こんにちは.gif)
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原です.gif)
皆さんは、「歯のひび割れ」ないですか?
年を重ねると、歯も肌も同じで、水分が減り、歯に粘り気が欠けてくる結果
食事中・就寝中の歯ぎしり・くいしばり等により
ある日突然歯が欠けたり、ひび割れを起こすことがあります.gif)
その結果、突然歯が痛み出したり、冷たい物がしみるようになります。
治療方法としては
↓
1.マウスピースの作成
就寝中の歯ぎしり・または日中のくいしばりが強い方に対して、歯のひび割れや
歯が欠けることを予防するのにおすすめです。
しかし、歯ぎしり・くいしばりの力が強い方は壊れやすいこともあり
装着時に違和感もあり慣れるのに時間がかかることが欠点です。
2.薬の塗布
軽度のひび割れには効果が期待できる。しかし、一度の塗布で劇的な効果を発揮しない。
神経保護の観点より、薬の効果としては弱く、個人差もありますが、何度が塗布が必要です。
場合によっては、何度塗布しても効果がない場合もあります。
3.神経処置
薬の効果が効かず、ひび割れが神経まで達している場合、神経処置をすることになります。
4.修復処置
歯が欠けた場合、強化プラスチック(レジン修復)、金属のかぶせ(補綴修復)によって処置をします。
5.抜歯処置
不幸にも、ひび割れで歯の根まで折れてしまった場合、歯を抜くことになります。
ひび割れといっても、症状によっては歯を抜かないといけないことも・・・
おそらくご自身ではひび割れには気づきにくいかもしれません。
最近歯医者さん行ってないな・・・と思っている方
ぜひ受診して、全体のチェックをしてみましょう!
福山市 医療法人幸美会 なかむら歯科クリニック
トリートメントコーディネーター 石原




































































.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)




.gif)
.gif)
.gif)

.gif)
.gif)

(笑).gif)


.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
すると喜んでました。
.gif)
.gif)

.gif)
.gif)

.gif)

.gif)

.gif)

.gif)


.gif)
.gif)


.gif)

.gif)
.gif)
.gif)

.gif)
.gif)




.gif)
.gif)








.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)
.gif)



.gif)

.gif)
.gif)






















.gif)

.gif)

.gif)

.gif)
.gif)



.gif)

.gif)
.gif)









今日のスタッフ

.gif)
.gif)
.gif)
今日の朝の掃除風景です

.gif)

.gif)


.gif)
.gif)





