりました1 (48).gif1 (92).gif

そして、それだけじゃ足りないから。

サブには、ピザを。

1 (44).gif

サブにピザ1 (44).gifと思うかと思いますよね。

チーズにチーズで重いやん1 (47).gif

この時にはなんとも思わず・・・(笑)

食べはじめて、案の定食べれん・・・。重い・・・。

当日に全部は食べれなかったけど

翌日には残さずしっかりみんなで頂きましたよ。

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

チーズフォンデュがなかなか、チーズがうまくいかなかったり事件はありましたが、

恋愛話や、陛下((笑))の話を聞いたり、くだらない話をしながら24時近くしゃべって、食べて楽しい時間を堪能しました1 (79).gif

こうした時間が共に過ごせるのも、なかむら歯科ならではだと思います。

仕事中は、仲間であり、同志で、仕事から外れたらいい意味で友達になる。

そんなところは良いところだなと思います。

先輩・後輩関係なしで1 (54).gif1 (43).gif

もちろん礼儀はありますよ1 (76).gif1 (96).gif

 

IMG_0004

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0002

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0006

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0007

 

 

 

 

 

 

 

写真たくさん撮りました1 (32).gif1 (79).gif

 

IMG_0036

 

 

 

 

 

 

 

山本先生へ

新天地での勤務応援してます1 (54).gif1 (43).gif

1 (92).gif山本先生の目標叶うと思うよ1 (48).gif1 (92).gif

1 (92).gif1 (74).gif1 (92).gif有言実行してください1 (92).gif1 (74).gif1 (92).gif

なかむら歯科クリニックスタッフ一同より 愛を込めて1 (43).gif1 (43).gif1 (43).gif

愛情欲しいって言ってたよね・・・(笑)

入れときましたよicon_lol.gif

SMAPの曲で「友達へ~say What You Will~」と「ありがとう」おくります。

ぜひ聴いてください1 (51).gif

by  SMAP 愛がとまらない小林より

 

また、パーティーしましょう1 (4).gif

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小林理香

 

 

★虫歯予防の徹底!★

こんばんは1 (45).gif

医療法人幸美会なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター猪岡 由香理です1 (43).gif

昨夜の神辺方面は雪でしたが、日中は何とか黒ったり晴れたりの繰り返しでしたが・・・寒かったです!

 

明日も不安定な天気のようですし、インフルエンザやノロウェルスが流行っていますので、手洗いうがいは

しっかりしていきましょう1 (33).gif

 

・・・またまた次女に虫歯が・・・1 (69).gif

親の私もショックでしたが、次女もかなり凹んでおりました1 (89).gif

今、小学2年生の次女。

1年生の頃からバレーボールを姉と一緒に始めており、確かによく食べるようになりました1 (80).gif

ご飯もそうですが、間食も・・・。

火曜日金曜日土曜日日曜日と練習があり、その際にはスポーツドリンク1 (4).gif

バレーボールに行く前におやつや果物を口にする・・・。

↑原因はこれかなと・・・。

 

スポーツドリンクには塩分も含まれてはいるのですが・・・糖分もたっぷり。

しかもだらだら飲む・・・。

 

一般的なスポーツドリンクに含まれる糖分の量は500mlのペットボトル1本でおよそ20~30g。これは、スティックシュガー10本分、角砂糖なら8個分の量に相当・・・。

 

う、うん。

 

1日中ダラダラと飲んでしまうと、口内に常に大量の糖分が残ることになります

 

当面は、試合はスポーツドリンクで練習時はお茶に1 (32).gif

 

歯ブラシはしっかりすみずみまで行うように気をつけたいと思います1 (57).gif

 

それでは素敵な週末をお過ごし下さい1 (35).gif

 

 

医療法人幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメント・コーディネーター

猪岡 由香理

 

 

 

健康診断

医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾です。

先週末には福山も雪が降り、今週末から来週の初めにかけてまた寒くなるみたいですね。

風邪など引かれないよう皆様も体調管理には気を付けて下さいね。

(自分は年末から引いたり治ったりで大変でしたが…(>_<))

体調管理の一環ということで、昨日定期健診に行って参りました。

胸部のレントゲンを撮ったり、バリウムを飲んでゴロゴロ転がったり、久しぶりで結構楽しかったです。

ウエストの測定で「メタボじゃないですね」の一言が一番嬉しかったです。

(腹筋に力を入れて、儚い抵抗をした甲斐がありました(笑))

IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

このメタボリック、実は歯周病とも関係があるみたいなんです。

え?歯周病って口の中の病気じゃんと思う方も多いと思います。

歯周病と聞いて思い浮かぶのは、上の写真のように骨が溶けて歯茎が下がって、最終的に歯が抜ける病気…ですよね。

じつは歯周病の病巣からでる毒素や体の免疫によって死滅した歯周病菌の死骸から出で残った毒素は

血糖値を下げるホルモンの邪魔をして、血糖値を上げてしまうみたいなんです。

ですから、血糖値という繋がりで、歯周病と糖尿病、メタボリックシンドロームはお互いに影響し合うみたいです。

ちなみに、歯周病を治療したら、糖尿病も改善した例もあるそうです。

また、歯周病菌は腫れた歯肉から、容易に血管内に侵入し、全身を巡ります。

歯周病菌などからの刺激で、動脈硬化などを誘発する物質が作られ、血管内に脂肪性の沈着物が付き、血液の通り道が狭くなる事もあります。

何かの拍子にこの沈着物が剥がれると血管が詰まり、脳梗塞などの血管病を引き起こす可能性もあります。

このように、歯周病は顎の骨を溶かし歯ぐきを下げるなど、お口の中だけでなく、全身に病気が発生する

可能性を作り出します。

定期的な体の健康診断だけでなく、合わせてお口の中も定期的に診断してみてはいかがでしょうか?

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック トリートメントコーディネーター 金谷省吾

 

医院見学☆

こんにちは!

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林です♡

最近とっても寒くなりましたね1 (71).gifインフルエンザもまだまだ流行っているみたいなので皆さん体調管理には気を付けて下さいね1 (70).gif

 

さて、昨日は私はお休みだったのでトリートメントコーディネーターの猪岡さんと大阪の他医院さんに見学に行って来ました1 (35).gif

入社した頃から一度見学に行ってみたいなぁと思っていたのでついに念願のその日がやってきました1 (68).gif1 (68).gif

入った瞬間広さ、綺麗さにビックリ!!icon_rolleyes.gif1 (35).gif

色々見学させていただく中で、もっと自分がこうしたほうが良いなぁと思えることが多々あったのでとても良い機会でした1 (92).gif

見学させて頂いて良いと思った点を自分に落とし込めればいいと思います1 (83).gif

 

今日は、PMTCについて紹介したいと思います!

PMTCとは、

P プロフェッショナル

M メカニカル

T トゥース

C クリーニング

の略称になります1 (62).gif

歯ブラシでは取れない歯の汚れ「バイオフィルム(細菌の塊)」を

この機械で磨くことでキレイにしてくれます1 (57).gif

DSCN1762

 

 

 

 

 

 

 

効果は、表面がつるつるになり気持ちいいばかりではなく、バイオフィルムを除去することにより

虫歯や歯周病を予防する効果があります!

歯についたヤニや茶渋などの着色も少し取れるので嬉しいですよね1 (91).gif

まだまだ色々な処置があるのでこれから紹介していけたらいいなぁと思ってます!1 (57).gif

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 林 佑香

今朝の温度は-1度!

今日は寒い寒いと思いながら車の温度計を見ると-1度の表示になっていました!

冬の寒さのピークはこれからですね…

つい先日も雪が降りましたが、週末にもまた雪の予報が出ているようなので、

皆様お出かけの際、当院にお越しの際はお足下、車の運転に気を付けてお越しくださいね1 (82).gif1 (82).gif1 (82).gif1 (70).gif

 

話は変わりまして、皆様、歯科医院に来られた時、虫歯の治療のほかに、こう言われませんか?

「歯垢や歯石を取っていきましょう」

虫歯治療に来られた方の中には、

「え?!そんなことをせずに先に虫歯の治療をして下さいよ!」

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

その気持ち、とてもよくわかります。しかし、歯石がたくさんついていると、

歯石に覆われて虫歯か元気な歯なのか見分けがつかなかったり、

下の写真のように歯茎の上についている歯石が、どんどん歯茎の下へと潜って行ってしまううんですよ!!

IMG_0004 IMG_0003

 

 

 

 

 

 

 

すると、写真の歯茎はどうなっていますか?

どんどん下がって行ってますよね?

これはなんと、歯ぐきの下にある骨までもが無くなってるんです!!

骨や歯茎といった歯を支えてくれている土台が無くなると、歯はどうなるでしょう。

たってられなくなっちゃいます。最後には、歯を抜かなくてはならなくなります。

一度無くなってしまった骨は、元に戻せません。

みなさん、歯周病は痛みなく進行する恐ろしい病気です。

定期的に健診を受けて、歯と、歯ぐきの状態をしっかり見てもらいましょう。

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 寺岡 康江

おはようございます♪

皆さま、おはようございます1 (72).gif

 

 

今日も、一段と冷え込んでますね~1 (89).gif

皆さまは、体調など崩されていないでしょうか?

こんなに寒いと動くのがおっくうになりますよね~1 (82).gif

そんな、だらだらな体にムチを打って、今靴の断捨離を頑張っています1 (80).gif

大好きな洋服と靴にさよならするのはとっても悲しいことなのですが……

心を鬼にして頑張っています1 (80).gif

 

靴の断捨離の心得を片付け上手な友達に聞くところによると

 

1 足は二本しかない

 

2 履いて、痛いと思った靴はこの先も自分の足には合わない

 

3 靴を手にとった時、10秒悩んだら捨てる

 

4 破れている、傷がついている靴

 

5 2年履いていない靴はこの先も履かない

 

6 ファッションの系統が変わった

 

7 2足新しいのを購入したら、一足捨てる

 

etc………

 

この他、色々なご指導を頂き、 断捨離順調にすすんでます1 (80).gif

理想の靴箱になるように、頑張りますね1 (67).gif

 

 

 

 

 

 

それでは、わたくし恒例の歯科用具のご紹介です。

今日、歯科用具を持って下さっているのは、新しくトリ―トメントコーディネーターの仲間入りをした

金谷さんです1 (87).gif

 

そんな金谷さんは、体を動かすことが好きなようで、朝は自転車でなかむら歯科クリニックまで通勤していたり、バトミントンをしていたり、子ども達にソフトを教えていたりとスポーツメンズなんです1 (80).gif

スポーツが好きだなんて、ほんとッッ心の底から尊敬です1 (80).gif

 

 

そんな、素敵スポーツメンズ金谷さんが持っておられるのが今日の歯科用具は1 (4).gif

《フッ素》です1 (63).gif

IMG_0013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの《フッ素》、歯科専用のフッ素なんです。市販で販売されているフッ素より濃度が濃く、歯科衛生士さんやドクターでないと取り扱えないフッ素なんですよ1 (4).gif

このフッ素を塗って、虫歯に強い歯にして虫歯予防をしてくださいね1 (63).gif

 

 

 

 

 

それでは皆さま、今日も素敵な一日をお過しくださいね1 (67).gif

 

なかむら歯科より沢山の愛を込めて……

 

BIG LOOOOOOVE1 (72).gif

 

 

 

 

医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

トリートメントコーディネーター 香川☆亜矢

 

 

うわぁ寒波だ!逃げろーー!!

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ

お正月を過ぎたあたりからものすごく寒くなってきましたね

今朝も雪が自転車に積もっていて、払うのに大変でした1 (70).gif

 

この寒さ早く過ぎてほしいですねー(>_<)

 

話は変わりますが、漢検2級をスタッフの数名と受けることになりました1 (45).gif

申し込んだの?1月です。受験日はいつかって?2月5日です。

申し込む前からの勉強?しておりません!!!申し込んだ後にテキストを購入しました!!

 

でも大丈夫1 (91).gifまだ3週間ぐらいあります1 (68).gif1 (59).gif

幸い読みは何とかなるので、多く点が取れる書き取りと

勉強すればなんとかなりそうな訓読み音読みからスタートしていこうかなと思っております1 (84).gif

 

分かるところはすっ飛ばして分からないところを主にやっていけばこなす量も減るので

苦手なものと苦手だけど何とかなりそうな物から手をつけて行きます

合格できたらいいなーぐらいの軽い心持で頑張っていきます1 (55).gif

 

さて、歯医者に来た時に主に最初にしてもらうことといったら口腔の状況確認です

健全とかCOとか耳に入ってきますよね

今日はそんな聞こえても?な用語の一部を紹介をしていきます

 

健全:文字通り虫歯も無い健全な歯の事

CO:虫歯になりかけている歯。

C1:虫歯。レジン適応です。

C2:大きさによってレジンか、かぶせになるむし歯

C3:虫歯大きいです。かぶせ適応です。

C4:虫歯だいぶ大きいです。ほぼ歯がない状態です。抜歯適応です。

WSD:歯と歯茎の堺(歯頸部)が欠けている状態です

インレー:部分的な金属のかぶせの事です

FCK:歯全体を覆っているかぶせの事です。

 

むし歯は1~4段階ごとに分けられています。後ろの数が大きくなるほどひどい虫歯です。

一番いいのがCOの状態を維持することです1 (4).gifちなみに理想はCOすらない状態です1 (48).gif

普段歯を磨くときに鏡で歯を見て下さい

 

もしかしたら他の歯と比べて一部分だけ妙に白くなっている歯があるかもしれません

そういった歯は要注意ですicon_eek.gificon_exclaim.gif

しっかり念入りに歯みがきをして虫歯に進行させないようにしましょう1 (46).gif

 

福山 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 吉田 すみれ

 

 

 

 

 

おみくじの結果は、、、!?

福山市 医療法人 幸美会 なかむら歯科クリニック 受付 塩飽未来

 

おはようございます1 (58).gif

お正月休みが終わって1週間ちょっとたちました1 (38).gif

皆さん初詣は行きましたか??

私は成人の日に島根県にある出雲大社に行ってきました!!

どうしてもおみくじが引きたくて前日に急遽予定をたてましたicon_lol.gif

なぜか大吉を引く自身満々だったのですがいざひいてみると

まさかの大吉や小吉と書いてないおみくじでした(笑)

しかも内容をみるとびっくりするほど悪いことばっかり1 (89).gif

がっかりです、、、。

でも、そんなことで心は折れません!!

しっかり結んで縁結びのお願いもして帰りました1 (43).gif(笑)

NDCのスタッフにおみくじ結果を聞くと大吉の方が多かったです1 (90).gif

引きが強い人が多いですねicon_biggrin.gif羨ましいです!

 

最近びっくりした話題は2019年から新元号になるかもしれないことです!

平成の時代が終わるのが信じられませんicon_eek.gif

スタッフも何になるかな~?と予想してる人もいました!

ちなみに石原さんの予想は”革命”だそうです1 (67).gif(笑)

なんかかっこいいですねicon_lol.gif

次の時代の名前が何になるかたのしみですね!!

 

IMG_2462

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日谷垣先生のレクチャーを受けたとき

歯磨きの後のうがいはペットボトルのふた2杯分(10ml)でいいと教えていただきました。

10mlはほんとに少ないので これだけ!? と驚きましたicon_eek.gif

歯磨きの後口の中に残るのが苦手な人はなかなか難しかもしれませんが

徐々に水の量を減らして試してみてください1 (42).gif

私も毎日試してみようと思います1 (4).gif

IMG_0008

 

 

皆の歯ってどんな歯?

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈

 

おはようございます(^○^)♪

今日も変わらず寒いですね。

福山市は明日・明後日雪が降るかもしれないと言われるほど冷えるそうです☃

空気も乾燥し、風邪をひきやすい時期ですので皆さん手洗いうがいはこまめに行いましょう!!!

人間の歯は皆さんもご存知の通り、子供の歯は20本・大人の歯は28本(親不知を入れると32本)あります。

子どもの歯は抜けると大人の歯が生えてきますが、大人の歯は抜けるともう2度と生えてきません。

そこでサメの歯はどうでしょう!

サメは、獲物を捕らえる時に歯が抜け落ちますが、すぐに次々と生えてきます。

サメの歯は、今生えている歯の後ろに予備の歯が6列から10列も準備しているのですよ(^○^)!

ゾウの歯はどうなっているか知っていますか?

ゾウの歯は大きな奥歯が上下左右に1本ずつ計4本です。大人の靴底のような形をした大きな歯で噛みあう面はギザギザ模様になっています。

60年~70年の生涯のうちこの奥歯は6回生え変わります。人間の歯は下から大人の歯が生えてきますが、ゾウの歯は横から生えて奥の歯が向けると言う水平交換という交換方法をします☆

ですから、ゾウの歯には歯がない期間がないのです(^○^)

皆さんはどんな歯をしていますか?

 

IMG_0004 IMG_0005 IMG_0007 IMG_0008

 

 

 

 

 

 

 

1度鏡で自分の歯を見てみてくださいね\(^o^)/

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 大石有奈

☆勉強会☆

こんにちは1 (58).gif

なかむら歯科クリニック 歯科衛生士 小澤ですicon_biggrin.gif

 

 

今日は午後から半日休診にさせていただき、みなさまにはご迷惑をお掛け致します。

なぜ半日休診にさせていただいたかというと、スタッフ全員で勉強会を行うためです。

みなさまによりよい医療、より多くの歯科知識、心地よいサービス接遇を提供できるように

スタッフ一丸となって毎日奮闘しております1 (6).gif

 

 

 

今日はフリーランスの歯科衛生士である谷垣裕美子先生をお招きしての勉強会でした。

img_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

症例発表や、谷垣先生が実際に担当していらっしゃる患者さまの症例を見せて頂きました。

今回のセミナーでの症例発表の担当は石原サンでした!

img_0009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり早くから発表準備にとりかかり、これから取り組むべき課題などが明確になり、

とても実りある素晴らしい症例発表でした1 (59).gif

石原サン、お疲れ様ですicon_biggrin.gif

 

 

 

後半は実技練習を…

 

img_0009

 

 

 

 

 

 

 

これはプローブという歯科器具で、プロービングと言って、歯周ポケットの深さを測ったり

歯ぐきの中の歯石を探知したり、歯ぐきの炎症の具合を検査するときに使用する道具なのですが、

実はこのプロービング、なかなか奥が深いものなのです。

 

 

 

 

持ち方はもちろんのこと、挿入の角度や力加減など、患者さまにとってなるべく痛みや負担の少ないように…

ということを歯科衛生士として心掛けて取り組んでいます。

 

 

中でも力加減は特に難しいです1 (70).gif

約20~25gという力加減で行っていくのですが、ちょっとの力ですぐにこの20~25gという数値に達して

しまうのです1 (69).gif

 

 

 

そこで今回、谷垣先生が準備してくれたものはというと…

img_0008

 

 

 

 

 

 

 

 

グミと量りです!

img_0013

 

 

 

 

 

 

 

この2つを使って、グミの沈み具合や力が何gかかっているかを確認しながら、

体に力加減を叩き込みました!

 

 

 

そしてもう1つ練習した内容は、スケーラー(歯石を取る道具)のシャープニングの仕方です。

しっかりとエッジの効いたスケーラーを使用しないと、歯石を確実に除去することができない為、

とても大事な工程・作業なのです!

いつも診療後や休憩時間などを利用し、効率よく、そして確実に歯石が取れるように皆さまが

知らない所で歯科衛生士が行っている作業です☆

img_0016

 

 

 

 

 

 

 

 

スケーラーと砥石の角度や砥石の動かし方など、以前レクチャーを受けた組は復習も兼ね、

前回よりも成長しており、お褒めの言葉を頂いた衛生士もおり、とても実りある濃い勉強会となりました!

img_0018

 

 

 

 

 

 

 

次回は3月1 (4).gif

また成長した姿を谷垣先生にお披露目できるように、勉強・努力・復習を重ねて行きたいと改めて感じました1 (48).gif

また3月が楽しみですicon_lol.gif

 

 

 

福山市 医療法人 幸美会

なかむら歯科クリニック

歯科衛生士 小澤真衣

もうすぐ成人式!

 

こんばんは。

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉です。

 

あさって1月9日は成人の日です。

私のときは雪が降って寒い中、母が成人式のときに着ていた振袖を着て行きました。

とりあえず苦しくて早く脱ぎたい!!ということしか覚えていません(笑)

その日の夜に小学校・中学校の同窓会もあり、久しぶりに友達に会って近況報告したりと楽しい思い出でした。

 

なかむら歯科では受付の林さんが今年成人式です。

まだ今の制服を着る前の林さんの写真を集めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

ということで20歳の抱負を聞いてみました。

今年は『大人っぽくなりたい』そうです。

具体的に聞いてみると料理を作れるようになりたいそうです。

塩飽さんが何か作ってきて!というとすぐに断っていましたが(笑)

何か持って来てくれるのを楽しみにしていますね!!!!!

 

 

20歳といえば、親知らずが生えてくるころの年齢です。

真横やななめに向いておらず、まっすぐの状態だと18歳~20歳ぐらいを目安に生えてきます。

虫歯になりやすかったり、磨きにくかったりするため、親知らずが生える前に抜くこともよくあります。

年齢が若い方が傷口の治りが早く、骨の回復も早いので、親知らずが痛くなる前に抜くことをおすすめします!

しかし、下の歯が神経に近かったり、かみ合わせ等に問題なくはえていたりする場合はそのままにしておくこともあるので、1

気になった方は一度お口の中を確認させてくださいね(*^_^*)

抜くべきかどうか判断させていただきます!

 

 

さて、今日受付の塩飽さんパパからカープチョコをいただきました!

スタッフでおいしくいただきます!ありがとうございました!!

きちんと食べた後は歯みがきをしましょう(^O^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック

DH 渡邉 萌